最終更新:

40
Comment

【4681001】先端と一貫のレベルの差

投稿者: 受験検討している保護者   (ID:aoir4FH6EE6) 投稿日時:2017年 08月 24日 14:12

先端コースの平均的学力は、一貫コースではどの辺の位置になるのでしょうか?

また、学び方の違いがあるとのことですが、先端では学び合いや、先生からの解説が直ちには提示されないような特徴であるとのことでした。

そうなると、与えられた授業時間が同じであるなら、先端ではなかなか効率的に授業が進行せず、終わらなかった部分については自学習せざるを得ない、ということにならないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4736138】 投稿者: 先端と一貫  (ID:Z.E2d6zsgEI) 投稿日時:2017年 10月 12日 23:13

    先端合格で一貫を選ぶ理由はないかと。
    まぁ、事情があって先端試験を受けなかったのならしかたないけど。

    でも、一貫でもそこそこ育てるところが開智のいいところ。

  2. 【4746431】 投稿者: 開智生の保護者  (ID:iCkHuoKnaVM) 投稿日時:2017年 10月 21日 17:00

    開智の先端クラスと一貫クラスの違いについて、他の場所に書いたのですがこちらの方が適切かと思い転載します。

    まず先端クラスと一貫クラスの違いは、少なくとも建前上は学力ではないはずです。
    ただ結果として、先端クラスを希望する人が多いので先端クラスの学力が上になってるだけなんだと思います。少なくとも中学入試の時点では。

    では違いは何かですが、まず問題の難しさ(出題内容の難易度)で、先端>>一貫 です。
    つまり先端の入試では難問が出題されるのです。
    これはおそらく学校側が欲しい子供が、先端クラスでは難しい問題にかじりついて40点以上をとれる子、一貫クラスで欲しいのは適度な難しさの問題で60点とれる子、なんだと思います。

    難しい問題で40点をとれる子と、適度な難しさの問題で60点とれる子、どっちの学力が高いか、、、は区別できませんよね?
    それが先端クラスと一貫クラスの違いです。

    では、なぜ学校側はそのような欲しい子供に違いを設けるのか?
    その答えは授業の進め方に直結します。
    先端クラスの基本的な授業スタイルは友達同士の教えあいです。
    そりゃもちろん先生が指導的な役割を担いますが、数学が得意な子は数学の時間に数学が苦手な子のサポートに回ったり、英語が得意な子は英語の時間に、、、といった具合です。
    つまり、授業の進め方が極めて先端的なのです。
    そして時にはテキストにでてこないような高度な内容に脱線(発展)する事もあるようです。だからこそ難度の高い問題にかじりつく子供が適してるのです。
    一方の一貫クラスの授業は、よくある普通のの中学高校と同じです。
    先生が中心となり、先生1に対し生徒多数が1対多の関係で授業を進めます。

    なお先端クラスはしばらくは習熟度別(学力別)にクラスが分かれることはありませんが、一貫クラスは習熟度別にクラスが分かれ、入れ替えもあります。

    このような違いが分かると、先端クラスがいいか一貫クラスが良いかは子供の特性によって変わってくるという事が理解して貰えると思います。
    自分から積極的に発言し、時にリーダー的な役割、時にチームメンバーとして、といった自分の得手不得手を冷静に自己分析しながらクラスに溶け込める子どもは先端クラス向きでしょう。
    一方で先生に教えてもらいながらコツコツと努力するタイプは一貫向きと言えるでしょう。

    なお先端クラスから一貫クラスは希望を出せば移籍する事ができます。
    しかし一貫クラスから先端クラスへは、中学2年から3年に上がるときにごく一部の成績優秀者だけが、希望すれば認められる感じです。
    移籍のタイミングはこの時しかないし、また希望しないと移籍とはならないし、かつ成績上位である必要があります。先端的な授業についていくためには高い学力も求められるっていう事でしょう。

    ちなみに開智の経営者には「大事なお子様を一度お預かりした以上、その時の条件はそんな簡単には変更しません」といった考え方が根底にあるように思います。
    ですので先端クラスで落ちこぼれても本人が希望しないかぎり一貫クラスに強制移籍といった事は無いと思います。
    また一貫クラスの上位者でも中三のタイミングであえて先端クラスに移籍しない子も多いようです。だって考えてみれば一貫クラスの先生主導のやり方でうまく学習できてるのに、1,2年の時とは違う友達だけの先端クラスに移籍するのはリスクが高いですよね。

  3. 【4751949】 投稿者: 受験生保護者  (ID:6uqeh3j5A8Q) 投稿日時:2017年 10月 26日 13:58

    開智生の保護者さま

    在校生保護者さまならではの情報ありがとうございます

    入試の難易度の学校の考え方も分かりました

    親としての勝手な将来像としては、早慶や国立の理系を目指すことをイメージしておりますが、その場合、おっしゃるような難しい問題にかじりつくような生徒を育てる先端の方がよいのかもしれないと考えるようになりました

