八王子学園八王子中学校・高等学校
今年度も受験者数が増加!クラス別出願状況や結果を解説
皆さん、補欠の情報交換しませんか?片手後半です。昨年補欠が上がっていないので、今年も同様でしょうか?
塾からは中等部の合格発表後に動きがあると説明を受け、実際に中等部の合格発表翌日に繰上げ合格の連絡を頂きました。
SFCの合格発表日以降の合格発表&SFCを辞退してまで進みたい学校は?と考えると中等部ぐらいです(個人的な感想ですが)。
ご縁のあった学校に進まれるか、男子であれば塾高を目指すなど気持ちを切り替えられた方がよろしいかと思います。
超難関と知りつつ、僭越ながら慶應義塾湘南藤沢中等部を熱望する5年生の親です。
慶應義塾湘南藤沢中等部は、昨年は1名のみの繰り上げ、一昨年も2名のみの繰り上げという情報でした。日本最高峰の人材が受験するので、御三家などとの併願で受けるお子さんも多い一方、両方合格した場合には殆ど全員が慶應義塾湘南藤沢中等部を選んでいるために、全然繰り上げが発生していないそうです。
「普段から最低でも偏差値68(N)以上をとっていて、余裕で東大に入れるIQレベルの生徒でないと慶應湘南の合格は難しいと思ってください」と塾の先生に言われ、うちは今はまだ正規合格を狙える状況にはありませんが、目標は高く持って頑張ります。
繰り上げ合格されるといいですね!