最終更新:

50
Comment

【228778】SFC女子って

投稿者: 心配です   (ID:6GhiiEbVEnI) 投稿日時:2005年 11月 18日 22:48

小学5年女子の悩める父親です。先日の文化祭にお伺いしてちょっと
不思議に思った事について教えて下さい。


・SFCの中学女子は清楚・謙虚な生徒が多いように思えるのに、高校生に
 なると派手(服装・言葉)な子が多くなるのはどうしてでしょうか。
 (みんな元気で良い子でしたよ)


文化祭で中学生の女子生徒に「高校生になるとみんな派手になるの?」
と3人に聞いたら3人とも「うん、そうですね。」って笑って答えていました。


初めて娘の学校選びに同行し、都内・横浜の女子校の文化祭を何校か
見学した最後にSFCにお邪魔したので、その違いに驚いてしまいました。
まぁ、アメリカ的な自由・闊達な高校生なのかなと思っていますが。。。
世の中のお父さんはあの位は受け入れないと駄目なのでしょうかね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【229680】 投稿者: 世の中のお父様へ  (ID:iz9r/3JDUg.) 投稿日時:2005年 11月 20日 11:00

    <SFCの中学女子は清楚・謙虚な生徒が多いように思えるのに、高校生に
    <なると派手(服装・言葉)な子が多くなるのはどうしてでしょうか。
    <(みんな元気で良い子でしたよ)
     私は、子供が通学しているのでここ数年文化祭等を通して生徒を見ていますが、
    (他校のことはわかりません)特に派手とか感じません(免疫?)。
    今時の子達という感じです。お書きになっていらっしゃるように、自由・闊達な
    高校生だと思います。子供の友人たちが家に遊びに来たりして、話をする機会が
    あります。見た目は派手かも知れませんが、皆さん結構しっかりしていますよ。
    子供の友人関係に不安を感じたことはありません。若者特有の照れがあるのか、
    子供たちは口には出しませんが、SFC生ということを心のどこかで自覚して
    行動していると思います。子供を慶應に預けてつくづく思うのは慶應は
    非常に懐の深い学校だということです。『「自分と違う価値観」を「相手の個性と
    して認める」ことができるように』と数年前の入学式で訓示があったのを
    思い出しました。校則がほとんどない学校なので、校則に基づいた「制服やその
    着こなし」がしっかり統一された他の学校を見学された後にSFCを見られると
    「?」と感じられることがあるかもしれませんが、いずれにしてもSFCは安心して
    お子さんを預けられる学校だと思います。

  2. 【233495】 投稿者: 同感です  (ID:9JM42sBqC0g) 投稿日時:2005年 11月 24日 23:30

    素晴らしい環境と、これからの社会にマッチした学校の教育方針。
    そして何よりも大学入試勉強にとらわれない、その先を見越した6年間。
    とても魅力的に感じたのですが、やはり女子学生の姿に違和感を覚えてしまった
    親の一人です。
    見た目での判断はいけないのでしょうが、茶髪・濃い化粧・チェーンを垂らした
    イヤリング・超ミニといったコギャルもどきはあまりにも...
    失礼ながら外部の人間からはとてもSFC生を自覚しているとは思えないのですが。
    また、校則があるないとは別の問題のような気もします。

    塾の先生の分析に妙に納得してしまったのですが
    ・SFCは偏差値70前後の優秀な子が落ちる反面、50前後の子も毎年受かる。
    ・何よりも異文化交流を掲げる手前、帰国生枠というブラックボックスがある。
    ・結局SFCは偏差値の高い子だけを集めるのではなく、様々なレベルの子を
     集めようとしている。
    という意味では確かに懐が深いわけですね。
    個人的にはノーブレスオブリュージュを期待しているのですが。

  3. 【245893】 投稿者: ちょい  (ID:WgBKFNAr9U2) 投稿日時:2005年 12月 11日 08:44

    スレ主さんに、一応言っておきますと。。慶応の昔のイメージ
    (都会派、遊び人、金持ち)は慶応の内部生には健在ですよ。
    金持ちという部分については中の上ということでしかないにせよ。

    何もしなくても大学にいけるという安心感から慶応の附属中高は
    あそびのことしか考えない風潮があります。大学になると外部生
    との学力の差が歴然としていますので、内部生であることを隠したがる
    人が多いです。内部=バカ、遊び人というイメージです。

