最終更新:

444
Comment

【6117236】穎明館について何でも答えます

投稿者: 在校生です   (ID:whsZ2YwFsL6) 投稿日時:2020年 12月 08日 09:58

穎明館中学高等学校

ブログ最新記事

第20回定期演奏会を開催...

3月30日(土)に 第20回定期演奏会を開催しました。     この記事の...続きを読む

在校生です
穎明館に興味がある方や入学検討している方で何か質問がありましたら回答出来る範囲で何でも答えます!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6488660】 投稿者: お気持ちわかります  (ID:YchRDs/Ki/w) 投稿日時:2021年 09月 19日 19:53

    せっかく受験勉強して頑張っても、そのような生徒が一人でも身近にいたら学校生活が台無しですよね。
    我が家は面接ありの学校を選択して回避しました。

  2. 【6488724】 投稿者: 面接あり  (ID:gu87Uch18Wk) 投稿日時:2021年 09月 19日 20:48

    面接がある学校は中々ないですよ
    エメと受験者層が被ってそうで面接アリの学校があまり思いつかない...
    ポン女と清泉女学院、光塩くらい?

    面接と言えば女子御三家と白百合が有名ですよね
    さかなさんのお子さんは男の子の様ですから、面接で回避というのは難しい気がします
    (男子校、共学では慶應だけ?)
    私立中高一貫には、公立では内申が取れなさそうだから中受をさせておいて6年後の大学受験に備えるというご家庭が結構います
    なのでどの学校にもいる可能性はアリ。

  3. 【6581442】 投稿者: 来年受験生の母  (ID:QRDFcKDFL9c) 投稿日時:2021年 12月 07日 18:55

    はじめまして。
    体育の内容がどのような内容になっているのか教えて頂けますでしょうか。マラソンはありますか?

  4. 【6581512】 投稿者: テスト  (ID:rv87HWZHWK2) 投稿日時:2021年 12月 07日 20:00

    昔は真冬にマラソン大会というのがあり立川の昭和記念公園を走らせていたそうですが、現在は無くなりました。
    年に一度の体力テストの持久走くらいみたいです。

    体育の授業についてですが週に授業は3回あり、毎年やる内容が変わります。
    手元にもう時間割表が無いのでうる覚えなのですが
    水泳、サッカー、野球(Tベース)、ダンス、卓球、剣道、陸上などがあります。
    3年でやった水泳をもう一度5年でやったりもします。
    これは確実ですが1年生は剣道必修だったハズです。
    詳細は現在の在校生保護者の方に回答頂ければと思います。

  5. 【6581637】 投稿者: 来年受験生の母  (ID:QRDFcKDFL9c) 投稿日時:2021年 12月 07日 21:58

    詳しく教えて下さり、ありがとうございました。
    体力が心配な子なので、安心材料になりました。

  6. 【6582097】 投稿者: 体育  (ID:KOCgvo5DwmA) 投稿日時:2021年 12月 08日 12:26

    今年入学の保護者です。同じく体力が心配な子供でしたが、体育楽しいそうです。週3回かな。剣道、バスケ、マット運動?だったかと思います。卓球をやることもあるよう。ちなみに小学校の頃の体力テストは学校平均以下でしたが、穎明館の体力テストでは真ん中以上だったので運動苦手な子が多いかもしれません。運動できない子にも居場所があり居心地良さそうです。

  7. 【6582518】 投稿者: 教えてください!  (ID:crUL7B3DD8.) 投稿日時:2021年 12月 08日 20:34

    今受験を考えている6年生保護者です。
    2つ質問があります。
    一つ目ですが、今の高2以上の偏差値帯だった頃と近年入学した生徒さんの雰囲気や印象に違いはありますか?
    例えば、勉強に向き合う姿勢ですとか、友達との関わり方について感じることがあれば教えてください。
    二つ目ですが、学校の授業には探求やディベートなどいわゆる教科書以外の取り組みはどうでしょうか?個人的には、将来社会に出た時に役に立つスキルや経験を学べる学校に進学させたいと思っています。もちろん、進学校に通う以上進学実績が大事なことは言うまでもありません。
    時間がある時にご返信いただければ幸いです。
    宜しくお願いいたします。

  8. 【6582675】 投稿者: EMK  (ID:6BnAxdyoiMk) 投稿日時:2021年 12月 08日 23:09

    一つ目に関しては学校関係者(先生方)か、兄弟姉妹でエメに通わせてる方しか分からないと思います。
    エメは兄弟姉妹で通わせる家庭が多いので、これを見た何方かがお答え頂けると思います。

    二つ目に関して当方が分かる範囲でお答えさせて頂きますね。
    穎明館では昔から中学卒業過程で数千字の論文を書かせます。
    各々が好きなテーマで作成し、USBを提出。
    LHRの時間に別のクラスの生徒が書いた論文を読む時間を設けて終わりです。
    180人全員分の論文は後日製本されて配布されます。

    教科書以外の学習となると
    理科系の授業では穎明館のキャンパス内でフィールドワークの授業をしたりしています。
    地層の天然標本を見たり...などです。
    あとは北米研修、イートンサマースクール、プログラミング授業などですかね?(これは他校でも珍しくないと思いますが)
    これくらいなので正直な所、都心の新興校と違って穎明館はそこまでそういった課外授業は充実していないかもしれません。笑
    教科、先生方によっては授業内でのディベート等もあるようですね。

    教えてください!さんが言及された探求の授業についてですが、新校長の学校改革の際にエメでも始まったようです。
    HPに詳細が載っています。
    参考になれば幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す