最終更新:

173
Comment

【6815404】穎明館の良い点と悪い点(受験生保護者向け)

投稿者: 中1保護者   (ID:RBOlkGbLHlc) 投稿日時:2022年 06月 14日 13:39

穎明館中学高等学校

ブログ最新記事

第20回定期演奏会を開催...

3月30日(土)に 第20回定期演奏会を開催しました。     この記事の...続きを読む

上の子が別の私立中に通っているので、その学校との比較も兼ねて思うがままお伝えします。

穎明館の良い点は、
①保護者への情報発信が小まめにあるため子供の学校生活が把握しやすい。特に男子が多いためか小学生の延長線のようなお便りがあり、中1のまだ幼い男子には大変助かる。お便りが親に渡らないリスクを回避するためなのかオンラインメッセージもきちんとくる。(クラッシー)。入学式の在校生限定youtube配信等の配慮も嬉しかった。
②小テストが頻繁にあり、勉強への取り組みに関しては管理型と言える。この小テストをきちんとこなせば、定期テストの点数も取れるスパイラルになっている。
③アドバンストクラスの設定の上手さ。大学受験における相関が一番高いと言われる中3にアドバンストクラスを設定している。1発勝負の受験結果で判断する訳ではなく入学後の総合的な学力で判断してくれる。またアドバンストクラスではなくても科目別に習熟度別に分かれている。つまり多くの生徒のやる気を起こさせてくれる。
④とにかく仲が良い。クラスの男女仲も良いし、スポーツ部の先輩後輩も仲が良く無駄(理不尽)な上下関係がない。
⑤給食の無料大盛りが助かる。大学時代の学生食堂の味と雰囲気を思い出させる内容。高級レストランのようなレシピは出てこないが中高生には十分。部活後の揚げパン販売を購入している生徒も多いらしい。
⑥やる気がある子には、駿台模試の希望者を募るなど、バックアップ体制がある。駿台模試対策のための夏期講習も実施される。これは塾不要の理由がうなずける。
⑦普通の感覚の保護者が多い。 お金持ちを前面に出してくる人がいない。子供自慢をしたがる人がいない。子供を通じた家庭自慢の声もあまり聞こえてこない。
⑧進学校の私立は下校時間が18時で設定されていることが多いが、穎明館は自習室利用者のみ下校時間が19時であり、学校で勉強できる。

良い点だけでなく、個人的に感じるマイナス点も書きます。
①登下校時の携帯利用が出来る点。バス待ちで携帯いじる生徒が多い。
②どの学校でもあると思うが、クラスlineのメッセージが多い。(クラスの半数くらいがグループに参加)メッセージは比較的同じメンバーの発信と思われる。
③高校女子のスカート丈が短い子が3割ぐらいいる。(スカート短い=生活が乱れていると考えがちな親は気になるかも)
④高校受験がないためか知名度が低い(中学受験組以外の保護者に学校名を言っても伝わらない)
⑤土曜日に穎明館の生徒が授業している中で堀越の生徒が部活動をしているのが親目線では少し気になった。(別に悪いことではないが気分的に)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6847302】 投稿者: 中1保護者  (ID:HldakpaiF.M) 投稿日時:2022年 07月 09日 19:02

    追伸です。
    夏期講習は半日✖️希望科目で最大1週間程度ありました。
    コストは無料で参加は任意になります。

  2. 【6851682】 投稿者: 教えてください  (ID:VC/GypLWxu2) 投稿日時:2022年 07月 13日 15:06

    担任の面談のほかにミラサポの面談もありましたか?
    担任の面談は特に決められて内容で、直接の子どもに声がかかるらしく(先生の時間がある時)娘はまだ声がかかってないとの事でした。
    ミラサポの面談もまだやっていないようです...

  3. 【6851805】 投稿者: 中1保護者  (ID:RBOlkGbLHlc) 投稿日時:2022年 07月 13日 16:19

    我が家では、担任との面談は行っていないです。
    行事予定表を確認すると7月20日から28日までが面談期間となるため、そこで担任面談があると思っています。
    未来サポートの面談は1ヶ月ぐらい前に行なっていたと思います。親への面談結果の報告メールは本人面談後2週間ぐらいで送られてきました。
    ご回答になっておりますでしょうか。

  4. 【6852221】 投稿者: アドバンストクラス  (ID:n6qGjZKjS.6) 投稿日時:2022年 07月 13日 21:12

    アドバンストクラスの選考条件は定期試験の点数ですか?

  5. 【6852821】 投稿者: 中1保護者  (ID:RBOlkGbLHlc) 投稿日時:2022年 07月 14日 12:43

    アドバンストクラスの条件は、定期試験と学力判定試験等を総合的に判断されると言っていたと思います。定期試験で上位20%に入り小テストで合格し提出物をきちんと期日までに出しておけば、問題ないと考えています。今年の進学実績をみるとアドバンストクラスに入る学力を保持すれば国立、早慶理に進学できる可能性が高いですね。

  6. 【6853848】 投稿者: ウチの子  (ID:Xd0Cy18nx6A) 投稿日時:2022年 07月 15日 10:02

    同じく中1の保護者です。
    ウチの子は、中間試験の答案が返って来て1週間後くらいに未来サポートの面談・その1週間後くらいに担任と面談してきましたよ。担任の面談は、中間試験の順位と人間関係を聞かれたらしいですよ?クラスによって違うのですかね?

  7. 【6854079】 投稿者: 中1保護者  (ID:RBOlkGbLHlc) 投稿日時:2022年 07月 15日 13:25

    忘れておりましたが、我が家は一学期初めの段階で、担任との面談はありました。成績の面談というよりも好きな科目や趣味等の生徒を理解するための面談だったようです。
    その後の面談はありませんので成績順位も聞いておりません。クラッシーで期末以降は成績順位が明示されるとメールがきていましたね。中間試験も聞けば教えてくれるそうですが、本人が自分と同じぐらいの点数だった友達の順位を聞いて大まかの順位層を把握してきました。やり方は学年やクラスによって様々なのかもしれませんね。
    個人的には学年、クラスにより運用が多少異なっても問題ないと考えています。

  8. 【6854140】 投稿者: 中1保護者  (ID:RBOlkGbLHlc) 投稿日時:2022年 07月 15日 14:20

    良い点
    ・家庭学習期間・夏休み中もスクールバスが出ている。
    ・自習室(未来サポート)も夏休み中、全学年が利用可能である。(学校によっては学年の縛りがあって高校生しか利用できない等の学校もあるようです。)
    ・バスの時間があるので、部活の延長がないため、帰宅時間にブレがない。
    ・優秀な子がいる。今回の期末テストで出来なかった科目について次回への反省を息子に聞いたところ、友達の勉強方法で参考にできそうなやり方があったので、次回試してみる。と言っていました。その勉強方法は大人からみても頷けるやり方でした。お互い切磋琢磨できる友人がいる環境であると再確認できました。

    悪い点
    ・日曜日の部活用のスクールバスがない。(部活の時は高尾周り)
    ・偏差値を上げる努力をさらにして欲しい。その偏差値を上げるためには学校内の改革と共に、中学受験塾の先生にも積極的な広報をした方が良いのではと思います。受験の時に塾の先生にEMKの受験をあまり勧められませんでした。塾の先生のおススメを参考にする受験生保護者は多くいらっしゃると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す