最終更新:

36
Comment

【4615107】6年間で700万円!?

投稿者: 本当?   (ID:zgRXqSaffo2) 投稿日時:2017年 06月 19日 11:10

穎明館中学高等学校

ブログ最新記事

卒業式

早春の陽光に包まれながら、高校3年生が卒業式を迎えました。 3月2日(土)10時より...続きを読む

穎明館、説明会にて夫婦共にとても気に入りました。素晴らしい学習環境です。
その後、他のスレで以下のコメントを拝見し、困惑しております。
引用失礼いたします。

>学費はともかく、諸経費、スクールバス代、給食費等で六年間の総支出額は700万越えする。こんなにかかる学校めずらしい。

出来れば嘘だと言って欲しい・・・大学付属よりも高い?
サラリーマン家庭ですし、下にまだ幼い弟もおります。
息子にこのような学習環境を提供したい反面、先々の不安もあります。

他に、授業中居眠りをする生徒がいるとの一文を見かけた気がします。
通学が大変で睡眠時間が減るのでしょうか。部活との両立が困難なのでしょうか。うちは片道約1時間20分程度です。

とても魅力的に感じましたが・・・よろしければ様子をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4617077】 投稿者: 玉砕?  (ID:G9P85pKgea2) 投稿日時:2017年 06月 20日 21:54

    お子さんを連れて行ったら、遠いからイヤって言われたりしてね(笑)

  2. 【4617132】 投稿者: 東京都無償化がいち早く?  (ID:/E.Hjl5j5d2) 投稿日時:2017年 06月 20日 22:30

    まだ決まってないし(まあ決まるだろうけど)大阪は既に私立無償化ですよ。
    もう4年前くらいになると思うけど。
    関東にもあったんとちゃうん?
    埼玉県?神奈川?なかったっけ?
    まぁ俺大阪やから関東の事は知らんけどな(笑)

  3. 【4617187】 投稿者: 教育はリターンないね  (ID:Pu1hBPns92c) 投稿日時:2017年 06月 20日 23:20

    年収で選ぶならやめた方が良いでしょう。かける価値あるかは、お子さん次第です。費用対効果気にするなら公立にいかせてあげようよ。

  4. 【4617425】 投稿者: スレ主  (ID:zgRXqSaffo2) 投稿日時:2017年 06月 21日 08:26

    いろいろありがとうございます。
    そういえば、高校無償化、ありましたね。

    どちらかというと、主人の方が穎明館に入れたい気持ちが強いようです。
    息子は長い時間をかけてもどうしても通いたい!との強い気持ちを持つかは疑問です。人混みが苦手で面倒くさがり屋なので。乗り換え時に忘れ物とか良くしそうですし。
    何度か通勤通学ラッシュの時間に行ってみます。

    家から40分の学校も抑えで受験予定ですが、環境としてはベストではないですね。最終的にはご縁なのでしょうが。

  5. 【4617664】 投稿者: 私は  (ID:qXt41lhHCJk) 投稿日時:2017年 06月 21日 11:59

    一千万はかかるものと思ってました。海外研修も幾度かありますし。

  6. 【4617768】 投稿者: 海外研修  (ID:6NR6qpt1NbM) 投稿日時:2017年 06月 21日 13:17

    行かん人多い。。。

  7. 【4617877】 投稿者: 満足  (ID:x/FbluhKRHE) 投稿日時:2017年 06月 21日 15:19

    乗り換えによっては我が子も1時間20分ほどかけて通っています。
    場所柄、これくらいの通学時間の生徒さんが多いようです。
    子どもの話を聞いているとそれでも活動日数の活発な部活に入り、勉強に行事に楽しんでいる子がたくさんいる印象です。

    学費に関しては確かに何かとかかります。我が家も一般的なサラリーマン家庭ですのでご不安はよくわかります。
    ただ費用対効果は感じられます。
    給食費はお弁当を持たせたり学食で食べる費用と比べればあまり差はないでしょう。好きなものに偏りがちな昼食になるよりも給食は有難いです。
    給食に抵抗があればお弁当を選択することもできます。ですが、あの重たい教材の他に毎日弁当・水筒を持っての通学は大変だろうなとも思います。

    体験学習など行事に関しても、内容が濃く、成長過程での経験値を思えば費用に不満はありません。
    普段の授業も興味深く面白い授業をしてくれる先生が多いと我が子は喜んでいます。

    なかなか宣伝活動を活発にする学校ではないので、昨今の大学入試改革による、記述回答や英語の4技能対策などどうなっているのだろうかと思いながらの入学ではありましたが、普段からのレポート提出、英語はリーダー・グラマー・英会話に分かれ、授業数も多いので、この学校にとっては特別慌てて対策することではなかったのだと納得しました。
    進学に関してはどこの学校に通っていようがあとは本人のやる気次第ですよね。

    我が家も美辞麗句を並べるだけではない素朴な説明会、生徒達の様子や近所に住む先輩方のお話から親子共にひかれて入学しました。
    今のところ入学して本当に良かったと思っています。

  8. 【4647043】 投稿者: 通学時間と進学実績について  (ID:2TWT0auoA/2) 投稿日時:2017年 07月 20日 07:31

    高3です。同じ位の通学時間ですが、やはり大変です。通学時間は短い方がいいです。
    結局疲れて勉強に支障がでます。
    給食費は高いですが、お弁当の費用と手間を考えたら仕方がないし、どちらかを選択できるのは有り難いです。

    穎明館やもう少し上位校なら、学年で1/3以上の成績上位者ではないと、難関大学進学も厳しいと思います。
    我が家は上の子が穎明館、下の子は公立中から都立グループ作成校へ進学しましたが、私立校の先取り学習や進学に向けた指導はやはり強みだと思います。上の子は公立中へ行っていたら現在目指している大学にはチャレンジすることもできなかっただろうと思います。
    下の子も穎明館でもよかったのですが、本人が遠すぎると嫌がりました。その代わり高校受験に向けてはとても努力していました。どちらがいいか、はその子によってだと思います。

    部活動も6年間頑張りました。中学受験も本人がやる!と決め、学校も自分で穎明館がいいと決めました。
    学費やその他の金銭的負担は大きいですが、これで希望の大学(第一希望でなくても)に進学してくれたら、穎明館でよかったと思うことは多いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す