最終更新:

23
Comment

【2617493】関わりは?

投稿者: 次の子   (ID:Ep212ezbGEk) 投稿日時:2012年 07月 14日 16:09

先日、2番目の子と体験授業に参加しました。

上の子の時に、開智がとても気に入って受験しましたが
子供の希望で都内へ進学しました。

ちょっと気になったのが、開智高校生です。(先生に伺ったらそのように言ってました)
水色のシャツを着用していたのですが
制服がだらしなかったし、子供が戻ってくるまで体育館?の自販機の前で待っていたら
一生懸命やっている一貫生をバカにしたり。

開智は生徒が前向きで、一生懸命になることを馬鹿にしない校風だと思っていただけに
関わりがあるとちょっと不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2617538】 投稿者: 高校受験組  (ID:B/wgcIQ3Q5M) 投稿日時:2012年 07月 14日 17:14

    今年受験しました。ありがたいことにS特待合格を頂きました。
    親の希望の高校でしたが、結局本人の希望で都内の国立の高校に進学しました。

    開智は部活以外接点はないそうです。
    校舎も別。校長先生も別。実績も別(に発表)。制服も別。
    全く別の学校と考えて良いと思います。

    たしかにだらしなく着ている生徒さんもいたかもしれません。お互い多少の確執はあるかもしれません。でも最後の一行は余分です。

  2. 【2617947】 投稿者: 。  (ID:olc.bWAIesw) 投稿日時:2012年 07月 15日 00:59

    1番目の方は2行目/3行目、
    2番目の方は2行目が、それぞれ不要です。

  3. 【2618103】 投稿者: 次の子  (ID:Ep212ezbGEk) 投稿日時:2012年 07月 15日 09:15

    ありがとうございました。

    親はとても開智を気に入っていました。
    ちょっと遠いけど、今度は通って欲しいなと思い
    次の子を連れて行きました。
    2回目で周りを見る余裕もあり、
    気になったことを聞きたくて
    そんな意味を込めた文章でしたが…

  4. 【2618452】 投稿者: 高校受験組  (ID:UcusGh78Wvg) 投稿日時:2012年 07月 15日 16:17

    面倒見がどうかということで悩みました。
    面倒見の良い私立。
    面倒見の良くない国立。
    結局、夜遅くまで塾通いです。
    開智に進学していたら学校で全部面倒みてくれたのかな?
    なんて時々思ったりします。
    学校はとっても自由ですが、野放しという感じです。
    唯一救いなのは塾で好成績ということだけです。

  5. 【2618788】 投稿者: 中学受験組  (ID:a36Wz8b8iio) 投稿日時:2012年 07月 15日 23:37

    先端Aで合格し、ご多分にもれず他校に進学しましたが
    入口のわりに進学実績が良く、県内有数の進学校ですよね。
    子供にしっかり勉強させてくれると思います。
    学校側の説明では、開智高校とはすべてが別ということで関わりはなさそうでしたね。
    経営サイドは一貫コースに完全に重きを置きたいということを隠していません。
    なので、一貫生は高校入学組を気にする必要はないですが
    あちらからすると、気に食わない部分があるのかもしれないですね。
    高入組も偏差値はそれなりに高いのですから、基本的には常識ある子供たちの
    集まりだと思いますが・・・どこにでも少々態度の悪い子はいますよ。
    我が子の学校では、高校生の先輩方は中学生を本当にかわいがってくれます。
    すごくうれしいです。
    一貫コースの高校生も、中学生をかわいがってくれるでしょうし
    開智高校は他の学校だと思うしかないんじゃないですかね・・・

  6. 【2618916】 投稿者: 元一貫生の親  (ID:y3EzqnnCbFs) 投稿日時:2012年 07月 16日 01:45

    最近いじめが特に話題になっていますが、
    開智は一貫部と高等部が別という説明をする側、
    それを期待する側、それを聞いて安心する側、いずれも正しくないと思います。
    そしてそのいずれもが、いじめや差別を助長する側の論理に通じるものがあります。これは、自分の子供達だけは、いじめられる側にだけはさせたくない、という都合のよい論理と表裏一体となっています。

    うちでは、うちの子らに対して、いじめられる側になってもよいから、いじめる側、あるいはいじめを見て見ぬふりをする側にだけはなるな、と躾けてきました。だから、子供達が高等部を「自分達とは別」という言い方をする度に、その心の底に潜んだ上記考えを厳しくたしなめてきました。

    結論は、高等部も一貫部も全部同じ学校の生徒です。
    中でカリキュラムが異なるだけで、いずれ同窓生になります。
    大学に入れば、高等部出身であろうが一貫部出身であろうが、
    同じ埼玉の開智高校卒です。今大学生の子供達はそう言っています。
    いわば、同じ大学内で医学部生と文学部生の授業や生活パターンが異なるので全く交流のない学生同士であっても卒業すれば同窓生であるのと同じです。

    あたかも一貫部の方が優秀であるかのように保護者が変に思い上がっていても、
    現実は、高等部の成績優秀者は多くの一貫部生よりも成績は上ですし、
    一貫部にも服装のだらしない子もいます。
    だから、ごく一例をみて、変な差別(区別)意識は持たない方が教育上ベターです。
    ましてや、学校が別なんて表現は、そんな説明を本気で学校側がするなど正気の沙汰とは思えません。あくまでも表現上のアヤというものでしょう。

    スレ主さん、両者の関わりは多くあるほうが、多様な価値観に慣れるので子供の為になりますよ。むしろ交流や刺激の機会を歓迎すべきでしょう。同質性のぬるま湯に浸かるよりも異質を受け入れる方が早く成長します。
    高等部は一貫部の成績に刺激を受けていますし、一昨年の実績を見れば、一貫部が高等部の急成長に刺激を受ける状態です。両者が切磋琢磨して、良い部分を求め合うべきでしょう。開智の先生方は双方間での交流や刺激があるようですが、保護者だけが変な敷居を心の中に設けるのは、将来のある子供の手前感心しません。保護者こそもっと広い視野をもつべきです。

  7. 【2619245】 投稿者: 偉い!  (ID:bb1mCm675Fs) 投稿日時:2012年 07月 16日 12:16

    元一貫生の親様のレスに思わず唸ってしまいました。
    こんなすばらしい親御様ばかりなら良いのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す