最終更新:

43
Comment

【6574740】2022受験予定です

投稿者: 2022受験予定です   (ID:FZrc8b1uy.I) 投稿日時:2021年 12月 01日 09:34

穎明館中学高等学校

ブログ最新記事

第20回定期演奏会を開催...

3月30日(土)に 第20回定期演奏会を開催しました。     この記事の...続きを読む

娘の熱望校です。
親としましたら大学附属校へ進学してもらい受験は一回で終わらせたいところでした、、、
その気持ちで中学受験をしました。
まだ諦めきれないでいます。
アクセスの悪さも、、、
当然娘の行きたい学校が1番良いのですが。

娘が気に入ったところ
見学に行ったどこの学校よりも
生徒がイキイキと楽しそうだった。
(女の子が可愛らしい←親目からはわからない部分がありますね)
入りたい部活がある。
学食があっておやつも売っていた←売っていますか?
図書館に沢山読みたい本が置いてあった。
先生がとても優しかった。
無窮館が魅力的。
天文台を覗いてみたい。


と言ったところでしょうか。

周りに穎明館に通わせているご家庭がない為
お話を聞くことも出来ず、、
ネットで検索すると良からぬディスりネタばかり。



お子様の様子や、志望の決め手になったところを教えていただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6576412】 投稿者: 卒業したくなかった子供の保護者  (ID:07/5tHa//U2) 投稿日時:2021年 12月 02日 17:23

    ○年前の卒業生の保護者です。
    子供は現役で国公立医学部です。

    穎明館は本当に通わせて良かった学校なので、当時を思い出しながら、これから受験するお子様、親御様へ少しでもお役に立てたらと思い投稿します。

    通学の件について...入学前の小学生の頃は、家から遠く乗り換えとバスで大変かと思いましたが、行き帰り友達とのお話しながらの通学で、慣れてしまうととても小さな心配事でした。体力もついてきて身長もグッと伸びます。
    卒業した今も進学した学部関係なく、穎明館の友人達と定期的に会っているようです(昨今コロナで無理ですが)

    卒業間近のころ、子供が『ホント穎明館にして良かった、ホントよかった、卒業したくない、まだ通いたい』と何度も言ってたのを昨日のように思い出します。

    部活.勉強について...6年間部活をし、8月から本格的に受験勉強を始めました。センターの勉強は12月から始め遅すぎました。塾は、英語と化学。数学の塾は行かず学校の教科書、模試の復習、国立理系の過去問、分からない問題は先生に聞き、受験時は学校の数学の先生オススメの、うちの子の志望校に合う問題集を教えてくれ、記述の採点もしてくださいました。お正月以降、過去問の記述は、英語と数学の先生に採点してもらいに、またアドバイスをもらいに、更に友達と勉強するとかで学校へ行ってました。
    穎明館入学して最初のテストでは、ビリから5番目ぐらいの成績だったと国立合格発表後に子供から聞きました。
    その時お母さんに言うと怒られるから言わなかった、と。

    大学受験について...私立医学部はたくさん受けすぎて対策出来ず、先生にも受け過ぎと言われました。もし私立希望の場合、3校ぐらいに絞り徹底して学校ごとの対策した方が合格しやすいと受験終えた時に親子で感じました。私立は2校1次合格で2次落ちでした。その2校は全く対策しなかったので、国公立医学部対策で、1次はなんとか手応えは子供なりにあったようです。大学受験スタートは、特に医学部はひと月でも早い方がいいです。うちの子は部活があり、あの頃は親としてかなり焦ってました。ホント早い方がいいです。

    のびのびと楽しく過ごしたあっという間の6年間でした。
    大学でも穎明館で受けた教育のおかげで、医学の勉強やテストなど何も困る事はありませんでした。あらためて感謝しかないです。

    少しでも受験生のご家庭のお役に立てれば嬉しいです。

  2. 【6576801】 投稿者: 2022年受験予定です  (ID:en8kjI6GgQc) 投稿日時:2021年 12月 02日 23:02

    なんとも素晴らしく素敵なお話ありがとうございます。説明会でも現役で国公立医大に合格されていた輝かしい卒業生のお話を伺いました。

    初めての中学校見学をしたのは穎明館でした。
    娘が『へーお医者さんも目指せるのかぁ』

    なんて言っていたことを思い出しました。
    思えば最初から志望校は決まっていたのかと。


    しっかり学べる環境と導いてくださる先生方がいらっしゃることに確信が持てました。

    もっと早くこちらに相談していたら良かったなと思います。
    息子さんのお母様にテストの結果を内緒にされていたエピソードに素敵なお子様と親子関係なんだなぁと心温まりました。

