最終更新:

143
Comment

【5189443】開智受験について

投稿者: さき   (ID:vWGr0N/cX3I) 投稿日時:2018年 11月 15日 11:36

小6の息子が開智第一志望ですが、チャレンジ校の位置付けでまだ偏差値が届いていません。

過去問をやっていますが、第1回は4科目とも難しく、とても合格点には届きません。
1月10日は適正校と抑え校を受験し、1つでも合格を取ってから開智第2回に望むことを塾の先生と相談しました。

ただ、今までの受験では全ての回を受けた方が有利だという話をこちらで聞いていました。
説明会でも先生からそのような話があったとあります。全部受けるとほとんど受かるのような…

しかし、昨年度から説明会に参加していますが、全ての回を受けた方が有利という話は聞かれなく、先端Bを受けると今まで受験した点数も基準に届いているか見てくれるというものでした。
なので、見込みのない先端Aと第1回を受けてもあまり意味はないのかなぁと。

でも、もし私が間違えて理解しているようであれば、第1回を受けないのは大分不利になってしまうのではないかと悩んでいます。

また、もし第1回を受験しないのであれば、市販の過去問をやらずに、第2回の試験は基本的な問題が多かったので、基礎もんだいや併願校の過去問、またなんとか第2回の過去問を入手して対策した方がいいのか悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5196152】 投稿者: 〇期生の親  (ID:mbyP56/6QZM) 投稿日時:2018年 11月 20日 12:43

    >開智は設備はどうかと思いますが、

    1000%同意しますwww
    冷水機の水を飲んだ生徒が腹痛おこしたそうです(実話)

  2. 【5196560】 投稿者: もう少しです。頑張ってください。  (ID:B7Rl9DmBDTc) 投稿日時:2018年 11月 20日 18:50

    点数開示情報から推測するに、少なくとも1、2回、先端ABは受かりやすさは大差ないような気がします。入学後漏れ伝わる話からも先端と一貫そんなにレベル違わないと感じます。だから第一志望であれば全部受けるつもりでいるのをおすすめします。さらには、うちは1回に落ちて弱気になって先端特待を受けなかったのですが今にしてみれば受けさせれば良かったと思ってます。特待のトップレベルはさすがに一味違いますが、一般で受かるレベルだったら特待に引っ掛かる可能性は十分あると思います。あと入試問題説明会ではかなり踏み込んだ話が出ます。これがなかったらうちは受からなかったと思います。

  3. 【5197140】 投稿者: 昨年は難化したようです  (ID:jqQoNHyVOW.) 投稿日時:2018年 11月 21日 09:31

    チャレンジぎみであれば、なおさら早い段階で押さえの合格を取っておくべきだと思います。受験は残酷な部分があるのも事実です。
    お子さんのパフォーマンスは精神状態で大きく変わると思います。合格できそうだ、、、という気持ちで望めばきっと良い結果になると思います。合格できることを祈念しています。

  4. 【5197339】 投稿者: 〇期生の親  (ID:CgHrLP6HNIY) 投稿日時:2018年 11月 21日 12:29

    ここでアドバイスされてる方は、お子様方が結果として開智に合格、入学されたから述べることができる御意見だと思います。
    うちの子(現開智生です)は本当にN努力圏で、不安でしょうがありませんでした。
    大宮開成と全日程バッティングされているのでどこかは大宮開成で合格とっておかないと受験生の心理にはきついです。
    うちの子は1/14(当時はバッティングしてなかった)の大宮開成をとってから安心して先端Bでなんとかスライド合格とれました。
    ですから1/10か1/14のどちらか一日を抑えに使ったほうがよいと思います。
    出願時は複数日でも受験料変わらないので両校ともに全日程で出願してから様子を見て受験したほうがよいと思います。

  5. 【5197657】 投稿者: 悩ましいですが  (ID:zppqj37tT.6) 投稿日時:2018年 11月 21日 17:32

    〇期生の親様がおっしゃる通り、ここに書きこまれている方のほとんどは、結果合格している方の御意見であることを加味して検討されないと危険ですね。
    全部受ければ可能性が高まることは確かだとは思いますが、チャレンジであるならば全回受験したとしても安心はできません。
    開智にかけて他の受験ができなくなってしまうのはもったいないような気が致します。
    チャレンジといっても偏差値が10下か5下かでも判断が違ってくることと思います。
    また算数の配点が大きいので算数が得意かどうかにも関係してくるかもしれません。
    お子様の状態をよく把握している塾側とよく相談されるのが一番かと思います。

    ただ入試説明会は皆様おっしゃる通り、内容が詳細に説明されます。
    全く対策しないのと、なんとなく対策するのと、徹底的に対策するのとでは結果が大きく変わってくるかと思います。
    うちは私が中心になり塾側の協力も得て徹底的に対策し、実力以上の良い結果を得ることができました。

    難しい判断かと思いますが頑張って下さい。

  6. 【5197987】 投稿者: みかん  (ID:IZGvW/wxhEA) 投稿日時:2018年 11月 21日 22:24

    先端特待はかなりレベルが高かったです。安易に一般で受かれば引っかかるレベルと言わない方がいいと思います。参考までに、2019年度予測はN62です。

  7. 【5198018】 投稿者: 特待生は  (ID:jqQoNHyVOW.) 投稿日時:2018年 11月 21日 23:06

    チャレンジのレベルで特待生は無理ですね。先端合格は対策の仕方によってはありえるのかもしれませんが。
    試験日まで日数がありませんが、説明会の内容をしっかり対策のすることが合格につながると思います。塾の先生に十分ご相談され、スケジュールを組むのがよろしいかと思います。ラストスパート頑張って下さい!

  8. 【5198268】 投稿者: 特待、簡単ではない  (ID:vA6eQw2Isno) 投稿日時:2018年 11月 22日 09:06

    うちはN60位で第1志望校でしたのでバッチリ対策もして特待合格しましたが、実際通ってる教室のN最上位クラスの層で特待合格したのはわずかでした。
    ても入ってみると、特待生よりできる子はたくさんいます。

    記述問題が多く、クセもあるので、チャレンジ層は先端特待は受けないで他を受けた方がいいと思います。

    スレ主さんがおっしゃる大宮開成も最近いい評判を聞きますし、開智未来や開智日本橋も本校とはまた違った魅力的な取り組みをしているようで、設備も綺麗でいいなと思います。

    あまり申し上げたくはないですが、開智全敗ということも考えてスケジュールをくまれた方が安心できると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す