最終更新:

77
Comment

【2016867】もっと知りたい穎明館

投稿者: 吉祥寺在住   (ID:5T42/khKhK.) 投稿日時:2011年 02月 11日 22:22

穎明館中学高等学校

ブログ最新記事

第20回定期演奏会を開催...

3月30日(土)に 第20回定期演奏会を開催しました。     この記事の...続きを読む

穎明館の授業の進め方(どのようにしてこれほどの人数を有名大学へ進学させてるか等の秘訣等…)、生徒たちの大学受験に向けたマインド、生徒のクラブ活動含めた普段の様子等を詳しく教えて頂ける在校生・卒業生並びにご父兄の方がいらっしゃると大変ありがたいです。

これだけの大学進学率を拝見し息子の受験先としてぜひ考えたいと思っておりますので宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4569446】 投稿者: 2017年入学生パパ  (ID:vRyT4ma3tYc) 投稿日時:2017年 05月 10日 22:24

    【入学から1か月が経過して】
     この掲示板には試験前、志望校の選定など参考にさせていただきましたので、ご恩返しでちょっとだけ報告します。

     2017年4月にご縁をいただき、子供が入学しました。入学式当日は天気も良く、ゲテングでの式は緊張感があるよい入学式でした。
     驚いたのは女子の多さで、男子:女子で7:6くらいでしょうか。ほぼ半分半分に近づいています。ただ、先生は過去の同校の卒業生が多いのかもしれませんが、男性教員が多かったように思います。
     あと、過去の書き込みで花粉症の話がありましたが、ひどい花粉症持ちの私でもアレグラ1粒で全く問題ありませんでした。1日間だけの話ですが。

     5月になってから授業参観、保護者会があり、そちらも参加してきました。
     まだ中1の1ヶ月経過しただけの段階ということもあるでしょうが、授業の雰囲気は本当に良く、子供達同士や、子供達と先生の関係の良さが伝わってきました。
     うちの子供も楽しそうに学校へ通っています。クラス以外の生徒の様子も見ましたが、リア充っぽい生徒だけでなく、それぞれの個性でのびのびしていますね。あの雰囲気でいじめがあれば、むしろそちらのほうが驚きです。先生もこまめに連絡をくださるようで、何か不安に思うことがあれば遠慮なく教えてくださいとのことでした。
     ご兄弟で通わせていらっしゃる方が多いのも納得しました。

     教室も施設もとてもきれいです。便座があったかいのは中学生にはむしろやりすぎのような・・・。いまはサッカーや陸上に使うグランドの人工芝の工事をしており、さらに立派になるようです。

     勉強面では、春休みの宿題から始まり、授業開始時にすぐテストがありました。毎日2時間、休日は3時間の自宅学習を求められており、宿題はかなり出されているようです。

     クラブは入るところによりですが、活発なクラブに加入すると勉強との両立はそれなりに気合がいるでしょう。
     ただ、平日は18時過ぎで追い出されますし、テスト前はクラブ活動禁止です。もうすぐ中間テストなので、クラブ活動は停止になっています。
     友達と勉強してから帰ることも普通に行われているようで、自分が中学生の時と比較すると、ちょっと考えられないまじめさですね。

     学校での勉強や出される課題をちゃんとやっている限り、塾はいらなさそうなのは事前の予想通りで助かります。ちゃんと課題をこなしていれば平均を上回る成績を保つことは出来そうです。
     個人的な印象には、そのレベルを維持できるなら、現役でGMARCH以上、国公立大学も含めて十分合格するのではと勝手に期待しています。
     まぁ、わが子がその成績をとれるのかはまだ全くわかりませんが、本人の望むところに進学できるといいですね。

     とりあえずご参考まで書き込んでみました。
     また、時間が経ったときでも報告させてもらいます。穎明館に受験を考えていらっしゃる方、将来学校のどこかでお会いできるとよいですね。
     それでは。

  2. 【4685967】 投稿者: EMK大好きな子供  (ID:WAI1xFxzoMk) 投稿日時:2017年 08月 29日 21:59

    久々にこのスレッドをのぞいてみています。
    入学前の印象と入学後の学校が全く変わらず、と言いますか、子供の話や表情
    から見るとむしろ期待以上だったので、
    毎日嬉しく思っています。
    これから文化祭、体育祭もありますし
    この学校の雰囲気をお子さんが気にいるよ
    うでしたら、ぜひ受験をおすすめしたいです。

  3. 【4728442】 投稿者: ぷに  (ID:kIYzCrN5sqw) 投稿日時:2017年 10月 06日 14:52

    今年の穎明館の進学実績を見て、浪人の多さにびっくりしました。何か理由を知っている方いませんか? 1学年200人程度の学校で、浪人60人以上とは何が起きたのでしょう?

