最終更新:

23
Comment

【3288909】発達障害のある男児の受験

投稿者: 熱望組   (ID:dGlMxMlC4BU) 投稿日時:2014年 02月 16日 02:22

こちらをめざして4年生から大手塾で頑張っている現在6年生です。一応、成績は最上位クラスにいて特技も全国レベルのものを持っていて新聞に掲載されたこともあります。
ただ、こちらは小学校からの内申書があることが気になっています。
小学校からの通知内容として、行動の様子が記載されるようになっていますが息子はADHDのせいでルールが守れなかったり宿題を出せなかったり遅刻していったりすることがあります。
小学校から提出する内申書は親は見られないようになっていますが、発達障害であるとの旨など記載されてしまうのでしょうか?またやはりこのタイプの子どもはSFCの受験に不利でしょうか?
発達障害があっても合格した方っていらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3289644】 投稿者: たぶん  (ID:0U3dtRkwc..) 投稿日時:2014年 02月 16日 15:18

    公立小であれば・・内申には影響させないようです。

    ・・手のかかるお子さんこそ、私立中で手厚くみてもらうことを
    公立側では、望んでいる風潮を感じました。
    公立中に連携進学してもらうより、私立へどうぞ。ということです。

    試験と面接が、クリアできれば・・問題ないと思われます。

  2. 【3289827】 投稿者: ごま豆乳鍋  (ID:EkdfRfr8zvg) 投稿日時:2014年 02月 16日 17:09

    ルールが守れなかったり遅刻をしてしまう  ことが明らかにわかってる子を入れてあげようと思う所は少ないと思います。そういう子と関わりたくないという保護者も多いと思います。

  3. 【3289880】 投稿者: 違う学校  (ID:UHpsWMF8Db.) 投稿日時:2014年 02月 16日 17:44

    違う学校ですが、公立小学校から受験して私立中学にはいりました。小学校の担任の先生に、推薦書を書いていただかなければなりませんでした。中学の独自の用紙で、たくさん詳しく書いていただくものでした。

    後でわかりましたが、発達障害についての記述は、うちの場合はなかったようです。というのも、入学してから中学の先生にお話しましたが、ご存知なかったからです。

    ですので、例えば、そういう場合には必ず書かなければいけないというような規則はなさそうです。

    ただ、支援の仕組みがない学校に入学してしまうと、お子様自身が辛いことになるのではないかとも思います。

    身近にそういう子がいることを、子供達の経験の一つとして捉えてくれる先生、お友達、保護者の方々のいらっしゃる学校だといいですね。

  4. 【3290529】 投稿者: 入学後がたいへん  (ID:LDftVBcZnqc) 投稿日時:2014年 02月 17日 01:08

    小学校が協力的であれば、学力試験と二次の面接・体育実技をクリアすれば合格はできるかもしれません。

    ただ、この学校は課題提出期限や遅刻等に大変厳しいと聞いています。

    一般に附属校は、学部選択のための成績評価は学力のみならず日々の課題への取り組み、態度等の総合評価となります。
    おそらく受験より入学後がたいへんです。
    大学合格実績を上げる必要のある進学校の方が、成績最上位クラスで頑張っているお子様の強みが生かせるのではないでしょうか。

  5. 【3290790】 投稿者: 雪だるま  (ID:AijaMpfbLvk) 投稿日時:2014年 02月 17日 10:10

    例えば、クラス全員で勘違いして移動教室を忘れて行かなかったり
    少し遅れて到着しても、全員が保護者印を必要とする書類を必ず提出させられます。
    ホームルームは1週間に1回だけ。ですから「明日は○○忘れないように~。」
    などの声掛けもありません。定期テスト以外に提出物も含み成績が決まります
    (SFCだけではありませんが・・・)。提出日は絶対です。自己管理が甘いと
    中学で留年もあります。なぜなら「自己管理」「社会のルールが学校のルール」
    これがSFCの考えだからです。全体的に先生は手厚くありません。甘ったれの
    うちの子には良い社会勉強の場と考えております。

    受験に不利ということは無いと思いますが、入ってからが大変かもしれませんね。
    特に2次試験では、運動の不出来よりも生徒の団体行動の部分を見ているという
    噂もあります。

  6. 【3290810】 投稿者: 同じく  (ID:IXC9S7xYhok) 投稿日時:2014年 02月 17日 10:20

    我が家も発達障害持ちの子がいて、中学受験予定です。
    内申書に障害のことを記載されたという話しは聞いたことありません。むしろ記載することで不合格になったり、入学してから変な色眼鏡で見られることを懸念して、書かない先生が大半です。

    私共も志望校に悩んでいますが、我が家は内申書がない、いわゆる進学校を志望させるつもりでいます。やはり大学附属は普段の様子や提出物の比重が高いだろうと思い、不器用さが目立つ上に、うっかり忘れてしまう我が子には不向きだろうと考えて外す方向でいます。
    あとは気持ちの問題で、筆記一発勝負の方が、落ちたときにあれこれ考えなくていいかなというのもあります。内申書がダメだったのかなと考え出したら精神的にキツそうですし。

    我が子と違い、決められたらキッチリやれるタイプの発達障害なら上記には当てはまらないと思うので附属でもやれると思います。

  7. 【3291485】 投稿者: ええっ  (ID:G2GIiG3.9EU) 投稿日時:2014年 02月 17日 20:19

    すみません…
    発達障害児でも
    慶應なんか 受けられるのですか?
    初耳で 驚いてます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す