最終更新:

106
Comment

【5697600】開智中2020年受験生への応援メッセージ

投稿者: 応援してます   (ID:0APZ0uM3inw) 投稿日時:2020年 01月 11日 09:35

昨日からいよいよ開智も入試が始まりましたね。

我が家も昨年の今頃を思い出します。

2020年受験の皆様 今年は受験日程がタイトですが体調に気をつけて頑張ってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5700831】 投稿者: 第2回について  (ID:l.8IqOsbcG.) 投稿日時:2020年 01月 13日 21:09

    こんばんは。第一志望ですが、今日の先端Bまで4回受けて全て不合格でした。15日の第2回についてですが、募集要項に他の回の受験者は、他の回の結果も参考に合否を判定すると記載されてますが、具体的にはどういうことでしょうか?また、昨年の第2回の合格最低点は250点を超えてますが、7.5割以上は高い印象です。他の回の点数がなんらかの調整(加算)をされているものでしょうか?

  2. 【5700834】 投稿者: 開智生  (ID:L3nNZisJhmQ) 投稿日時:2020年 01月 13日 21:09

    ありがとうございます
    正にそういう意味でした

    私にも非があり反省しています

  3. 【5700909】 投稿者: 先端特待  (ID:iM97tEQC.9A) 投稿日時:2020年 01月 13日 22:04

    先端特待の場合は、開智に入学してから1年ごとに見直しですか?それとも基本的に6年間なのでしょうか?

    特待でなく入った子にも、入学後成績が良ければ特待のチャンスはあるのでしょうか?

  4. 【5700922】 投稿者: 憶測ですが  (ID:gJMcF5ZBhJw) 投稿日時:2020年 01月 13日 22:17

    毎年こう言った質問を見かけますが、ここ数年、年によって違うようなのでよくわかりませんよね。
    募集要項には一番高い点数を参考に判定するとありますが。

    去年までは最終日は先端Bで、先端クラスの合否判定がメインかと思いますが、今年は第2回が最終日なので一貫クラスの合格が例年の最終日より多いと考えると、受験者人数も減り合格しやすくなるのでは?と考えたりもします。

    あくまで一個人の憶測なので、全く参考にならず申し訳ございません。

    連日の試験、大変お疲れのことかと思います。
    少しでも気分転換などして、最終日頑張って下さいね。

  5. 【5700931】 投稿者: 特待について  (ID:gJMcF5ZBhJw) 投稿日時:2020年 01月 13日 22:27

    我が子が特待生ですが、毎年見直しされます。
    ですが特待生で入学すれば、特待キープの基準はあまり厳しくないので6年間キープもそう難しくはないのではと思います。
    また、普通に入学しても成績がよければ特待生になることが可能です。
    ですが新たに特待生になるには特待生をキープするよりも基準が厳しく、簡単ではないと思います。
    そのため特待生でない生徒が、特待生で入学した生徒よりも成績上位なんてこともよくあります。

    入学時、特待生には次年度もキープするための条件が郵送されてくると思います。

  6. 【5700933】 投稿者: 見直しは  (ID:m.uxS7BipOE) 投稿日時:2020年 01月 13日 22:28

    各回を等化してそれぞれの回で各クラスの合格者レベルをできるだけ合わせるように最低点を再度見直しているようです。 別の回の素点をそのまま比較することはしていません。

  7. 【5700951】 投稿者: 外から見ると  (ID:m.uxS7BipOE) 投稿日時:2020年 01月 13日 22:38

    毎回変わっているように見えますが内部でやっていることは同じだじゃないかと思います 結局志望順位が高い場合におすすめできるのはできるだけたくさん受けて(先端特待も一貫レベルまで判定してくれるのでおくすることなく)最後までまで合格なくても諦めないで最終回を必ずうけることです。単純にチャンスが広がります

  8. 【5700974】 投稿者: 昨年の記録  (ID:3wKKXqbiEYI) 投稿日時:2020年 01月 13日 22:53

    >第2回についてですが、募集要項に他の回の受験者は、他の回の結果も参考に合否を判定すると記載されてますが、具体的にはどういうことでしょうか?

    昨年と同様ですと、一貫クラスへの(新たな)合格最低点が受験回ごとに設定されます。
    問題の難易度や受験生が受験回により異なりますが、何らかの方法でほぼ同じレベルになる合格点を推定して設定しているようです。
    昨年の合格点は昨日投稿しましたので参照頂ければと思います。

    >昨年の第2回の合格最低点は250点を超えてますが、7.5割以上は高い印象です。他の回の点数がなんらかの調整(加算)をされているものでしょうか?

    第2回は募集要項に「第一志望者を想定した標準的な問題レベル」との記載があり、他の回よりも解きやすい問題になりますので平均点および合格最低点も上がります.
    ちなみに、2年前の合格点は256点でした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す