    浪人された方は、再起をかけて頑張っている最中だと思います。ですから、誹謗中傷するようなことはしないで、客観的な情報をお持ちの方にお答え願いたいと思います。

  4. 【4729784】 投稿者: 穎明館中学生親A  (ID:RHAN0kV4LJo) 投稿日時:2017年 10月 07日 17:58

    ぷにさま、こんにちは
     大学受験は個別の生徒の問題とはいえ、確かに全体の進学実績の低下は心配ですよね。
     私も気になって調べたことがあります。

    確たる情報を持っているわけではないのですが、結論から言うと
     1.入学偏差値の低下
     2.カリキュラムの傾向
    によるものかと思います。順番に説明します。

     まず入学偏差値は過去に比べて下がっています。
     2月1日の偏差値は2011年(今年卒業生の入学年次)で男子Y51、女子Y53だったのが、2017年にはY47、Y48に低下しました。
     理由はよく言われるように、近隣地域での公立中高一貫校の人気で、従来穎明館を受験していた層のうち、相当の人数が流れたことで間違いないと思います。

     Y偏差値45~50ですと、うちの子も含め、勉強をしないとは言わないまでも、継続した勉強の習慣が身についていない子も多いと思います。親か学校からの介入がなく、勉強への動機付けなどが成功しないと、お尻に火が付くまで動かない子達ともいえるかもしれません。

     そして、穎明館の習熟度別の授業は、英数が4年から、英数国が5年から、国立/私立の選択が6年と比較的遅めです。
     校風的に、生徒の自主性にまかせる部分が多く、やる気を出した生徒にはよく対応してくれると思いますが、それ以外の学校からの介入は、成績が振るわない生徒への補修を除いて少ないと思います。そのため、進路を意識した勉強を始めるのが、比較的遅いような気がします。
     また、クラブ活動も部によってですが、5年までガッチリやるように思います。

     一方、比較に出すのは良くないかもしれませんが、帝京大中学ですと、習熟度別の授業は、中1から英数、2年生で全体が1類/2類コースに分けられ、更に5年ではそれが東大・難関国立コースと早慶・国公立コースに分かれるようです。
     早くから生徒の学力に合わして学校が積極的に介入し、より生徒のレベルに合わせた学習を行っていると言えるでしょう。このことが、優秀な進学成績につながっているかと思います。
     クラブ活動も少し軽めと聞いています。

     こういった違いがある中で、首都圏の私立の定員の絞り込みが直撃してしまい、去年までなら十分合格するレベルまで学力を引き上げできた生徒が失敗してしまい、穎明館は浪人率が高くでたのではないでしょうか。

     ただ、個人的には、中学2年生でいきなり輪切りされてしまうのではなく、せっかくの中高一貫6年でまずやりたいことを色々試して、自覚が出ていろいろと進路を考え、勉強のやる気が出てきたときに対応してもらえる、いまの穎明館のやりかたが好みであるのも事実です。
    (帝京大学中学も後からやる気の出た生徒にもちゃんと対応してくれるとは思います)

     なにより、今の学校に子供は楽しく通っており、勉強もそれなりにさせてくれています。親としても今の学校に特に不満を感じていないのが現状です。
     2017年の進学実績はちょっと不安ですが、親としては2016年程度の進学実績があれば問題ないと考えており、学校側にはそのレベルで学力を維持してもらえることを希望しています。
     わが子についても、穎明館のカリキュラムで十分結果を出せると信じており、あとは親からうまく働きかけできればと思っています。

