最終更新:

22
Comment

【5801368】穎明館第一志望の方の併願校は?

投稿者: 受験初心者   (ID:cT/LE9EahlE) 投稿日時:2020年 03月 19日 20:02

穎明館中学高等学校

ブログ最新記事

第20回定期演奏会を開催...

3月30日(土)に 第20回定期演奏会を開催しました。     この記事の...続きを読む

中学受験について全く詳しくない親なのですが、子供(新小6)が私立に行きたいと言い出し、ネットで情報を集めているところです。

今のところネットで得た情報のみですが、子供が穎明館にとても興味を持っていて第一志望になるかなと思います。
ただ受験勉強をこれから始めるので、簡単に受かるとは思っていません。

穎明館に落ちても公立ではなく他の私立に行きたいと言っているのですが、他の学校はあまりピンとこないようで悩ましいです。

穎明館を第一志望にしている方は滑り止めをどこにされていますか?
受験日の予定もあわせて教えて頂ければ嬉しいです。
(2/1 穎明館
2/2 〇〇中学校
等)

(本当に無知で、4日くらいまで試験があることも最近知ったばかりです…
第一志望を1日に受け、滑り止めを2日以降にという解釈であってますか?)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5801764】 投稿者: Nutscase  (ID:XVYeBGJd9KM) 投稿日時:2020年 03月 20日 02:15

    親にとっても初めてのわが子の受験は勝手がわからないですよね。
    「小学生の場合、勢いに乗ると思いもよらない力を発揮するケースがとても多いので、志望校を複数に絞ったら、1日目に合格をもらえるところを組み込むことが大切です」という塾からのアドバイスがありました。
    「思いもよらない力を発揮する」というフレーズが妙に響き、思い悩んだ末に、あえて、1日目はわが子の第1希望である穎明館を外し、2/1 午前に過去問で相性の良かった第2希望校を、午後に第3希望校を受験しました。
    穎明館の受験チャンスが3回から4回に増えたので、残りの3回で1回勝ち取れればよいという構想で組み立てました。
    結果、1日目に運よくどちらも合格をいただけました。やはり合格の報は大変うれしく、親子そろっで興奮しました。
    穎明館は2/2 の午前/午後(午後は国,算)と続けて2回受験しましたが、ほど良い高揚感と落ち着きをもって本番に臨めたと思います。2日目で合格をいただけたのは、「思いもよらぬ力の発揮」だったのかもしれません。
    3日目以降、2/3、2/4は実力試しに親の第1希望校など複数校にチャレンジすることもできました。こちらは実力不足で、よい結果は得られなかったものの、それでも初日の良い結果のおかげで、最後までモチベーションを保つことができていたと思っています。

    検討校をあげておきますね、
    第3希望~:多摩大聖ヶ丘、聖徳学園、ドルトン東京学園(新設校なので、ある意味チャレンジ校)日大三中
    横並び程度~:桐光学園、宝仙学園理数インター、東京電機大、日大二中
    チャレンジ:帝京大学中学、桐蔭学園、東大付属、明大中野八王子、法政二校、中大付属
    我が家ではこれらの学校から絞って、 2/1~2/4までの期間を日々の合/不合の結果に応じて、複数プランを組み立てました。

    お子様の第一希望校への進学、かなうと良いですね。応援しています。

  2. 【5803066】 投稿者: 受験初心者  (ID:cT/LE9EahlE) 投稿日時:2020年 03月 21日 07:26

    とても詳しく教えていただきありがとうございます!
    すごく参考になりました。

    1日が募集人数も多くて一番入りやすいのかな?と思って第一志望の日と思っていましたが、確実に受かる学校を1日に…というのが子供のモチベーション的にマストなのですね。
    思いつきもしませんでした。ありがとうございます。

    検討校もレベル別にたくさんあげていただいて、ネットの情報だけだと偏差値とかもサイトによってバラバラでよくわからなかったので、すごく助かりました。

    頂いた情報をもとに情報集めや学校見学に行ってみようと思います。
    親切な回答ありがとうございました!

  3. 【5803738】 投稿者: Nutscase  (ID:XVYeBGJd9KM) 投稿日時:2020年 03月 21日 16:55

    「......1日が募集人数も多くて一番入りやすいのかな?と思って第一志望の日と思っていましたが......」
    結局、「×日目が受かりやすい」などの評価には、各学校の大まかな傾向の見極めも重要ですよね。いろいろな情報から予想するしかないところがつらいです。
    幸い、穎明館の「入試結果概要」は、市販の過去問に掲載されている情報より詳しいものがサイトにアップされているので参考になりますよ。
    穎明館のホームページで【NEWS(すべて)の一覧はこちら】をクリックして、各年度の2月にアップされているバックナンバーから、2月1日~2月5日のトピックスを探せば見つかります。

    さきほど、覗いてみましたが、2019年から、合格者の各科目別の最低点がアップされているんですね。初めて知りました。これを見ると、例えば算数なんかで失敗しても、十分他の科目でリカバリー可能なんだなあという実感です。つまり1科目逃げ切り型も穎明館では「あり得た」ということを今になって知りました(すみません、脱線しました)。

    本題に戻りますが、今年の4科受験1日目と2日目を比較すると受験者の平均点に大きな差があります。これを優秀な受験生が2日に集まったと評価するのか、それとも2/1の試験問題が難しかったと評価するのか…。もし、後者だとすれば、倍率がどちらの日程も2.3倍なので少なくとも入りやすさは同じなのではないでしょうか?
    日能研などの偏差値ランクは日程ごとに掲載されているので、日程による偏差値の差が±2程度なら、集まってくる受験生のレベル差は無視するというのも判断材料かと思います。

    応援しています。

  4. 【5805913】 投稿者: 受験初心者  (ID:cT/LE9EahlE) 投稿日時:2020年 03月 23日 07:45

    色々とありがとうございます!

    穎明館のホームページで入試結果は見ていましたが、やはり知識がないので「1日が合格平均点一番低いから、一番入りやすいのか」「2日以降は難関校を受けた優秀な子が滑り止めとして受けにくるから平均点が高くなるのか?」と安易に考えていました。

    1日の問題が難しかったという可能性もありますね。勉強になります。

    様々なシミュレーションをしていつどこの学校を受けるか考えてみます。
    本当に色々とありがとうございました!

  5. 【5813231】 投稿者: あ  (ID:PpVKxwj2jyI) 投稿日時:2020年 03月 28日 13:36

    僕は桐朋です。
    僕が受験した時はまだこの学校の評判が良かったので桐朋を蹴りました

  6. 【5815779】 投稿者: 受験初心者  (ID:6dO.o25X9ug) 投稿日時:2020年 03月 30日 07:10

    ありがとうございます^^

    桐朋、調べてみます!

  7. 【5839053】 投稿者: 桐朋長男・頴明館次男・卒業生の親  (ID:MDdBmwF2Kf2) 投稿日時:2020年 04月 14日 22:34

     桐朋は学力的には、能力が高い子が入学してきますが、学校の方針で自主性尊重ということで、他の私立校と比較すると宿題や課題はあまり出しません。将来の目標があり自主的に勉強する子には向いています。数学教育には素晴らしいものがありますが、英語教育はあまりお勧めできません。ある程度、大人の感覚が必要です。実際、中学生の子すべて自主性とは、どういうものか疑問でした。
     頴明館は、学校での宿題や課題も多いですが、子供の学習に対してのホローもしっかりしていて、将来に向けてのキャリア教育も充実しています。お勧め

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す