最終更新:

20
Comment

【6792208】復活の為に入試改革を!会場入試と定員削減

投稿者: 本郷・赤門の法学徒   (ID:INrsy7mfiks) 投稿日時:2022年 05月 27日 13:17

穎明館中学高等学校

ブログ最新記事

第20回定期演奏会を開催...

3月30日(土)に 第20回定期演奏会を開催しました。     この記事の...続きを読む

進学校・穎明館の復活を望む者です。

2018年頃からの偏差値暴落に対して保守的な入試広報部は中々積極的なテコ入れを行わず、校長が代わりようやく色々改革を始めました。
重い腰を持ち上げ午後入試も設置しましたが高尾の山奥まで受けに来ることは受験生の体力的に困難なので、第1回入試の2倍程度しか受験生が集まっていません。(300人程度)


穎明館は定員削減及び会場入試を行って頂きたいです。

2/1 午前 30名(学校実施)
2/1 午後 20名(会場実施)
2/2 午前 30名(学校実施)
2/2 午後 20名(会場実施)
2/3 午後 20名(会場実施)
2/4 午前 30名(学校実施)


この様な入試形態にすることで偏差値の復活を望めます。
3日の都立一貫校の午後に受験出来る進学校は少ないです。


会場はJR橋本駅、JR八王子駅、JR国立駅、京王調布駅周辺の会議室を貸し切って行うのが良いかと。
毎年生徒がボランティアで入試監督の補佐を行っていますが、これら主要駅周辺から通う生徒も多いですし。

定員も減らす方が良いです。
東大に10名出していた10年前は一学年150名程度でした。

現在の偏差値は日能研や合不合だと45〜50・首都圏模試だと55〜65程度ですが、
私が卒業した10年前の水準(日能研や合不合で50〜55、首都圏模試で60〜60後半)に戻って欲しいです。

まずは復活に向けてプライドを捨て、『併願校』としての立場を打ち出して下さい。
自由でのびのびとした校風と高い進学実績の両立はこの先、困難になってくるでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6804740】 投稿者: 2021終了組  (ID:5mhes9DkbzE) 投稿日時:2022年 06月 06日 12:56

    同市内の他校へ進学した者ですがお気に入りの学校の一つです。 
問題のクセもですがバス便で敬遠されてると思います。 
例えば中野の系列校と場所が代わったらきっと人気爆発するんでしょうね。

  2. 【6805285】 投稿者: 元バス通学生徒親  (ID:2qAMNDVrI4k) 投稿日時:2022年 06月 06日 20:23

    終了組さま
    狭い道にバスが停まったり、生徒が並んでいたりして邪魔だったかと思いますが、親切なコメントをいただき、ありがとうございます。
    一言お礼申し上げたく、コメントいたします。

  3. 【6806174】 投稿者: うーむ  (ID:Qfi1QckwMVQ) 投稿日時:2022年 06月 07日 13:31

    AC(アドバンストクラス)を入試段階で分ければ自ずと偏差値は上がる気がしますが、この学校の教育指針とは相反する気もする

  4. 【6806292】 投稿者: 私も橋本ですが  (ID:2OP9HeTrUqM) 投稿日時:2022年 06月 07日 15:19

    穎明館の子たちはとっても御行儀が良いですよ!
    何年か前、雨の日に傘をさしていて、狭い歩道で避けながら通りましたが
    大人が無遠慮にズンズンと進んでくる中、穎明館の制服の子だけがペコっと
    会釈してくれたのを今も覚えています。
    学校の雰囲気のためだけでなく、そもそも優しいご家庭の子なのかもしれませんが、その子がそのまま成長できている学校はやっぱり素晴らしいんじゃないかと思い、我が子にも穎明館に通って欲しいなと思っています。
    進学実績、カリキュラム、あれこれと論点ありますが、普段の生徒さんの姿がやはり魅力を伝えてくれると私は思います。

  5. 【6806779】 投稿者: ハマっこ  (ID:hs8NO3NlF4c) 投稿日時:2022年 06月 07日 23:03

    高尾・八王子の山奥というイメージが強くて、橋本からのスクバや神奈川方面からも通えることが知られてないかも?
    横浜でも長津田や中山辺りならスクバ時間含めて1時間強くらいで通えますね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す