最終更新:

160
Comment

【6290097】さらなる飛躍のために

投稿者: 共学化12年   (ID:X6Z/SndGpw.) 投稿日時:2021年 04月 06日 17:56

2003年に中学校共学化、2009年に最初の共学化の生徒が高校を卒業して以来12年が経ちました。

2021年度の進学実績は、

東大22名、京大4名、国公立医学部18名
一橋15名、東工大11名
国公立大 合計193名

私立医学部28名
早慶上理ICU 447名

さらなる飛躍を求めて新しいスレッドを作りました。
カリキュラム、進学実績、中高一貫、部活動、課外プログラム、学外コンテストなどについて意見交換が出来ればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市川中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 19 / 21

  1. 【6884728】 投稿者: 国公立医学部  (ID:dWlI1GUoVnw) 投稿日時:2022年 08月 09日 15:46

    国公立医学部医学科 合格者数ランキング(2022年度) 関東編

    1位 開成 48名
    1位 桜蔭 48名
    3位 豊島岡 42名
    4位 日比谷 34名
    5位 海城 31名
    6位 渋幕 30名
    7位 駒東 29名
    8位 市川 27名
    9位 聖光 26名
    10位 県浦和 25名
    10位 麻布 25


    健闘してますね。

  2. 【6925171】 投稿者: 保護者  (ID:nL9GkAxgDDU) 投稿日時:2022年 09月 09日 16:24

    この数は本当に大したものだと思います。
    惜しくも不合格だった生徒を入れると倍率から考えてこのレベルを現実的に目指せる生徒が数倍いるはずですからね。

  3. 【6925206】 投稿者: コロナの恩恵  (ID:hSkTTDujeeQ) 投稿日時:2022年 09月 09日 16:47

    コロナ禍で部活、課外活動の制限。勉強する時間が確保出来たこと、大きいと思います。
    また、鬼部活が戻ってきました。やはり、大変です。
    コロナ禍で、ちょうどよかった。
    また、実績は伸びるどころか、やや下がるかなぁ。

  4. 【7176941】 投稿者: なずなファンさんカムバック!  (ID:7gKzI00b2Bo) 投稿日時:2023年 04月 13日 03:49

     2023年の大学進学実績は芳しくなく、東大文系・一橋を見ると、特に文系が苦戦したように見えます。かつてのなずなファンさんのように実績を分析し、建設的な議論を行う機会が減ってしまって残念です。単年度で判断はできないものの、改善に向けた議論ができればうれしいです。

     考えられる要因は、(1)部活動の復活による学習時間不足、(2)世界史などの社会の進度の遅さ、(3)英語教育の停滞(例えば、帰国英語は入口の生徒レベルは高いものの、カリキュラムは疑問だらけで、特に高2以降は残念な状況)(4)英・数などフォローが必要な教科でレベル別小人数授業は実施されない、(5)先生の教え方のうまさに大きな差があるが、生徒のフィードバックが反映される機会はないため、授業の底上げが進まない、などです。

     思いつくまま記載したので整理されていませんが、皆様の議論のたたき台(たたかれ台)になれば幸いです。

  5. 【7177059】 投稿者: 物足りなさはある  (ID:L/y1y7qbTYk) 投稿日時:2023年 04月 13日 08:51

    昨年の高3は一番コロナの活動制限を受けた世代ですよね。

    それでも下がってしまったということは、、活動制限を受けて例年よりも勉強時間が豊富だった公立組にやられた感じでしょうか。

    今年の高3は部活動がほぼ復活世代なので、あんなに活動してても大丈夫だったのか、1年後が気になります。

    何度か話題に上がってましたが、入りの偏差値が同じくらいの学校に比べると進学実績の悪さが目立ちますよね。
    うちの子はまだ中学だからか、東大目指すぞーという雰囲気は本人は当然、周りにも全く感じません。
    学校側も勉強を強要する雰囲気もないし。そこが良いところかも知れませんが、「毎日勉強時間確保しようね〜」みたいな公立のような雰囲気で、中学でももう少し発破かけてくれても良いのでは、、と思います。

  6. 【7177313】 投稿者: 悪いのは確かだけど  (ID:2dv6Bv2QgzY) 投稿日時:2023年 04月 13日 13:45

    2年連続東大20人超えで、やや期待が先行し過ぎていたので、5年10年のトレンドとしてはこんなものかも。上位1割未満で変動しても大勢としては東京一工国医は2割未満、平均で早慶という線を大きく変動させるのは難しい。後、校長が教師ということでぬるくなったというか、元同僚だから厳しく東大東大と管理しにくいのかな。教育者の変なプライドで、東大東大言いたくないとか。

  7. 【7177434】 投稿者: 高3保護者  (ID:Z.hP/ZCzAGY) 投稿日時:2023年 04月 13日 16:16

    高3保護者です。
    3月の合格発表時期は、子ども達も学校の実績を気にしていたようです。
    自分達が次に受験生となるにあたり、最近の上り調子の市川の実績、さらに上昇して、「自分達も…」みたいな気分になると思っていたのでしょう。
    実績を見て驚き、同時に、現実の厳しさショックを受けていました。
    わが子は理系なので、文系ががイマイチだったのかと納得しながら、今、高3スタートし、前を向いています。

    高2の終わりぐらいいろいろな予備校巡りをしましたが、言われたのが「理科が遅い」でした。↑で社会が…と書かれている方いましたね。

    学校改革、少しありました。
    期末テストの時期が、例年より1週間遅いです。テスト返却も2日から1日に。期末の後、テスト返却まで長すぎましたよね。10日以上。テストから解放されて、だらだらする時期が長すぎてイライラしていましたたので、その期間が短くなってうらやましいです。高3なのでもうあまりその恩恵はないので…。
    子どもの話では、授業確保だそうです。計3週間分ですがから、カリキュラム少し前倒しになるでしょうか?!

    英語教育は、帰国以外の一般もなかなか…です。
    結局は、予備校頼みなのかもしれません。

    部活は、コロナ禍ぐらいが本当にちょうどよかった!
    公立は、平日2時間、土日いずれかで3時間の規定内で実施する学校が増えている中、市川はまだまだ大幅に超えています。
    平日はともかく、土日はもう少し活動時間減らしても…と思います。
    中学はよいですが、高校はもう少し配慮あってもよい?!

    少しずつ改善されている点もあります。
    とは言え、高3生、頑張りスタートしています。
    笑える春が来て欲しいものです。

  8. 【7423521】 投稿者: 高三  (ID:UTwfSf3eAWA) 投稿日時:2024年 03月 09日 19:40

    今年の市川高校の大学実績はすごいという噂

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す