最終更新:

173
Comment

【6815404】穎明館の良い点と悪い点(受験生保護者向け)

投稿者: 中1保護者   (ID:RBOlkGbLHlc) 投稿日時:2022年 06月 14日 13:39

穎明館中学高等学校

ブログ最新記事

第20回定期演奏会を開催...

3月30日(土)に 第20回定期演奏会を開催しました。     この記事の...続きを読む

上の子が別の私立中に通っているので、その学校との比較も兼ねて思うがままお伝えします。

穎明館の良い点は、
①保護者への情報発信が小まめにあるため子供の学校生活が把握しやすい。特に男子が多いためか小学生の延長線のようなお便りがあり、中1のまだ幼い男子には大変助かる。お便りが親に渡らないリスクを回避するためなのかオンラインメッセージもきちんとくる。(クラッシー)。入学式の在校生限定youtube配信等の配慮も嬉しかった。
②小テストが頻繁にあり、勉強への取り組みに関しては管理型と言える。この小テストをきちんとこなせば、定期テストの点数も取れるスパイラルになっている。
③アドバンストクラスの設定の上手さ。大学受験における相関が一番高いと言われる中3にアドバンストクラスを設定している。1発勝負の受験結果で判断する訳ではなく入学後の総合的な学力で判断してくれる。またアドバンストクラスではなくても科目別に習熟度別に分かれている。つまり多くの生徒のやる気を起こさせてくれる。
④とにかく仲が良い。クラスの男女仲も良いし、スポーツ部の先輩後輩も仲が良く無駄(理不尽)な上下関係がない。
⑤給食の無料大盛りが助かる。大学時代の学生食堂の味と雰囲気を思い出させる内容。高級レストランのようなレシピは出てこないが中高生には十分。部活後の揚げパン販売を購入している生徒も多いらしい。
⑥やる気がある子には、駿台模試の希望者を募るなど、バックアップ体制がある。駿台模試対策のための夏期講習も実施される。これは塾不要の理由がうなずける。
⑦普通の感覚の保護者が多い。 お金持ちを前面に出してくる人がいない。子供自慢をしたがる人がいない。子供を通じた家庭自慢の声もあまり聞こえてこない。
⑧進学校の私立は下校時間が18時で設定されていることが多いが、穎明館は自習室利用者のみ下校時間が19時であり、学校で勉強できる。

良い点だけでなく、個人的に感じるマイナス点も書きます。
①登下校時の携帯利用が出来る点。バス待ちで携帯いじる生徒が多い。
②どの学校でもあると思うが、クラスlineのメッセージが多い。(クラスの半数くらいがグループに参加)メッセージは比較的同じメンバーの発信と思われる。
③高校女子のスカート丈が短い子が3割ぐらいいる。(スカート短い=生活が乱れていると考えがちな親は気になるかも)
④高校受験がないためか知名度が低い(中学受験組以外の保護者に学校名を言っても伝わらない)
⑤土曜日に穎明館の生徒が授業している中で堀越の生徒が部活動をしているのが親目線では少し気になった。(別に悪いことではないが気分的に)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「穎明館中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 12 / 22

  1. 【6884431】 投稿者: 質問です  (ID:/aTYDaVOenc) 投稿日時:2022年 08月 09日 12:23

    大変丁寧なお答え、ありがとうございます。
    上からなんてとんでもありません。

    学校を信じられる事は大切ですね。
    我が家の上の子の学校では、保護者が誰も学校を信じてない(大学受験という面で)のは感じますし、学校の事だけやっているとかなり悲惨な事になると思われます。

    穎明館、宿題が大量というのに耐えられ、ちゃんとやる子供なら大丈夫そうですね。今のところ、我が家の下の子が耐えられるか、ちゃんとやるかが未知数なので(今時点はとても耐性が低いです)こなせるのか?考え込んでしまいますが、そういう子こそやった方が良い、できるようになった方が良いとも思います。
    スレ主さんの息子さん、本当に頑張り屋さんですね。
    ありがとうございました。