    ですから、SFCもその一種と考えると理解できると思います。
    オウインに言った学生とどちらが派手か、というのは自明だと思います。

  4. 【246223】 投稿者: 心配です  (ID:6GhiiEbVEnI) 投稿日時:2005年 12月 11日 19:42

    レスして頂いた方々へ。


    ありがとうございます。皆様のご意見はどれも同感しました。
    私の同僚・友人・親類・近所(つまり私以外)に慶應出身の方が多く、
    その人柄の良さやOB/OGの繋がりに羨望を抱いていました。憧れ
    ですね。福沢諭吉の『心訓』はデスクに張ってもいますし。。。
    息子は中高一貫の進学校に通っていますが、宿題が多く勉強を
    しない日が無いほど大変そうです。(本人は平然としていますが)
    父親の勝手な願いで娘には勉強ばかりでなく、興味を持った事を
    知るために6年間という時間を大切に使って成長して欲しいと思い
    大学受験のない付属校を考えていました。


    ちょいさんのおっしゃっている現実を受け入れられるかという事で
    すよね。真面目な学生も多数いると思いますが、慶應だから中には
    遊び人もいるだろうし、桁違いの金持ちもいますよね。


    どの学校でも多様な学生の中で周りに流されず自分の目標に向かえる
    かどうかが大切ですが、その前に学校の環境を重視したいと考えて
    います。皆様のご意見でSFCの一部ですが分かることができました。

  5. 【249795】 投稿者: ちょい  (ID:ff4XNIzvhy6) 投稿日時:2005年 12月 17日 08:06

    一言付け加えますが、遊び人がいるという点に加え、
    勉強しない、ということです。

    正直言って、慶応の内部生は勉強が足りないため、
    教養がありませんので、外部生(大学時点での)
    からバカ扱いされ、かつ慶応のレベルを全体に
    下げているのは間違いなく内部生です。
    これは事実でかつ慶応に通った経験がある人は
    全員知っていることです。

    別に内部を批判するわけではないですが、俗に
    いう、余裕をもって他の事に専念する、、という
    ことは特に見られません。なんとなく、ぼーっと
    勉強せずにふらふらしている(そう、ちょうど
    大学生のよう)だけの生徒が圧倒的です。。

  6. 【253699】 投稿者: そうなんですか?  (ID:rVfof/6SdQc) 投稿日時:2005年 12月 23日 18:03

    付属中高の生徒は、どこもそういう学生(勉強せずにふらふらしている)
    が多い傾向にあるのはわかりますが、
    そうでもない子も多いように思うのは私だけでしょうか?


    >これは事実でかつ慶応に通った経験がある人は
    全員知っていることです。


    私も大学から慶応に通いましたが、印象としては外部生より内部生の方が○でした。
    これは20年前のことだから?、それとも学部によるのか?
    または「たまたま」なのか?
    在籍は経済学部、私もそうでしたが、外部生はほとんどが滑り止め組。
    出身校は開成、灘、麻布、桜陰や上位公立高が目立ち、
    第一志望は東大か各医学部で、慶応に対して憧れや誇りなど微塵もなく、
    したがって大学では目標もなく、それこそふらふらと遊んでいる人が多かったです。

    一方、内部生の子たちはそれぞれ自分の目標をもち、
    授業もまじめに受けている子が多かったです。
    遊びにもある一定のポリシーを持っていたり、
    まわりに流されない子が多かった。


    海外留学したり、国家公務員試験を受けたり、
    松下政経塾に入塾して政治家を目指したり...
    これは親が引いたレールにただ乗っているだけか、
    またはそれがイヤで自分の道を目指したのか、という可能性もありますが、
    とにかく、内部生の子たちの自立心や視野の広さには「目からうろこ」で、
    非常に影響を受けました。


    たまたまかもしれませんが、こういう子たちも内部生にはたくさんいると思います。
    確かに、ハワイから大麻を持ち帰り、高校のベランダで栽培していた、
    なんていうバカげた話もありましたが...



  7. 【254134】 投稿者: りゅうじ  (ID:4eITwlTQDvA) 投稿日時:2005年 12月 24日 16:48

    あなた。。本当に内部→経済ですか?
    もしそうなら、もうすでに中学時代から鉛筆など持った記憶が
    数える程度しか自分もなかったはずですよ。

    少なくとも外部から来た学生は頭が偏差値で言えば内部生と
    少なくとも20は違っているはずで、内部のバカは遊ぶこと
    しか考えていなかったはずです。

    もちろん例外はいますが、全ての大学生が総遊び人となっている
    現在、それが中学なり高校なりから発生しているのが慶応だと
    思います。それが悪いかどうかは判断が分かれますが、実態はそうで
    あなたもそれを知っているはずですよ。嘘をつくのは良くないと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す