最終更新:

77
Comment

【2016867】もっと知りたい穎明館

投稿者: 吉祥寺在住   (ID:5T42/khKhK.) 投稿日時:2011年 02月 11日 22:22

穎明館中学高等学校

ブログ最新記事

第20回定期演奏会を開催...

3月30日(土)に 第20回定期演奏会を開催しました。     この記事の...続きを読む

穎明館の授業の進め方(どのようにしてこれほどの人数を有名大学へ進学させてるか等の秘訣等…)、生徒たちの大学受験に向けたマインド、生徒のクラブ活動含めた普段の様子等を詳しく教えて頂ける在校生・卒業生並びにご父兄の方がいらっしゃると大変ありがたいです。

これだけの大学進学率を拝見し息子の受験先としてぜひ考えたいと思っておりますので宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4771291】 投稿者: 穎明館中学生親A  (ID:lvssSxMdo7U) 投稿日時:2017年 11月 12日 15:52

    訂正板 さま
     先の数字に学習院が含まれていないこと、修正いただき恐縮です。

    既卒者の進路は? さま
     浪人生の方の進路はわかりませんが、HPによると2017年の浪人生の数が64名
    2017年の浪人生の合格数(進学数ではない)が国公立+早慶上理+MARCH+医学部で128名となっています。
     2浪以上は計算にいれず、1年のデータのずれがありますが、1人で4校受かった計算だと32名で浪人の半分、1人で3校の計算だと、浪人の2/3がこのレベルの大学に受かったことになります。

     あと、先のぷにさまの書き込みに対するレスで私は偏差値の低下の話をしたのですが、穎明館の偏差値がそういった傾向にあるのは否定できないとしても、模試によっても色々で、神経質になりすぎないほうが良い気がしてきました。
    (某ブログ及びそれをもとにしたまとめサイトの影響か、検索するとすぐこのキーワードがでてしまいます。)

     別のスレで書き込んだのですが、2月1日の偏差値を6年前と比較すると、たとえば森村や桐光は、模試によって偏差値の上昇/下降がまるで反対に出ている例があります。
     うちはもともと日能研を見ていたので、穎明館がそれほど下がったという印象はなかったのですが、模試による癖があるようですね。

    【4751470】三多摩,神奈川北部の中堅共学(別学)偏差値推移

     目を背けてはいけないのですが、今後ともそれなりの実績を出してくれればいいかなというところです。むしろ下の子が受験するころ、入りやすいほうが助かります(笑)。


     三者面談の季節ですね。先生に何をお伺いしようか考え中です。
     繰り返しになりますが、良い学校であることは間違いないので、お子様の偏差値がだいたい一致して、見学で良い印象を持たれたら、受験候補に加えることをお勧めしておきます。

  2. 【4842817】 投稿者: 在校生  (ID:gTZY3yaRb3E) 投稿日時:2018年 01月 19日 21:19

    在校生の高2生です。
    高2では既に受験モードとなっています。国立、私立のどちらに進学するかを10月ごろに考え始めます。
    高2の秋、学校行事が終われば、勉強に集中するように生徒たちが切り替え始めます。とても受験勉強のしやすい環境が早くから整っていると思います。

  3. 【4842969】 投稿者: 穎明館中学生親A  (ID:7u1F/RToIes) 投稿日時:2018年 01月 19日 23:27

    私ばかり書き込んでいてお恥ずかしい。今後控えめにします。

    在校生さま。
    うちの子供が同じ部の5年生の先輩を話してくれる時の様子をみるだけで、本当に先輩のことを尊敬しているのが分かります。
    ありがとう。
    在校生様が今後良い進路を見つけられること、固く信じております。
    頑張ってください。

    また、もうすぐ受験ですね。この時期1月受験が終わり、中学受験生は本気モードに突入したことと思います。
    寒い日が続きますがお体に気を付けて。
    どこかでお会いできること、楽しみにしております。

  4. 【5084217】 投稿者: 穎明館中学生親A  (ID:AXTpztJ.PZA) 投稿日時:2018年 08月 13日 19:58

    あえてこちらのスレに書き込みます。

     入学して時間がたちましたが、今のところ学校に対する良い印象は変わっていません。

     学校の雰囲気は本当に良いです。保護者参観でお邪魔すると、休み時間は教室や廊下で楽しそうにわいわいやっていますし、教室で自分の好きなように過ごしている生徒もいました。その後の保護者懇談会で一番多く聞かれた感想が、「子供が学校へ楽しく通っていて、休みたがらない」ということでした。文化祭等も生徒が企画し、出し物も工夫を凝らし、まさしくお祭り騒ぎです。私もこんな中学に行きたかったと素直に思います。

     学習面では、宿題はそれなりに多く授業も先取りで進んでいるのですが、いわゆる「面倒見がよい」学校に多くある、小テストや課題をガリガリ「やらせる」のではなく、本人がやる気を出すのを待つ、あるいは引き出そうとするやり方のように思います。

