最終更新:

43
Comment

【3974912】学校の魅力を知りたい

投稿者: まりも   (ID:apv2e2GwUH2) 投稿日時:2016年 01月 28日 05:10

穎明館中学高等学校

ブログ最新記事

第20回定期演奏会を開催...

3月30日(土)に 第20回定期演奏会を開催しました。     この記事の...続きを読む

中学受験予定の子供がおりこちらの学校と近隣の某校を検討中です。
近隣の某校は保護者の書き込みも活発で学校に対する満足度がうかがえるのですが、
こちらの学校は書き込みも少なくここ数年の学校の雰囲気がつかめません。

もちろん学校のイベントには参加しておりますが、実際ここ数年入学された方に
入られてみての感想や入る前のイメージとの相違などをうかがってみたいです。

特に学校の雰囲気、先生との関係、生徒間の関係(特に男子)、学業の進度や通塾度など、どんな事でも構いません。
お聞かせ願えるようでしたらよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4970627】 投稿者: ↑違和感  (ID:ImZA0sqO122) 投稿日時:2018年 04月 22日 22:52

    下記サイトをよく読んで頂ければ分かりますが、、

    常識的に考えて公立中高一貫の勉強で一般的な私立を受験するのは不可能です。
    ただし西村先生がおっしゃる通り私立の勉強で公立中高一貫を受験するのは可能です。
    適性検査の勉強しかしてない受験生が私立を受験するならば適性検査を導入している学校を選ぶのが常識です。

    帝京大学と公立中高一貫の併願のケースはあくまても基本的に私立の勉強をされてきたご家庭が試しにチャレンジされているだけで「公立第一志望の勉強をされてきたご家庭ではない」と思います。受かれば安く済む公立もありかな、、位の感じなのでは?

    穎明館が公立中高一貫組の併願組を増やしたいのならば入学金延長より適性検査導入の方が理にかなっていると思います。

    ※私立中学と公立中高一貫校は併願できるか? | 共働き中学受験 基本のキ
    引用元
    | 日経DUAL http://dual.nikkei.co.jp/article/092/11/?ST=mobile

  2. 【4970713】 投稿者: 応援しています  (ID:oKg9PbWNpxE) 投稿日時:2018年 04月 23日 00:19

    息子は穎明館の様な共学進学校希望でした。

    実際都立には都立専門ではない大手塾出身者で中堅〜難関の私学を併願した方も多いです。特に穎明館の近くには都立公立の中高一貫校が多く、同じ様な方が多いと思います。

    今のところ私学の適性検査型入試は都立公立専願の方のお試し受験の場になっているように思い、あまり魅力を感じませんが、これからは実際に入学される方も増えるのでしょうか。

  3. 【4970842】 投稿者: 学費の差  (ID:QiXaZk5etkw) 投稿日時:2018年 04月 23日 08:39

    公立中高一貫校との学費の差は大きいです。
    公立中高一貫がダメだったら西高、立川、国立高校を目指し難しければ日野台や町田高校辺りに進まれる方が多いです。
    公立中高一貫塾で学んだことは無駄にはなりませんから。
    複数兄弟がいたりすると私立の学費はやはり高額ですし、大学の学費も年々値あがっていて高校までは出来れば公立と考える方は多いですよ。

  4. 【4970924】 投稿者: 違和感  (ID:dEY0UvopFm2) 投稿日時:2018年 04月 23日 10:08

    >実際都立には都立専門ではない大手塾出身者で中堅〜難関の私学を併願した方も多いです。


    サイトを読まれましたか?
    私立専門の塾通いのお子さんが公立中高一貫を受験する場合と言うのは、
    西村先生が仰るように難関私立を第一志望として目指すお子さんならば公立中高一貫の勉強を特にされていなくても適性検査で合格出来ると言う話です。
    彼らは公立中高一貫第一志望ではありません。

    子供の心に傷を与えかねない、わざわざ博打みたいな公立中高一貫受験をさせる最大の理由は他の方も仰るように「経済的な問題」なのは明らかです。
    「応援しています」さんの言う公立第一志望の方が安易に私立を、しかも適性検査を導入していない学校を「多くが受験した」と言う話は眉唾としか思えません。

    失礼ですが「応援しています」さんが意図としているのは本当の処は「都立中高一貫優位アピール」なのでは?
    わざわざ「応援しています」と言うタイトルにされる事に強い嫌悪感を覚えるのは私だけでしょうか?
    そもそも多くの受験生に誤解を与えかねない情報をこの様な場所で書き込むのはどうかと思います。

    ちなみに私は穎明館とは関係ない人間です。

  5. 【4971154】 投稿者: 応援しています  (ID:ulOqME2efWc) 投稿日時:2018年 04月 23日 14:08

    違和感様

    ハンドルネームを不快に感じられたとのこと、申し訳ございませんでした。穎明館は何度も足を運び親子とも好きになった学校ですし、下の子がお世話になる可能性もあるので、素直な気持ちで応援しています。

    もともと私学受験を考え大手塾に入塾しており、公立にはない私立の良さを十分承知していますので、都立中高一貫校アピールと捉えられてしまったことをとても残念に思い、反省しています。

    Y60前後の共学進学校は非常に選択肢が少ないため、大手塾には偏差値や立地、校風で結果的に都立や公立が第一志望となり私学を併願する方は少なからずいらっしゃいます。
    帝京大中やその他の共学進学校が都立公立合格発表まで入学金の支払いを待つのはその為だと思うのですが、、、。

    穎明館は素敵な学校なので、他の方も仰ってたように、入学金の支払い期限がネックなのであれば変わるといいなと思いました。

  6. 【4971187】 投稿者: 手続き  (ID:QiXaZk5etkw) 投稿日時:2018年 04月 23日 14:56

    帝京大さんが親切に10日くらいまで待ってくれるというだけで
    29年度でいうと大体どの学校も6日くらいまでじゃないですか?
    もっと短い学校もあります。
    他にそのくらいまで待っている学校ってどこでしょう。
    日能研でしたが公立中高一貫校受けて合格もらってる人は1名いたかどうかと。
    併願の仕方や繰り上げによって入学金を手放すことは珍しくないのでは
    ないでしょうか?

  7. 【4971212】 投稿者: 手続き  (ID:QiXaZk5etkw) 投稿日時:2018年 04月 23日 15:21

    なので入学手続きの延長が志望者の増えるファクターにならないと思います。
    前述したように公立中高一貫校を目指す家庭には学費というネックもあり。

    都心の女子校でも偏差値低下が進む学校があるようですが、
    改革のようなものが必要なのかと思います。
    昔のように高入生を入れるとか。

  8. 【4971229】 投稿者: 入学金  (ID:4uDzOoEr39o) 投稿日時:2018年 04月 23日 15:46

    入学金なんて20万位でしょ?6年間通うこと考えたらたかがしれてる。
    そんな事位で諦めなきゃならない学校ならそもそも大した思い入れもないのでは?
    大体そんな金銭感覚で私立なんて無理だと思います。「応援しています」さんの意見はやはり違和感あり。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す