最終更新:

173
Comment

【6815404】穎明館の良い点と悪い点(受験生保護者向け)

投稿者: 中1保護者   (ID:RBOlkGbLHlc) 投稿日時:2022年 06月 14日 13:39

穎明館中学高等学校

ブログ最新記事

第20回定期演奏会を開催...

3月30日(土)に 第20回定期演奏会を開催しました。     この記事の...続きを読む

上の子が別の私立中に通っているので、その学校との比較も兼ねて思うがままお伝えします。

穎明館の良い点は、
①保護者への情報発信が小まめにあるため子供の学校生活が把握しやすい。特に男子が多いためか小学生の延長線のようなお便りがあり、中1のまだ幼い男子には大変助かる。お便りが親に渡らないリスクを回避するためなのかオンラインメッセージもきちんとくる。(クラッシー)。入学式の在校生限定youtube配信等の配慮も嬉しかった。
②小テストが頻繁にあり、勉強への取り組みに関しては管理型と言える。この小テストをきちんとこなせば、定期テストの点数も取れるスパイラルになっている。
③アドバンストクラスの設定の上手さ。大学受験における相関が一番高いと言われる中3にアドバンストクラスを設定している。1発勝負の受験結果で判断する訳ではなく入学後の総合的な学力で判断してくれる。またアドバンストクラスではなくても科目別に習熟度別に分かれている。つまり多くの生徒のやる気を起こさせてくれる。
④とにかく仲が良い。クラスの男女仲も良いし、スポーツ部の先輩後輩も仲が良く無駄(理不尽)な上下関係がない。
⑤給食の無料大盛りが助かる。大学時代の学生食堂の味と雰囲気を思い出させる内容。高級レストランのようなレシピは出てこないが中高生には十分。部活後の揚げパン販売を購入している生徒も多いらしい。
⑥やる気がある子には、駿台模試の希望者を募るなど、バックアップ体制がある。駿台模試対策のための夏期講習も実施される。これは塾不要の理由がうなずける。
⑦普通の感覚の保護者が多い。 お金持ちを前面に出してくる人がいない。子供自慢をしたがる人がいない。子供を通じた家庭自慢の声もあまり聞こえてこない。
⑧進学校の私立は下校時間が18時で設定されていることが多いが、穎明館は自習室利用者のみ下校時間が19時であり、学校で勉強できる。

良い点だけでなく、個人的に感じるマイナス点も書きます。
①登下校時の携帯利用が出来る点。バス待ちで携帯いじる生徒が多い。
②どの学校でもあると思うが、クラスlineのメッセージが多い。(クラスの半数くらいがグループに参加)メッセージは比較的同じメンバーの発信と思われる。
③高校女子のスカート丈が短い子が3割ぐらいいる。(スカート短い=生活が乱れていると考えがちな親は気になるかも)
④高校受験がないためか知名度が低い(中学受験組以外の保護者に学校名を言っても伝わらない)
⑤土曜日に穎明館の生徒が授業している中で堀越の生徒が部活動をしているのが親目線では少し気になった。(別に悪いことではないが気分的に)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6854687】 投稿者: 確かに  (ID:L70riGdyX1o) 投稿日時:2022年 07月 15日 22:29

    穎明館ほど塾への売り込みを行ってない学校はないと思います...
    新御三家クラスより下の私学によくある特集記事などでEMKを見たことがないです。
    本当に多摩、神奈川北部のローカル校って感じ。
    それでこれだけの出口は立派ですよ。

  2. 【6854750】 投稿者: うん  (ID:flMJIszyJVw) 投稿日時:2022年 07月 15日 23:50

    偏差値上げて欲しい。
    というのは、偏差値に不満がありますか?
    偏差値高かった頃のOBOGが今の偏差値を嘆くなら納得ですけど、
    今の偏差値で入学したのに上げて欲しいというのは、よくわかりません。かなり偏差値に余裕を持って第一志望で入学したから、物足りない、もっと高ければ良いのに。という事でしょうか。