     なので、もっと手厚い学校からの働きかけを期待されると拍子抜けするかと思います。
     また、3年生までの学習を見てから判断されるので、グレード別に分かれるのも遅めです。

     この辺がもしかすると6年生になってやる気を出しても間に合わないといった感じになり、浪人率が高めに出る要因かもしれませんし、いまの偏差値帯で入学した生徒にベストのやり方ではないのかもしれません。ただ、うちの子供にとってこのやり方はありがたいものです。

     遠足等の行事でも、チームを組んで手分けして一生懸命調べ物をしたりしています。

     クラブは所属する部による違いがあるかと思いますが、うちの子供のクラブはかなり活発なクラブですが、理由があって練習を休むのは可能というスタンスで、勉強や日常生活に差し支えのあるようなことはありません。

     入学偏差値の低下については感じます。今では帝京大学中学のほうがずっと上になりました。受験時期は違いますが、ベネッセの学力推移調査では学内平均点が全国平均点を上回っていたものの、Z会の模試では下回っていました。しかし上位30位くらいは相当できるお子さんのようで、この辺に食い込むお子さんはみなさん優秀です(この成績ですと上位国公立や国公立含む医学部、早慶に現役で進学できる人たちかと思われます。)。

     私の子については、家でたいした勉強はしていないのですが、学校の授業についていっているだけで、中学入学後の外部模試の偏差値からみて、中受の時のNY偏差値より伸びている実感はあります。

     また余談になりますが、小学校時代、何をやってもあゆみの成績で◎がつかなかった教科についても、こちらの学校では先生に大変ほめていただいています。

     もちろん、?がつく学習態度の生徒さんや先生もいたり、中高一貫校の宿命か、高校生にひきずられ中学生も同じように遊びたがるような雰囲気もあったり、ユートピアではありませんが、我が家にとっては良い選択であったと思います。

     来年度の入試は2日目に午後入試ができたようですね。
     また学校も進学実績の低下には危機感を持っているようで、今後の校内での取組みについても期待したいところです。

  5. 【5102671】 投稿者: 受験生親  (ID:zhtcaVY7Jqg) 投稿日時:2018年 09月 02日 09:26

    先日の説明会に参加しました。
    明るい校風で先生方にもしっかり見ていただける学校だと感じました。
    理系や国立を目指す学校と言われていたので社会が好きな文系の娘でも
    馴染めますでしょうか?
    他には大妻多摩などを考えてます。

  6. 【5104545】 投稿者: 穎明館中学生親A  (ID:9PExPhFSeSk) 投稿日時:2018年 09月 04日 00:09

    問題なく馴染めるかと思量いたします。

     例を挙げると、社会が得意なお子様なら、たとえば遠足の時、マイナーな史跡に連れて行かれてレポートを書けなどと言われた時に(在校生の方は察していただけますよね)、主導的にとりまとめしてくれれば、みんなから一目置かれるでしょう。
     中学生の間は授業は共通で、試験前など友達同士勉強会??をすることもあるようで、お互い得意科目が違っていれば重宝されると思います。
     趣味は「読書!」と言い切れるような子にも、必ず気の会うお友達や、話し相手になってくれる先輩、先生がいるような学校であると思います。

     強いて懸念事項をあげるとすると、数学が見るのもいやで、早く私立文系で絞って勉強したいという場合、他の学校のほうがコース分けは早く行われたりするので、そちらが良いかもしれません。
     ただ、うちの子も数学がだめな子でしたが、学校で授業を受けていると意外と点数が取れるようになったりしました。この年頃の子は授業が自分に合う合わないで変わったりするので、あまり最初から絞らず勉強させてくれる穎明館でも良いのではないかと思います。

  7. 【5105651】 投稿者: レモン  (ID:t.aVCaDfaPk) 投稿日時:2018年 09月 05日 08:40

    受験生親さまへ
    学年によって多少違いますが、文系4割強、理系6割弱です。半分近くが文系なのですから、何も御心配はいらないと思いますよ。
    大妻多摩は説明会に参加したことがあります。明るく綺麗な素敵な学校ですよね。
    穎明館には娘がお世話になっています。楽しく充実した毎日を送っているようで、親として大変満足しています。勉強しなければいけないし、勉強して当然だ、という意識をうまく持たせてくれる学校です。

    受験生親さまとお嬢様が、よい道にすすまれますように!

  8. 【5106268】 投稿者: 受験生親  (ID:QGa4bvcXA3c) 投稿日時:2018年 09月 05日 22:09

    確かに進路に関して後々選択肢を残せる方が良いですね。
    算数は得意ではないですが、中学受験に向けて頑張っています。
    穎明館の先生方の授業を聞いて、数学を好きになってくれると嬉しいです。
    歴史に触れる機会もあるとの事楽しみです。

    レモンさま
    文系の子も多くいるとの事安心しました。
    穎明館の自由な雰囲気もとても魅力に感じました。

    色々教えていただきありがとうございました、文化祭にも伺う予定です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す