最終更新:

191
Comment

【6326089】【復活の狼煙】穎明館中学・高等学校

投稿者: EMKファン   (ID:GTodhOZVIvU) 投稿日時:2021年 05月 05日 21:29

穎明館中学高等学校

ブログ最新記事

第20回定期演奏会を開催...

3月30日(土)に 第20回定期演奏会を開催しました。     この記事の...続きを読む

現状の穎明館に関して様々なスレが立っていますね。
穎明館復活に関しての建設的な討論を纏めてこのスレッドで行いませんか?

まず穎明館が、本年の卒業生である34期生の一つ下である35期生の代から偏差値が著しく低下しているのは事実です。

四谷大塚の1回入試の偏差値は
2008年度の57をピークに、
2015年...51(34期生)
2016,17年...47(これより下が現在校生)
2018年~現在...44と推移しています。
優秀層を取り込める午後入試設置等、学校も復活に向けて努力をしていますが依然として1日入試は40台のままです。

高尾の広いキャンパス、完全一貫で他校に比べて少人数、学食あり、自由な校風、海外研修プログラムが多い等...魅力は数多なので以前の立ち位置に戻れるポテンシャルはある筈です。

是非有意義に情報共有や議論を行っていきましょう。
OB、OG、卒業生保護者、在校生保護者、受験生保護者...色々な方の書き込みをお待ちしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6327045】 投稿者: 偏差値  (ID:rY9NKpWRQxk) 投稿日時:2021年 05月 06日 16:54

    近隣の晃華さんが今年偏差値持ち直してましたね。
    5くらい上がった?のかな?
    晃華さんはとても良い学校ですし今まで元気無かった理由が逆に知りたいくらいでしたが...

    穎明館も晃華さんに負けずの良い学校ですから、復活は可能な筈!
    でも偏差値が今年の卒業生の時の水準に戻ったら今の受験生は辛いでしょうね笑
    こんな素晴らしい学校に入り易い状態が続いてた訳ですから!

  2. 【6327137】 投稿者: 確かに  (ID:Fr.kLuKt2v2) 投稿日時:2021年 05月 06日 17:57

    親世代ですが、自分の高校受験時に八王子東の併願で穎明館を受けました。90年頃のことです。

    当時は八王子在住でしたが、市内なのにこんなに山奥で遠い学校に通いたくないなぁと感じたことを記憶しています。
    結果、八王子東に進学しましたが、当時は校舎が綺麗なのはうらやましく思いました。

    息子の中学受験で穎明館の現在の偏差値を知り愕然としました。まさに凋落ですよね。
    立地は厳しいですが、進学実績を上げれば復活できるのでは。がんばってください!

  3. 【6327258】 投稿者: 入試概要変更  (ID:3xZ.2TC23BM) 投稿日時:2021年 05月 06日 19:58

    ホームページに入試要項の変更が発表されてました。

    2/1の募集定員を10人削って2日に回し、2/4の入試は4教科入試から2科目入試へ変更するらしいです。
    2科目入試は1型、2型からの選択で
    1型は国社 2型は理算らしいです。

    明らかに上位校のお零れ狙いですね。
    でも、それで良いと思います。

  4. 【6327868】 投稿者: TDK  (ID:uRiwR//rttU) 投稿日時:2021年 05月 07日 10:25

    かつてのライバルであるTDKさんとまた熾烈な多摩地区進学校二番手争いが出来るようになって欲しいです!
    今は桐朋一番手、TDK二番手、EMKは三番手ですT T

  5. 【6329372】 投稿者: スクールバス  (ID:iTmWefWrNuY) 投稿日時:2021年 05月 08日 12:07

    やはり他スレで言われている通り、八王子からのスクールバスが必要ですね。
    これまでも高尾だからやめたけど八王子からなら...という受験生は多いでしょう
    横浜線橋本発のスクールバスの増便はどうも、難しそうです。
    (橋本周辺の道路事情)

  6. 【6329431】 投稿者: 案  (ID:m3JsS4FNn/6) 投稿日時:2021年 05月 08日 12:42

    思い切って名前を変える
    穎←読めず、記憶に残らない。
    漢字を変えたらやはり故堀越克明先生はお怒りになるでしょうか?
    英明館(えいめいかん)はダメでしょうか?

  7. 【6329450】 投稿者: 予言者?  (ID:Bk8nPUhCxbw) 投稿日時:2021年 05月 08日 12:55

    低倍率(ID:zH.ertcJZvs)
    投稿日時:
    2016年 02月 03日 12:34
    1日目の低倍率の原因は、募集人数の増(50→70人)によるもの、
    2日目の低倍率は、三多摩男子が桐朋に流れたのと、1日と併願してる子供が1日で多数合格して受験者が減ったことによるもの、
    と推測します。

    低倍率の結果、これまでだったら合格できなかった層が一定程度合格されている場合には、入試結果を基に算出する偏差値は下がることになります。

    偏差値が下がることも残念ですが、この「これまで合格できなかった層」が6年後の出口(や、学校の雰囲気)にどう影響するのか、それが気になります。

    こちらの学校の特徴の一つとして、「入り口と比較した出口の良さ」があります。そこが維持できないと、立地等の不利な条件から負のスパイラルに入ってしまう可能性もゼロではないかと。学校側はそのことをよく考えた方がいいと思います。
    >>>>全くその通りになってますね。
    学校側はこれを予想出来なかったの?

  8. 【6329455】 投稿者: 総合型?  (ID:czL7JL73jb.) 投稿日時:2021年 05月 08日 12:57

    4日の総合入試は明八中の2/5のような適性検査型の4科に近いものになるんですかね
    今でも2日午後の国数は南多摩など都立受験生も受けているみたいですし、復刻のきっかけになるといいですね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す