最終更新:

38
Comment

【4983549】今年度の進学実績

投稿者: 在校生   (ID:9eZhbl0PZgU) 投稿日時:2018年 05月 05日 15:12

今年度の大学進学実績がアップされましたね。昨年に比べて進学先は旧帝大+一工と
大幅な伸びですね。特に女子の頑張りには目を見張るものがあります。素晴らしい実績ですね。一方、私立は大学の定員厳格化の影響もあり早大・上智の進学数を減らしているのが少し気がかりです。やはり、学校側は進学先として私立→国立への進学への指導を行っているのでしょうか。今年大学受験されました方々の経験を教えて頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5004982】 投稿者: 16期保護者  (ID:vlfZbGlRx86) 投稿日時:2018年 05月 25日 09:34

    書き込みがないようなので、差し障りのない範囲で回答させていただきます。
    16期の6年次のクラス構成は東大文系、東大理系(京大理系)、一橋(他国立?)、東工大(他国立?)、医系(国立・私立)、私立文系3クラス、私立理系3クラスでした。国立大学のクラス分けは二次試験の科目数によると思います(例えば東大は二次試験で社会と理科は2科目必要ですから。)
    人数比では国立と私立では1対2くらいかなあ(国立クラスの人数が少ないので)。
    私立クラスに在籍していても国立大学を受けた人がいるかもしれませんので確定的には言えませんが。
    公表された進学実績はGMARCHまでですよね。女子大やその他の大学に進学された方もいらっしゃいます。
    早慶に実際に進学された方は少ないですが、進学された方の中には東大、一橋、東工大にご縁をいただけなかった方が多いように感じました。東京一工合格者たちは早慶に複数合格している人が多いです。
    私大専願の人たちは今年は(昨年も)大変な受験だったと思います。
    これから受験の方は国立を第一志望とした方がよいように感じました。

  2. 【5006949】 投稿者: 在校生保護者  (ID:/4PA5bzSmw.) 投稿日時:2018年 05月 27日 10:41

    スレ主ではございませんが、非常に興味があるトピックでした。16期保護者さま、貴重な情報をありがとうございます。数年後受験生ですが参考にさせていただきます。

  3. 【5007108】 投稿者: スレ主(在校生)です  (ID:ny3nS.JuG3U) 投稿日時:2018年 05月 27日 13:41

    16期生保護者様、情報有難うございます。学校としても国立の進学者を増やすことは好ましいことですね。数年前は早慶の進学者が多かったように思えますが、やはり近年早慶の合格者の絞り込みで難しくなっており、早慶の専願では尚更難しいということで宜しいですか?東一工(+旧帝大)の併願で早慶も合格できるとの認識になりました。我が家も国立を目指して何とか早慶に入れるように頑張っていきたいと思いますが。

  4. 【5007749】 投稿者: 16期保護者  (ID:1UJKt/1kF.M) 投稿日時:2018年 05月 28日 05:05

    あくまでも子どもから聞いた話ですが……。

    早慶の理工は理科は2科目必要ですから、私立理系を第一志望としている方にとっては、受験しないという選択をされる方も少なくないわけです(多いと言ってもよいかも?)。
    例えば、東工大はセンター試験は第一段階選抜さえ通れば、二次試験にはセンターの得点は関係ありませんから、早慶理工の一般入試とあまり変わらないと思うのです。
    英数理だけで東工大の第一段階選抜の点数近く取った子もいたように(子どもから)聞きました。国語と社会は開智に在籍している子ならそれなりに取れると思います。

    また、早慶の文系学部の一部は地歴に代えて数学を選択して受験できます。早慶の受験データを見ればわかると思いますが、数学での受験は受験者数は少なく合格者は多いです。
    東大文系、一橋を第一志望とする子たちは、二次試験に向けて数学をしっかりやっていますから、数学受験すれば早慶に合格しやすいと思います。

    スレ主様のコメントを読んで気が付きました。
    数学受験できない学部には、私大クラスに在籍していたお子さんが多い(逆に言えば国立クラスが少ない)のではないかと。

    国立大学に合格しても早慶に進学するお子さんもいらっしゃいますし、どちらがいいかは一概には言えないかもしれませんね。
    ただ、国立大学を第一志望としないとしても、数学を早々と捨ててしまうのはもったいないです。

    開智での授業をしっかりと受ければ、塾や予備校は不要です。うちも中高6年間塾や予備校は通ったことがありません。
    東京一工合格者のほとんどは、学校のみの学習で予備校等には通っていないと思います。学校の特別講座に真面目に出席すると予備校に通う時間はないはずです。

    これから受験のお子さまたち、頑張ってくださいね。応援しています。

  5. 【5008412】 投稿者: スレ主です  (ID:ny3nS.JuG3U) 投稿日時:2018年 05月 28日 21:24

    早々にご返事有難うございます。16期保護者様のお子様は優秀だったのですね。確かに数学が得意ですと国私立の受験で有利ですね。しかし我が子は数学が厳しいです。中間期末、学内模試で初見問題が出題されるため、全く点数が取れません。数学を取らずに受験する、云わば私文受験に傾きつつあります。今年度の大学進学者数をみた場合、早大の進学者数が合格者の割に極端に少なく、多分国立大を目指した生徒さんが大方センター試験で合格されたのではと推測致します。私文の一般入試も厳しいですね。取りあえず、数学を諦めないように我が子に言います。私立専願で早慶に進学された生徒さんはどれだけいらっしゃるのですかね。

  6. 【5008525】 投稿者: 16期保護者  (ID:1UJKt/1kF.M) 投稿日時:2018年 05月 28日 23:01

    子どもに、卒業式の式次第(氏名記載あり)にわかる範囲で早慶進学者にWまたはKを書いてもらいました。
    国立クラスの早慶進学者は子どもの知る限りでは15名。仮面浪人もちらほらとか。
    私立クラスはよくわからないそうで、わかるのは6名くらいらしいです。

    早慶合わせて進学者は37名でしたっけ。
    おそらく早慶進学者は私大第一志望のお子さんの方が多いですね。
    間違った情報を書いてしまって申し訳ありませんでした。

  7. 【5008863】 投稿者: 3年後受験  (ID:Qms.6B.UWJo) 投稿日時:2018年 05月 29日 10:35

    今回、16期の最終結果はプリントで渡されましたでしょうか。
    HPだと確認できるのですが、それだとGMARCH以上の結果しか出ておらず、それ以下の結果がどうだったのか非常に気になります。どれくらいの割合がいてどれくらいが実際に進学するのか・・・確か、昨年はプリントにはGMARCH以下の結果も記載されてたと記憶しています(合格人数のみ)。

    HPの結果を確認すると、進学者数は16期全体の半分程度しか満たしてません。
    浪人の方もそれなりにいらっしゃるんでしょうが、恐らく下位も相当数いるんだろうなと思うと不安もあります。

    16期保護者の方とお話しする機会がありましたが、実際子供たちの間でも仲の良い子しか進学先はわからないようですね・・・
    学校からは発表がないと伺いました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す