最終更新:

116
Comment

【6736163】2022市川 東京一工国医79名 国公立大200名

投稿者: 羊飼いの財布   (ID:ZI4KlBDGaJk) 投稿日時:2022年 04月 08日 00:45

過去5年合格実績(現役)

         2022年  2021年  2020年  2019年  2018年
東大      23(18)  22(18)  14 (11)  16 (14) 18(11)
国公立医学科  29(17)  18(11)  21 (18)  20(11) 15 (8)
東京一工国医  79(59)  70(52)  64(50)  50(34) 55(31)
筑波・千葉大  60(49)  55(46)  56(41) 36(25)  48(37)
国公立大    200(150)193(150)207(147)149(95) 165(109)

早慶      264(209) 237(180)244(184)195(123)203(159)
早慶上理ICU   473(372) 453(329)456(324)357(228)350(240)


2022市川高校(=市川学園 以下「市学」)の大学合格実績が公式HPにアップされました。
本年も市学らしい国公立・私立、文系・理系ともにバランスが取れ、安定した実績伸張となっています。

東京一工国医の国内最難関大学の現役合格者は過去5年間で上昇し続けており、UCLAやリトルアイビーなどの海外名門大に延べ11大学合格しています。東大理系に勝るとも劣らない千葉大医学部7名の合格が今年は特に目を引く実績です。

文科省指定・上位国立大学である筑波大・千葉大の合格者数も増加傾向で現浪60名、現役49名の大量合格は中間層の厚みを示し、上位と下位が二極化したり、私大専願に陥りやすい他の進学校とは一線を画しています。

私大では早慶合格者も初めて現役で延べ200名を超え、早慶上理ICUも過去3年間増加し続けています。過去の朝日新聞エデュA記事から、市学生は早慶上理ICUの合格者の内、例年1/4程度は実際に入学しており、今年も現役で90〜100名、現浪で120名前後は入学している可能性が高いと思われます。

中学入試の80%、50%偏差値は今年の卒業生より、その後もう1〜2ポイント上昇しており、入学辞退率も低下傾向である為、今後も入学者偏差値の上昇と更なる進学実績の上昇が期待されます。

先日はBSテレ東の「THE名門校」に取り上げられ、第三教育センター=図書館・自習室をはじめとした充実した各種施設、SSHや各種コンクール応募推奨、近年盛り上がる市川アカデミックディなど単なる受験勉強よりも興味や教養、課外活動に重きを置いた市学の魅力が紹介されました。

今後の展望や課題を在校生保護者や受験をお考えの方から伺えれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6909783】 投稿者: 東大実戦  (ID:XuGdgQXfLBk) 投稿日時:2022年 08月 28日 13:06

    今年も駿台の東大実戦を市学生100人以上が受験した模様

    医学部や一工志望者も受験しているかとは思うが
    東大現役20名、現浪30名の合格を是非達成してほしい

  2. 【7009570】 投稿者: 秋も深まり  (ID:g/NbocdOUCk) 投稿日時:2022年 11月 20日 22:57

    中学高校、そして大学の受験シーズンが近くなってきましたね

    今年も市川学園の中高入試と、大学進学実績が楽しみですね
    更なる飛躍を期待しています!

  3. 【7052547】 投稿者: 志願者  (ID:YRW.Ext4km.) 投稿日時:2022年 12月 28日 18:40

    今年の市学入試は人気みたいですね

    既に昨年同期比で10%以上多くに志願者がいますね

  4. 【7053100】 投稿者: 質問  (ID:YRW.Ext4km.) 投稿日時:2022年 12月 29日 09:14

    市川の進学レベルは毎年上がっている事に魅力は感じますが、学校の勉強だけで実績が上がっているのでしょうか?

    やはり塾や予備校に皆通っているのでしょうか?

  5. 【7053213】 投稿者: 塾は  (ID:71XTcnW2.Lo) 投稿日時:2022年 12月 29日 10:53

    行きたいと思っていても千葉在住だと、西船橋にイマイチな予備校がいくつかあるだけなので、難しい。東京在住だと、中高一貫用の鉄緑以下いろいろあるが、そもそも通学が大変なので、なかなか行きづらい。成績がいい理由は人それぞれなので、塾との関係は不明。

  6. 【7053242】 投稿者: 学校中心  (ID:f3GUTN.CHcw) 投稿日時:2022年 12月 29日 11:13

    塾、予備校は、行くにしても高校からとか、高三から1,2教科補強する生徒が多いようです。

    学校生活を謳歌した上で、受験勉強も学校中心のカリキュラムが組まれています。
    塾通い前提のカリキュラムではないと思います。

    実績が上がってきているのは、入り口が上がっているからではないかと思います。

  7. 【7053476】 投稿者: 一部の状況  (ID:GmGo4p/43ZI) 投稿日時:2022年 12月 29日 14:49

    学校のトップを集めた選抜クラスの状況。

    いわゆる受験に向けたガリ勉タイプはかなりレア。
    運動、音楽系のガチ部活勢は塾に行く暇ないので、学校のみの子がほとんど。
    行っても1教科、自習室目当て。

    いわゆるガチ勉強タイプの子は、学校の終了後、鉄緑、駿台お茶の水校に
    早期から通っている模様。

    まだ高3ではないので、今後、塾・予備校通いがどうなるのか、また、部活有無による結果がどうなるかも楽しみではあります。

    わが子、ガチ部活で、ちょっと塾に行った経験あり。
    学校とやる事変わらない、むしろ、学校の方がレベル高いし、学校の足かせになると塾をやめてしまいました。

    他校卒業の兄弟(大学生です)の言葉:
    市学の教材、カリキュラムを見て、塾が進める内容と同じで、素晴らしいと褒めていました。学校の言うこと聞いてれば、塾いらないよ~。とのことです。+市学、行きたかったとか…。

    個人的な印象ですが、がっつり学校のことを吸収すれば塾は不要というか、足かせになるかも…。学校と塾を併用すると、どっちつかずになる印象。そんな友達もいるとか…。学校のカリキュラムから乗り遅れると、塾必須。といったところでしょうか。

    学校だけで大学受験、理想的です。このまま乗り切ってくれるといいな~と思っています。

  8. 【7054007】 投稿者: 質問  (ID:YRW.Ext4km.) 投稿日時:2022年 12月 30日 00:44

    やっぱり市川は学校の授業メインで塾通いは高2からみたいな雰囲気なんですね

    それで半数近くが国立大学それも上位校が多いのは素晴らしいですね

    部活も全般的に強いイメージなので、どちらかと言えば、公立名門校タイプの私学なんでしょうね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す