  3. 【6855024】 投稿者: 学校改革とは  (ID:LXfJksCZGXs) 投稿日時:2022年 07月 16日 10:23

    どういう方向性を求めておられますか?
    もっとどんどんICT?グローバル?理数系に力を入れる?もっと学力向上させて欲しい?
    多分、入学してからの改革というのは在校生が望む方向ばかりでもない気もします。卒業したら勝手に改革すれば良いけど、在校中はやめてほしいかもです。偏差値が上って後輩は学力高いってのも、自分なら嫌かな。下がるのも嫌だけど。

  4. 【6855085】 投稿者: OB  (ID:y6UE3kpXa9o) 投稿日時:2022年 07月 16日 11:12

    一卒業生として学校に望むことは、偏差値は元の水準くらいまでは上げて欲しいですね。

    中1保護者さんが望む改革がどのようなものかは分かりませんが、在校中は長期期間中のスクールバスの本数を増やして購買部を設置して欲しいと思ってました。
    それ以外に特に不満点はなかったです。
    親御さんの目線だと教育面で不満点があるのでしょうか。
    最近はICTやら充実してる学校がおおいですがエメはそうじゃないですからね。(最近全員にiPadを配布したらしいですけど)

    とりあえず自分は6年間有意義に過ごして現役で国立進学出来ました。
    今でも十分魅力的な学校だと思います。

  5. 【6857263】 投稿者: 通りすがり  (ID:Z1vn.86w6z.) 投稿日時:2022年 07月 18日 11:34

    高い割に不味い給食というのが悪い点でしたがそれはかなり改善されましたね。

  6. 【6861534】 投稿者: 他校の者です  (ID:ZUdnfa.psAQ) 投稿日時:2022年 07月 22日 11:42

    入学者偏差値とその学校の教育は連動していなければ困るわけです。
    EMKが以前の偏差値なら未来サポートは始まらなかったでしょうし、そのくらいの偏差値の子たちからは未来サポートの内容は不人気になるでしょう。

    子どもが他校に通っています。この学校も親世代からすると偏差値は下がりましたが、校風は残しながらその頃よりも面倒見がよくなり、かと言って手厚過ぎず、偏差値に合わせた改革で我が家は大変満足しています。何より、以前の難易度ならとても入学できていませんし。

    今もEMKは評判もいいですし、受験生も多いみたいなので、学校の努力の成果ではないでしょうか。
    我が家にも下の子がいて志望校として検討中です。この度の未来サポートという改革、我が家的にはあまり好きな方向ではありません。ただ在校生も巻き込んでの改革ではなく、承知して入学した人だけの改革なので問題はないと思います。

  7. 【6861600】 投稿者: 合う合わない  (ID:KSDcUNJAa92) 投稿日時:2022年 07月 22日 12:24

    穎明館が進学実績を維持するためには未来サポートは必須ですが、校風とはあまり合わない感じ。

    "自由で生徒主体。だけど勉強の面倒見が良い。"というのがこの学校の校風ですから。
    放課後のミラサポは大歓迎の家庭もいれば、本来のEMKとは違うなと思う家庭もいると思います。

    学校改革を進める上でこの校風は上手く残していってほしいです。

  8. 【6862723】 投稿者: 他校の者です  (ID:a7b.S5K5Ey.) 投稿日時:2022年 07月 23日 11:09

    はい。
    校風は残していって欲しい、受験生を抱える者としては切に願います。
    昨日余計な事とは思いながらも書き込みしたのは、スレ主様が改革と共に偏差値を上げる努力とお書きになっている理由がわからなかった(我が子の「凋落」と言われて久しい学校にそのような事は思わないからです。前進無きは後退也!というお考えなら、確かにそうかも、これ以上の凋落は困るかもとは思いますが。)からです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す