最終更新:

49
Comment

【6775899】学校がつまらないと

投稿者: pokoko   (ID:SDgNQ6ivndg) 投稿日時:2022年 05月 13日 19:56

授業についていけないようで、学校行きたくない、つらいと言ってます。基礎の積み重ねができてないから授業がわからなくなっているのであろうと思いますが、どこからわからないのかもわからないと。先生に聞いたら?と言うと、わからないところがわかってからきて、と返されると。
まあ、そうですよね…
私が先生でもそう言うかもと思います
補習対象にいつもなり、それで理解できるはずでは、と思うのですが、それでもわからないといいます
なずなネットで担任に相談しようといつも思うのですが、こんなこと言われても先生も解決策ないだろうなと留まっております

退学して地元の公立中に編入したほうがいいのかまで思ったりします。でも高校受験の勉強なんてしていないし。つらそうに登校してる姿をみるのはつらくて吐露してしまいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6777251】 投稿者: 道筋  (ID:DsiZnGvJ6iE) 投稿日時:2022年 05月 14日 20:30

    辛いですね。
    皆様からの批判を承知でこんな一例もあるということで書き込みさせて頂きます。
    元深海魚の保護者です。中1の時は学年で下から一桁順位でした。クラスで最下位の科目も複数ありました。これはさすがにまずいと中1の冬に一度だけ私が付きっきりで勉強を見ました。それはあたかも中学受験を始めた小3の時のように、、。定期考査の準備を横に座って家庭教師のごとく一緒にやりました。
    あり得ないですよ。中学生なのに親が勉強を見るなんて。中学生は自分で勝手に勉強するものだと思っていました。でも一緒にやって気付いたのは、私の子供は中学の定期考査の勉強方法を全くわかっておらず、テストまでに何をどう勉強すべきか、どこまで演習して何を覚えないといけないのかを理解していなかったのです。
    衝撃でした。
    自分の中学生の時を思い返しても、親から勉強のやり方など教えてもらったことは一度もなかったので、自分の子供も当然勝手に出来るだろうと信じ込んでいたのです。
    さすがに付きっきりでやると、下位層であるものの成績は少しだけ良くなりました。この時の体験で事前に準備すれば成績は良くなるのだと実感したみたいです。
    その後はまた放任状態に戻しましたが、少しずつ成績が向上していき、今では上位1/3に入るようになりました。
    何かきっかけがあれば改善するかも知れません。親が中学生に教えるなんてと批判があるのは重々承知してますが、一度だけじっくり一緒に見てあげたらいかがでしょうか。道筋がわかると前へ進めるかも知れません。

  2. 【6777392】 投稿者: 苦しいですね  (ID:W5QQ1KhI/aI) 投稿日時:2022年 05月 14日 22:41

    親がすべきこと。
    とりあえず、教材とプリント整理。
    試験前に見返すプリントを無くしてしまうとお手上げです。
    男子の深海魚はやりがち。

  3. 【6777397】 投稿者: 苦しいですね  (ID:W5QQ1KhI/aI) 投稿日時:2022年 05月 14日 22:44

    ご立派です。他の人はわかりませんが、私は貴方に敬意を持ちます。

  4. 【6777551】 投稿者: 横から失礼します。  (ID:LlC0MvXU2Jc) 投稿日時:2022年 05月 15日 05:49

    まとめての返信で失礼します。

    皆さまのアドバイスを拝読し、
    教材管理や進捗管理のフォローをしたらいいのかな?
    と自分の中で結論めいたものが出ました。

    中学受験の段階で勉強をみてあげることはできなくなっていたので、ほっとしました。
    地頭の良い子ではありませんが、
    今のところ楽しく学校に行っているようなので、
    できる範囲かつ必要な範囲でフォローしていきます。

    ありがとうございました。

  5. 【6777650】 投稿者: 一例として  (ID:MK.uMzFQv/o) 投稿日時:2022年 05月 15日 09:24

    別の学校ですが、英語が壊滅的だった我が子。
    英語の独特のカリキュラムが売りの学校なのですが、定期テストの答案用紙を見て、英語の構造自体を理解しないまま授業を受けていると判明。学校の指導方針からは外れてしまうものの、それ以前の問題と割り切り、市販問題集の「ひとつひとつわかりやすく」シリーズの中1の英文法を夏休みに1冊やらせました。
    それを終えるとやっと習っていることの意味がわかったそうで、その後は問題なく過ごせるようになりました。まだ中学生ですし、薄い問題集などを使い本当の基礎からやってみるのもありかなと思います。

  6. 【6777780】 投稿者: 道筋  (ID:NudIFbaDp6Q) 投稿日時:2022年 05月 15日 11:22

    市川に朝練はありません。
    皆さん、批判ではなく対策を求められていると思います。
    きっかけを掴めるようなアドバイスがあると良いですね。

  7. 【6779352】 投稿者: あるあるですよね  (ID:DEy7Uwnco92) 投稿日時:2022年 05月 16日 15:59

    子供の学校でも転校や登校拒否増えてます。

    周りの話わーまとめてまると
    結局本人や親が整理整頓の限界あるので

    女子はWAYSでしっかり納得しつつマイペース
    男子は四谷学院の55段階でつまづき発刊し改善

    が人気でした。
    他塾の好きな時間に映像授業は一貫校生には不人気の様です。

  8. 【6786791】 投稿者: 在校生の親  (ID:2jO9B2CmrQc) 投稿日時:2022年 05月 22日 23:29

    おつらいですね。。。他の方も提案されているように、遠慮せずいち早く担任に相談し、担任の先生経由かご自身かで、補修を担当されている先生にも補修の速さにもついていけてないことを伝えるのが良いと思います。
    市川の数学は進むスピードはものすごく早く、東大を狙うようなトップ層ともペース自体は同じに進んでいきます。数学ができなければ物理や他の理系科目にも影響し、手遅れになってしまうのが現実です。補修でなんとかならなければ家庭教師を付けて進学のハードルだけは超えるよう頑張り、高校で私立文系コースで理系科目がなくなるまで凌ぐのも一つかと思います。
    進学実績にものすごいエネルギーをかけている学校なので、個人的な印象かもしれませんが、上の学年に行けば行くほど、上位層へのサポートは手厚くなる一方、下位層は自助努力に委ねられる面があるのも否定できない気がします。なので、難しい年ごろですし、中学になってまでなんで親がと思いますが、ある程度の介入も必要な学校ではないかと感じています。
    市川はキラキラと活躍する学生たちがハイライトされがちですが、同じように悩んでいる子供や保護者も少なくないと思います。どうか頑張ってください!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す