  2. 【6885665】 投稿者: 中1保護者  (ID:s9zdnWj9UCI) 投稿日時:2022年 08月 10日 10:33

    子供の性格によって、管理型か放任型かは相性があって、正解はないですよね。
    勉強をご家庭に任せている学校は伝統校のイメージがあります。
    うちの娘は破天荒でなんでも何とかなると思うタイプですし、息子は心配性で小心者で几帳面なタイプ。子供の性格を矯正したいのか、さらに伸ばしたいかの考え方の違いについても学校選びが変わってきそうですね。
    お子様の将来的な耐性が未知数ということは、可能性もまだまだ未知数かもしれません。
    お互いに子育て頑張りましょうね。

  3. 【6885838】 投稿者: 通学時間  (ID:f3vfrAjlyoU) 投稿日時:2022年 08月 10日 12:52

    通学時間の長短も関係しますよねきっと。
    うちも1時間ちょっとかかるので、部活ない日でもミラサポとかに寄って帰ると結構遅くなります。
    それでも好きで選んだ学校なので文句言わずに通っていますよ^_^

  4. 【6885851】 投稿者: 中1保護者  (ID:s9zdnWj9UCI) 投稿日時:2022年 08月 10日 13:02

    17時30分に帰宅できると気持ちにも体力的にも余裕が生まれて良いですよね。
    学校で勉強を完結(未来サポート)することも出来ますし、未来サポートを使わず自宅や塾の自習室で勉強したりも自分に合った選択できるところも良さの一つかもしれませんね

  5. 【6885866】 投稿者: 中1保護者  (ID:s9zdnWj9UCI) 投稿日時:2022年 08月 10日 13:19

    良い点ばかりお伝えしておりましたので、気付いた時に悪い点もお伝えしておきます。
    ・配布物(宿題や試験範囲等)の内容が段々と親が管理できないレベルになってきた。配布物だけでは情報量・文字数が多すぎて網羅することができず本人がきちんとHRや授業などでも聞いてこなければ困ることになる。但し、これはどの学校も同じですし、自立してもらわないと困るので当然と言えば当然かもしれません。

    ・定期試験前の未来サポートは利用者が多く少し賑やかな時がある。そのため、息子は定期試験前・試験中は自宅や図書館で勉強しています。

  6. 【6889164】 投稿者: 文化祭  (ID:Pku2fSP96LM) 投稿日時:2022年 08月 12日 22:56

    今年は受験生に限り予約前提で来校を受け入れるのですね。

  7. 【6890667】 投稿者: 中1保護者  (ID:neOxiZWaaRY) 投稿日時:2022年 08月 14日 09:18

    文化祭楽しみです。
    保護者としては体育祭もみにいきたいところです。

  8. 【6903348】 投稿者: 中1保護者  (ID:HHqgXqMX3QU) 投稿日時:2022年 08月 23日 11:26

    穎明館は8月30日が始業式になっていますので、夏休みも残り1週間となりました。
    穎明館の良い点をお伝えします。
    ①9月に行われる駿台模試対策を無料の夏期講習で行ってくれる。(1科目1日2時間×3日)主要5教科の講習を全て受講するとかなりの回数となるが全て無料とお財布に優しい。
    息子によると英語の講習に参加したのが約40名程度。学校側の配慮として、講習期間中の時間は部活動が原則禁止のため、気兼ねなく参加することができる。180人中40人程度が、わざわざ中1の夏休みの朝から講習を受けに来るというのは、勉強への意識高いと思われる。
    なお、以前お便りで学校の考える優先順位が示されていました。
    学業(講習・補習)>部活動>個人事情 だったと思います。

    ②部活動がしやすい環境であること。
    EMKでは夏休みもバリバリ部活しています。
    夏場の時期、熱中症が気になるところですが、お友達の学校では暑さ指数によって部活動が禁止となるようです。学校には行ったけど、指数が高いため待機となり、部活ができないことも数多くあるみたいです。確かに暑いですけど、暑くて危険だから中止というのは、個人的には違和感があります。昭和的な考えでしょうか。もし、夏場の暑い時期でも部活で汗かくことを厭わないご家庭であれば、EMKで青春できると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す