- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 中学生 (ID:pW.ZkkheqFc) 投稿日時:2023年 03月 20日 18:36
今日で3学期も終わりました。皆さんお疲れ様です。
評定が10や9の人達にお聞きしたい事があります。
その該当科目での期末テストの順位はどの位でしょうか?
私は学年順位が10番台と30番台の科目評定が8でした。
課題は期日内に提出し、欠席もしていません。授業中も騒いでいない。(つもり)
それで9すら付かないのでです。
教師に嫌われたとかでしょうか?
-
【7155046】 投稿者: 高校生保護者 (ID:AhXJSDvBElo) 投稿日時:2023年 03月 20日 22:27
3学期の評定は3学期だけではなく1年間で決まるのだと思います。3学期は評定10もらえる成績だったとしても1学期と2学期が低い評定だと1~3学期の平均が3学期の評定になるので低くなってしまうのです。
例)1学期7,2学期7、3学期10だとすると7+7+10=24
24÷3=8ですので3学期の評定は8になります。
例えばなので参考までに…。
担任の先生に評定について質問するときちんと説明してくれますよ。直接聞きにくければ面談などで親に聞いてもらっても良いと思います。 -
-
【7179082】 投稿者: 在校 親 (ID:Hs/MxzoT3fs) 投稿日時:2023年 04月 15日 15:06
こちらの学校は中等部の間は比較的評定が取りやすいかと思うのですが、もし評定で疑問点があれば担当教員か担任の先生にそれとなく聞いて見るのがいいと思います。
先生によっては、こういった部分をあと少し頑張るとあがるよ、と教えてくれます。
また高校過程になると内申が重要になってくるので
ぜひ今のうちにどうすれば内申があがるのかを確認出来るといいかもしれません。