最終更新:

311
Comment

【5949907】栄東との進学実績差、偏差値急落はなぜ?

投稿者: 迷えるクマさん   (ID:UQ7/6AYcmtI) 投稿日時:2020年 07月 18日 05:50

埼玉県在住で今年度受験します。1月は開智を受験する気でいたのですが、以下の理由で栄東のことが気になってきました。
一貫部のことはよく知りませんが、数年前まで栄東と偏差値や進学実績(東大一橋東工大医科歯科大、早慶)で拮抗していたのに、子供が受験する段になり、差がついてきたことを知り愕然としています。

四谷80% 偏差値では4(一般入試の栄東A/開智1回目と栄東B/開智2回目)、あと大学進学実績。  

特に昨年度の大学進学実績は一昨年度対比半減くらいで、果たして昨年度のみの特殊要因なのか、挽回策を学校側が建てているのかと、今年度から医進クラス?など設置しコース編成にするのか(四谷大塚の進学資料本に記載された情報)を一貫部在校生保護者の皆様に教えて頂きたく、板を建てさせて頂きました。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5998109】 投稿者: ?  (ID:liI.QjgkW3s) 投稿日時:2020年 08月 29日 08:31

    今年度のオンライン入試説明会でも学校からお話がありましたが…実受験者数は例年とさほど変わらなかったですよ。
    志願者数で見られていませんか?
    オンラインで受験校を変えられる今、受験者の合否に合わせて翌日の受験先を変えられるので、実受験者数を見られた方がよろしいですよ。

    また、合格実績の低迷とは表現的に数年続いているときの表現です。その年の学年により学力差があるのは当たり前です。とはいえ、受験校を選ぶ条件として保護者の方から合格実績は気になるところですね。注視したいところです。

  2. 【5998244】 投稿者: 最新の正確な情報で。  (ID:liI.QjgkW3s) 投稿日時:2020年 08月 29日 10:50

    数字に関しては正確に見ていきましょう。
    受験者数と志願者数の違い・合格実績に関しては、高校から入学した生徒の実績も含めて合格実績数を出している学校もあります。中高一貫の合格実績数を見ましょう。

    そして、主観や考えを述べるなら実体験(見学・説明会・進学等)を元に書き込みをしませんか?実際に各校に足を運んでいる方には、違和感しかありません。
    また、入試は1年で様変わりします。各校を比較するなら、最新の正確な情報を書き込みましょう。比較と否定は違います。

  3. 【5998618】 投稿者: ふん  (ID:2/LcO/7Bink) 投稿日時:2020年 08月 29日 17:00

    在校生親さんには共感できます。
    とても冷静でフェアな意見。
    埼玉の私立とひとくくりに出来ないのも、
    実際の学校を見ればわかります。
    たぶん、どの学校にも関係ない人が煽ってるのかもしれないですね。
    あえて開智を選ぶ、
    あえて栄東を選ぶ、
    正しい手順を踏んできた親なら、
    多少の偏差値や実績の上下に振り回されたりしないはず。

  4. 【5999006】 投稿者: 通りすがり  (ID:5Ear6.4O8gY) 投稿日時:2020年 08月 29日 22:06

    親世代が中学受験経験者なら、栄東を選びますね。
    私立のよさがないです。

  5. 【5999447】 投稿者: 兄弟二人通ってます。  (ID:Dd3.oGeKpiQ) 投稿日時:2020年 08月 30日 11:31

    2、3年前卒業の15、16期生が大学進学率よかったと思います。
    その子達の中学受験時は栄東と開智は受験日がずれていました。
    17期生の入試辺りから急に、栄東が受験日をぶつけてきました。

    そのころ開智の算数は難問で、とりあえず合格が欲しいお試しの方に
    塾は栄東をすすめていたような背景があったと思います。
    もちろん都内から通いやすいという点も大きいと思います。

    その後、開智は算数を簡単にしていた時期がありますが、やはり
    算数が簡単だった頃合格した学年はあまり出来が良くないと。
    だから試行錯誤して入試日程を変えたり算数をまた元に戻したり
    しているみたいですよ。

    また、開智は宣伝が下手ですね。
    部活も生徒に任されていて、全く自由です。
    昔はクイズ研究部あったのですが、いつの間にか消滅していました。
    開智発表会でアタック25をそっくりな形でやっていてとても面白かったの
    ですが残念です。

  6. 【5999469】 投稿者: 兄弟二人通ってます。  (ID:Dd3.oGeKpiQ) 投稿日時:2020年 08月 30日 11:48

    それから大学への進学ですが、ここ最近の私立大学の入試改革ひどかったですよね。
    特に文系。
    センター利用を含めて一般入試合格者数をものすごく減らしています。
    大学入学後話を聞くと、学部内でほとんどが高校から上がってきた人と
    推薦の人ばかりだと言っていました。
    大学入学後、どのような試験で合格したかの話になるそうですが、
    一般受験と言うと「すごいね~頭いいんだ~」と、言われたそうです(W大進学友人談)。

    学校側も挽回するべく、また入試改革しているのだと思います。
    子供の数も減ってきていて大変だとは思いますが。

  7. 【5999472】 投稿者: ?  (ID:WoSLS4mTkXw) 投稿日時:2020年 08月 30日 11:50

    入試問題の難易度って学校のレベルと相関しないのでは?
    大学受験だって標準的な難易度の問題を素早くミス無く解く大学もあれば、偏差値はそれほどでもないのに難しい問題が出たり。
    レベルが同じ早慶でいえば、慶応理工の英語は標準的、早稲田理工の英語が日本一難しかったり。

  8. 【5999479】 投稿者: まぁ  (ID:WoSLS4mTkXw) 投稿日時:2020年 08月 30日 11:53

    早稲田の指定校は生徒集めと一般での偏差値維持の為ですよね。
    軽量入試で入ると知らないとこでいろいろ言われてしまいますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す