  5. 【4732910】 投稿者: ぷに  (ID:kIYzCrN5sqw) 投稿日時:2017年 10月 10日 13:31

    学生A親様 貴重な情報をありがとうございます。

    学園祭に行きました。生徒たちが、自分たちだけで盛り上がるのではなく、来校者に対して積極的に関わろうとする姿勢に好感を持ちました。

  6. 【4732992】 投稿者: ぷに  (ID:kIYzCrN5sqw) 投稿日時:2017年 10月 10日 14:55

    在学生A親さんからの情報は大変ありがたく思います。まだ学校選びの段階なので、少し気楽に構えている部分があります。ですから気を悪くなされないでください。

    合格実績の読み方は、合格総数ではなく、生徒1人一人の結果が全てだと思います。学校は、生徒1人一人に責任を持っているのですから、総数や平均だけで進路を語ることは許されません。

    穎明館を含め同じ偏差値レベルの私立に進学すれば、学年上位の数人は、東大を現実的な進路を考える事が出来るでしょう。また、成績上位10~20%以内生徒についても進学実績に大きな差はないものと思います。これに対いて、成績が真ん中ぐらいの生徒への対応は、学校の特色や教育力の違いを最もよく反映するのではないかと思います。

    もう少し情報収集を重ねて志望校を決めていきたいと思います。

    お子様の活躍をお祈りいたします。ありがとうございました。

  7. 【4733617】 投稿者: 穎明館中学生親A  (ID:uviOqpxax3Q) 投稿日時:2017年 10月 11日 00:02

    書き込みの意図のすべてを理解できたわけではないのですが、それほど、ぷにさんの考えには違和感はありませんでした。
    もちろん気を悪くするようなこともありません。

    参考までに他スレで挙げられていた数字です。
    NY50程度の学校の現役の「進学者数/卒業者数」です。
    一般に出回っている合格者と違い、複数カウントや浪人の実績が省かれています。

    【現役進学率比較(2017)】 ☆は東大

    学校名 (卒数)国公立 早慶  上理 MARCH 日東駒専 
    帝京大中(183)18.6% 13.7% _5.5% 23.4% _2.2%
    穎明館中(180)14.4% _8.3% _3.3% 10.0% _1.7% ☆2
    森村学園(191)_7.3% _4.2% _3.1% 16.8% _4.2%
    桐光学園(589)12.6% 10.0% _4.8% 19.0% _3.1% ☆3

    ちなみに2016の穎明館の実績
    学校名 (卒数)国公立 早慶  上理 MARCH 日東駒専 
    穎明館高    16.0% 14.9% 3.9% 13.8% ? ☆2

    国公立の合格者には大きな差がないというか、穎明館はそれなりに良い実績を上げてますが、
    2017年に早慶と、もともと薄かったMARCHの層を更に減らしているのが響いていますね。

    ただし日東駒専への現役での進学者はどの学校も少なく、MARCHを割り込むなら浪人するようなこだわりがあるように見えます。

    帝京大中はやはり私立(特にMARCHの)実績がずば抜けており、中間層への手厚さが見て取れます。
    推測になりますが、5年生から私立文系課程の選択肢があり、
    (是非に議論はあるかもしれませんが)2年間文系科目を集中的に勉強することが、効果を上げている要因かもしれません。

    穎明館も近い将来、私立対策が講じられるようになるかもしれませんね。

    ただ、ぷにさんが重視される中間層の実績面では現状、帝京大中学が良い選択肢かもしれません。
    もしくはもっと持ち偏差値の高いお子さんのような気もしますが。
    ぷにさんのお子さんがピッタリくるような学校が見つかると良いですね。

  8. 【4733640】 投稿者: 穎明館中学生親A  (ID:uviOqpxax3Q) 投稿日時:2017年 10月 11日 00:21

    あ、あと、もう1つありました。

    このころの卒業生は男子が圧倒的に多く、HPによると2017年の卒業生は男子139:女子41です。
    しかも家政芸術体育方面を除き、文系/理系を分けると理系の進学者のほうが多い状況です。当然国公立志向になりますね。早慶上理のみならず、MARCHも理系は難しいと聞きます。

    今後女子の比率が高くなりますから、より現役/文系志向が強まる一方、チャレンジ受験を避けるようになり、難関校の合格者数は減るかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す