最終更新:

9
Comment

【5330795】帰国枠の出身中学

投稿者: 高校受験?   (ID:wNz79YIWVjs) 投稿日時:2019年 02月 23日 18:03

受験勉強を始めている小4です。
子供は小1まで海外育ちで、英検準1級までもう一息のレベルです。英語は、小5から受験までしばらく休む予定でした。
ところが夫の再海外赴任が決まりました。
下にも子供がいるため、帯同予定です。
中学受験から、高校受験に切り替える予定です。

英語力をもう数ランクあげるためにインターナショナルスクールか現地校に通わせるつもりでした。
一方で迷いは、高校受験に備え、日本人学校に通いながら、現地日系帰国受験専門塾に通わせるほうが、確実なのではという点です。

高校帰国枠で合格した方は、日本人学校orインターナショナル校のどちらのご出身が多かったでしょうか。
また、帰国枠の英語レベルは一般よりはるかにボーダーラインが高いのでしょうか。どの位は必要でしょうか。
また、帰国枠のほうが、倍率がかなり高いのですが一般枠のほうが、合格しやすい等ありますか。

よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5330907】 投稿者: へー  (ID:jzhGeJitp6M) 投稿日時:2019年 02月 23日 19:40

    日本人学校が帰国枠に入れるんですね
    日本カリキュラムかとおもってた

  2. 【5330934】 投稿者: 高校受験?  (ID:wNz79YIWVjs) 投稿日時:2019年 02月 23日 20:05

    2013年4月1日から2019年3月31日までの6年間に通算3年間以上、国外の学校に在籍した者。
    ↑募集要綱
    国外の学校と明記なので、日本人学校もありと認識しましたが、違うのでしょうか?

    日本人学校からなら、一般受験する方が、倍率も低くなり一般的なのかもお伺いしたく、立ち上げました。

  3. 【5331076】 投稿者: 日本人学校  (ID:d1a2Pn8HEWk) 投稿日時:2019年 02月 23日 22:04

    どちらの国へ転勤ですか?

    SFCの帰国枠受験資格は、インター、アメスク、現地校、日本人学校、特に制限はないはずです。期間と年数が条件では?

    ただ、出題の問題が、中等部の英語で2級から準1レベルなので、高等部なら準1から1級レベルなのではありませんか?ですから日本人学校でも英語を重点的に頑張れば合格出来るのではないでしょうか?

  4. 【5331082】 投稿者: 日本人学校  (ID:d1a2Pn8HEWk) 投稿日時:2019年 02月 23日 22:09

    それから、一般受験は高等部の試験にはありません。
    帰国枠か地域枠だけです。

    ですから、出身中学が何であれ、同じ帰国枠の試験になります。地域枠なら英語の試験レベルを下げたものになります。
    ただ、学校側が、日本人学校から〇〇人、現地校から〇〇人と決めているなら、倍率は下がるかもしれません。そのような表記は無いですが。

  5. 【5331131】 投稿者: うーん  (ID:u3.2zbsPpdA) 投稿日時:2019年 02月 23日 22:39

    言いにくいことですが、落ちた場合はどうされますか?
    ご存知かもしれませんが神奈川は高校で帰国生入試のある学校がとても少ないです。かつ私立の8割は内申と事前相談ありきの書類選考です。オープンは大変狭き門です。

    インターナショナルに行かれた場合、滑り止めをどうするのかある程度調べて決められてはいかがですか?

  6. 【5331356】 投稿者: キコキコ  (ID:znwk59qnw9o) 投稿日時:2019年 02月 24日 05:19

    帰国子女高校受験で圧倒的に良い結果を挙げているのは現地校出身者だと思います。また受け入れ校も英語の出来る子を欲しがっています。 SFCも英語はとても難しいですが、数国は慶應付属で一番簡単なことからも英語が出来る子を望んでいるものと思われます(帰国枠で合格する子の圧倒的多数は現地校、インター出身者)。実際に、日本人学校卒業者と現地校出身者では、受験においても英語ではまず勝負にならないほど実力に差がありますね。
    我家は受験のことは全く考えず将来を考えて英語を身につけて欲しい、海外の経験を生かして欲しいと考え、子供全員現地校に行かせましたが、結果的に受験でも有利に働きました。特に受験塾があるような地域であれば、日本の学校で学ぶレベルの知識は維持するのに難しくないと思いますよ。また準一級を持っていればそれだけで受け入れてくれる高校も多いです。

  7. 【5331562】 投稿者: SFC生の親  (ID:CExcSMDoJmc) 投稿日時:2019年 02月 24日 10:08

    我が家では2か国、海外通算8年で、最初の5年強はアジアに駐在し日本人学校に通わせ、その後は英語圏の国で現地の公立校に3年弱通っていました。
    私見ですが、費用面をあまり考えないとすれば、英語中心の生活(現地校orインターナショナルスクール)をベースに、それ以外の教科は現地補習校and/or日系の塾でカバーされても良いと思います。我が家はそうしていました。

    SFCの帰国枠受験での英語は非常に難しいそうです。我が家の場合、SFC受験時に既に帰国して2年以上経っていて、日本でも塾に通わせておりましたので、高校受験?さんのケースとは少し異なるのかもしれません。また、我が家の子供は英検準一級程度しか持っていませんでしたが、SFCの英語のレベルはそれ以上とも聞きますし、実際に子供によれば英語はとても難しかったと言ってました。
    SFCは確かに英語ができる子を中心に入学させている印象がありますが、それは帰国子女の子供たちを計る手段が英語しか実質無いからだと考えています。もちろん面接はありますが、10分弱の面接でその子供の身に着けた多様性のすべては見れるものではありません。
    そういう点では非英語圏で育ったお子様達にとってはSFCは受験という点で厳しいでしょうが、その分そのほかの教科で頑張って入学を勝ち取っているのだと思います。SFCの受験はトリッキーだとしばしば耳にしますが、結局のところは受験時の点数で上から決まっていくのではないかと思いました。SFC中学受験と異なり、高校受験では筆記試験と同日に面接が行われますので、一日の中ですべてを出し切らなければなりません。

    帰国生受験という点では早慶付属校ではSFCがそれでも人数で最も多く取っています。それ以外で人数として多く取っている学校はあまり多くありませんが、それでも早慶付属校も含め、どの高校も少数ながら帰国生を受け入れていますので、SFCと上手に組み合わせて受験を検討されてはいかがでしょうか。
    親としては受験を切り離して海外生活を送ることはとても難しいと思いますが、折角海外で貴重な経験を得る環境になるわけですから、長い目で見て英語だけではない、いろいろな経験をお子様にさせてあげるのが良いかもしれません。
    実りの多い海外生活になるといいですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す