    素敵な先輩ご家族のお話にするためにEMK生目指してラストスパート合格出来るよう親子共々頑張ります。


    ありがとうございました。

  3. 【6576898】 投稿者: 進学懇談会  (ID:YEEOJ72waOY) 投稿日時:2021年 12月 03日 01:17

    勿論エメに限らずですが、頑張り続けた生徒がやっぱり良い大学に進みます。

    2個上の方の書き込みを見て思い出したのですが...
    毎年エメは春に進学懇談会というのを行ってます。
    その年の卒業生のうち東大や早慶、医学部などに受かった先輩が20人前後選ばれて各々の合格体験記を書き、先生がそれを製本して5.6年生に配布します。
    その本を手元に置きながら、大ホールで実際にその合格体験記を書いた先輩方のお話を聞くというものです。
    手元に4年ほど前の合格体験記があります。
    個人情報なので詳しくは書けませんが...。
    『穎明館に3回目でようやく合格したが入学後は深海魚状態だった。 (前は3回入試だった)
    努力し続けて国立には落ちたが早稲田の政治経済に受かった。』というものです。
    コツコツ努力し続けた成果ですよね。

    昔は立川病院で一日医師体験なんてのもやっていたそうです。
    昔から一定数医学部進学者がいるので、その手の進路指導に長けた先生がいるのかな?と思います。
    質問者様のお嬢さんがエメに入学されて、医学部や医療系へ興味があるのでしたら(文脈的にそう?)きっと先生たちは親身になって指導してくれるかと思います。

  4. 【6577068】 投稿者: 2022年受験予定です  (ID:UC1XIbW1kL2) 投稿日時:2021年 12月 03日 09:55

    おはよう御座います。
    コメントありがとうございます。
    いえいえお医者様なんて滅相もございません。
    私大医学部に通わせる財力も、、、
    医者になれる可能性もある学校という意味合いで
    娘は感動していました。

    仰る通り、どんな学校であれ努力を惜しまない継続したお子様が報われますね。
    受験2ヶ月前…とても身に染みるお言葉です。

    今回、私自身が望んでいた方向と娘の志望校が異なった為、やりきれない想いが拭いきれず実際に通われている方、ご家族様にお話を聞いてみたくこちらに書き込ませて頂きました。

    予想以上にコメントがいただけて学び環境が整った学校であること、娘に合った学校であると確信が持てました。自信を持って送り出します。

    貴重なお話ありがとうございました。

  5. 【6577183】 投稿者: 難点  (ID:.GfL2j9PL/.) 投稿日時:2021年 12月 03日 12:03

    ここまでエメの素晴らしい魅力ばかりなのであえてちょっとした難点も書かせて頂きます。(すみません)
    立地もですが、冬場はちょっと寒そうなのが入学前はネックでした。
    実際、真冬は女子ならコートと厚手のタイツ必須です。
    都心に雪が降った時は、エメ周辺は大雪ですよ。
    その際は学校は山梨県民の子をすぐに帰らせます。(高尾以西の中央線が止まってしまう為)

    でも逆にそれくらいしか思いつきません。
    移転でもしない限り気候と立地はどうにもなりませんからね...。
    立川辺りに移転したら偏差値は以前の水準まで戻るどころか爆上がりしそうだなーと思います。
    本当に勿体無いですね、場所。。

  6. 【6577343】 投稿者: エリ  (ID:bRMhZGSS.jU) 投稿日時:2021年 12月 03日 14:39

    学校完結型学習とはきっと未来サポートの事ですかね?

    中1中2は登録必須、毎日放課後はそこに寄り、宿題を済ませて帰ります。というシステムなのだと思いますが、利用は強制ではないのでうちの子はほとんど利用していません、汗。
    (未来サポートで受けないといけない小テストがあり、その時は利用しています)
    宿題は休み時間や授業で余った時間に終わらせて来たり、家でやったりです。

    知り合いのお子さんは、毎日未来サポートに寄って宿題を済ませて帰っているそうなので、お子さんによってマチマチなのではと思っているのですが、私もこれを機会に他の保護者の方に聞いてみたいです…
    色々なサポートも手厚いし利用料も支払っているので、親としては出来れば活用して欲しいのですが…実際の利用率はどれくらいなのでしょう?

    ですので説明会で先生の仰った学校完結型学習というのは、そういう環境が整っていますよ。という事なのかと。
    あまり参考にならずすみません。

  7. 【6577354】 投稿者: エリ  (ID:bRMhZGSS.jU) 投稿日時:2021年 12月 03日 14:46

    横からすみません、今年入学した中学1年の保護者です。
    高尾は本当に寒そうですね。普段は滅多に暑いとか寒いとか言わない子ですが、最近は下校時に毎日、寒い寒いとLINEが来ます。

    冬のコートですが、学校指定のもの以外はやはり禁止なのでしょうか?
    指定コートの購入を検討しているのですが、結構重くて結局着なくなってしまったという話を耳にしまして、購入を迷っています。

  8. 【6577371】 投稿者: 難点  (ID:.GfL2j9PL/.) 投稿日時:2021年 12月 03日 14:58

    実はうちも中学生の時は指定コート着ていたのですが、かさばる!とのことで最後はヒートテックを重ね着して行くようになりました。
    高校でのコートの着用率は半分弱くらい?でその他の子は中に着込んでいます。
    なのでコートを買わずに下に重ね着するのもアリだと思いますよ。
    学校側もコートを指定していますが、EMK指定にソックリなコートならお咎めなしかなー...と思います。(多分)
    適切な回答になってなくてすみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す