    が、現在の実際の大学入試の難易度はなかなか想像できませんので、引き続き、色々検証していこうと思います

    相変わらず心配していることは、先端の学び合い授業という性質上、授業時間を消費することから、基礎をムラなく学習できるのかどうか、という点です

    ご返信遅くなり、申し訳ありませんでした

  4. 【4753409】 投稿者: アクティブラーニング  (ID:ABBNFY13isE) 投稿日時:2017年 10月 27日 21:18

    坂上忍さんの番組で、アクティブラーニングやってましたね。開智の先端を思い浮かべてしまいました。

  5. 【4848538】 投稿者: 先端繰り上げ  (ID:OSPrl2.ZL4I) 投稿日時:2018年 01月 24日 11:18

    昨日先端Bで合格は頂けませんでしたが、繰り上げ候補者一覧に息子の受験番号がありました。
    もちろん先端の合格が頂けた訳ではありませんが、万が一という事を考えると迷っています。

    10日の一貫で合格を頂けました。その後、先端特待、先端Aと不合格。最後までがんばろうと昨日先端Bを受検しましたが、親としてはなかなか先端の合格がいただけない状況の中、息子の実力では一貫の方が向いているのだろうと半ば納得していました。
    ですが、わずかながらも先端繰り上げの可能性が出た今、果たして息子がギリギリで入ってついてけるだろうか、浮かび上がれない成績でもがくような生活になってしまうのだろうか、と考えると悩みます。
    同じような経験をされた方、また一貫及び先端にお子様を通わせていらっしゃる保護者様、入学してからそれぞれのコースでお子様にとって向き不向きを感じられたことはありますか?

    ちなみに、塾からは繰り上げ連絡があったらお受けした方がいいですよ、と言われました。
    息子は器用なタイプではなく、算数よりも国語が得意です。今回の受験に際しても、算数の不足分を国語や社会で補った感じです。皆の前で発表するような事は好きで、あまり憶することはありません。親としましては、何が何でも難関大学というこだわりはなく、部活なども含めて充実した学校生活を送ってほしいという想いの方が強いです。

    まだ決まったわけではない、のですが、万が一繰り上げのご連絡を頂いたらすぐにお返事が出来るよう、考えたいと思いました。
    以前よりこちらのスレッドを拝見し皆様のコメントを読ませて頂いているのに、いざとなったら迷っています。アドバイスを頂けたら嬉しいです。

  6. 【4849898】 投稿者: 迷いますよね。  (ID:Hsu.FsWWoFg) 投稿日時:2018年 01月 25日 12:35

    合格をいただけたのなら先端でよろしいかと思いますよ。ついていけるかどうかほどの違いはないです。
    授業の進め方というよりも、優秀なお子さんが多いのは先端ですね。あくまでも人数がという意味です。それと、3年生で総合部と合流しますが、殆ど一貫部と合流します。以前のレスにもありましたが、勉強に集中しやすい環境が先端の方がつよいかもしれません。
    あと、開智に入学するお子さんは、基本的には難関大を目指していると思いますよ(笑)。開智は進学校ではありますが、1年生からガリガリやらせる学校ではありませんのでご安心を!4月からのご入学をお待ちしています。

  7. 【4851005】 投稿者: 先端繰り上げ  (ID:OSPrl2.ZL4I) 投稿日時:2018年 01月 26日 10:13

    迷いますよね。様、いろいろと教えて頂き、ありがとうございました!

    >合格をいただけたのなら先端でよろしいかと思いますよ。ついていけるかどうかほどの違いはないです。

    安心しました。子供は子供なりに適応しますし、親が心配するほどではないのかもしれませんね。
    家族でも話し合い、万が一先端繰り上げのご連絡を頂いた際には、お願いすることにしました。

    >4月からのご入学をお待ちしています。

    ありがとうございます!息子はすっかり受験の緊張から解き放たれ、開智の話ばかり。とても待ち遠しいようです。
    本当にありがとうございました。

  8. 【4851032】 投稿者: 大学進学実績の男女比  (ID:4/SrScy6MGY) 投稿日時:2018年 01月 26日 10:37

    県内一貫校の中ではかなり大学合格実績が良いと思いますが、
    実績の男女比を見ると圧倒的に男子の方が良いように感じます。
    元々女子の方が少数ですが、学年が上がるにつれ学力に差が出てくるのでしょうか?
    女子の実績だけを見てみると、一貫女子校の方が有利なのかと思えてしまいます。
    同じように感じている方や、実際通われている方のご意見をお聞きできたらと思いますのでよろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す