最終更新:

51
Comment

【1301698】中等部と普通部

投稿者: 5年母   (ID:0BbEYZThKME) 投稿日時:2009年 05月 23日 22:46

慶應中等部目指して、日々がんばっている5年男子母です。
親子共々、やはり慶應で共学である中等部にあこがれております。
よく言われる話ですが、普通部が慶應の核であり、勉強も熱心にするため高校でも上位を維持できるので、幼稚舎
のみなさんは、普通部を選ぶと聞きました。
実際、中に入ると、中等部からの卒業生は、高校ではどうなんでしょうか。
高校で大変苦しくなりますか?それとも同じようにやっていけるんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾中等部に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【1304065】 投稿者: まわりの評判に惑わされず  (ID:ShB6T.whG9I) 投稿日時:2009年 05月 25日 21:37

    そうですとも。3校とも行ってみて、環境、生徒の雰囲気などぜひ実感してください。ウチの息子は普通部の労作展に行き普通部がとても気に入ったのですが、展覧会へ行ったら中等部がもっと気に入って、直前の11月にまたもや第一志望変更かと悩まされました。中等部の生徒の様子に自分と同じものを感じたようです。それゆえ入学してもまったく違和感なくすぐにとけこめ、親としてはよかったです。ちなみにSFCは残念ながら片道1時間40分くらいかかり、さすがに本人が通えないと言ってました。我が家の近くから通っていらっしゃる方はいますが。
    SFCは6年一貫なので高校もSFCになります。普通部、中等部は塾高、志木高、SFCから本人の希望で選べる仕組みになっています(NYはのぞき)。我が家はほかの6年一貫校も併願していたので、高校になるとどうなるんだろうと塾高の説明会(校内見学つき)と志木高の収穫祭へも行きました。志木の林の中の自然あふれる環境がすばらしく、高校は志木もいいなと思いました。志木はその時が初めてでしたが、大学時代の志木出身の友人たちも、高校時代こんな環境で過ごしたのかと納得しました。ことほど左様に同じ慶應でも各校違うので、機会あれば高校も含めて3校ご覧になるとよいと思います。違いを感じれば、さらに慶應に対する理解が深まると思います。

  2. 【1304681】 投稿者: 普通部・中等部の親  (ID:Ly0HmXlMxvk) 投稿日時:2009年 05月 26日 11:16

    息子が普通部から塾高、娘が中等部の親です。

    中等部はとにかく仲が良くて楽しそうです。でも勉強の方は今一つですかね。宿題の量が全然違うし、理科の実験の密度(レポートの量)などは雲泥の差です。英語も塾高に上がってから苦労するようです。

    塾高の入学式に行くと、外部、普通部、中等部の男子は一目で分かります。中等部はいわゆるイケメン的な子が多いですね。普通部は「素朴」なイメージですね。娘は彼氏にするなら絶対中等部生と言っています。

    中学で外部から入るなら普通部でも落第することは少ないでしょうし、塾高に普通部から上がったとしても外部生には遅れてしまいますので、そこでの差は本人のポテンシャルとやる気による差の方が大きいと思います。ですから、先のことは心配せずに、中学時代をどう過ごしたいかで決められては如何でしょう?

  3. 【1331220】 投稿者: おくりびと  (ID:JMcucslL81o) 投稿日時:2009年 06月 16日 07:14

    最近は幼稚舎からも10名前後の男子が中等部に入学されているようですね。イメージからすると、中等部はジャニーズ系の子が多い・・・?
    普通部は気骨のある子がおおい?

    勉強はガンバる子はガンバる。ガンバらなくても、何とかしていただける暖かさはある。

    「わかきはゆたかなれ」の校歌が示すよう、若い時は色々な熱中する事があってしかるべきで、それがタマタマスポーツだったり、オタク的マンガ好きやらオタク的ゲーム好きだったり・・・豊かな感性を磨く事にたけていれば、いいのだと思いますよ。落第しない程度に勉強はしておかないと、高校ではこまるのは誰でもわかる事で、英語と数学は特に落ちこぼれるとこまる。担任から呼び出される前に家庭教師をつけるのが肝要でしょう。

    女子高は外部入学をする場合は「難関校の一つ」に数えられるらしいのですが、内部進学者向け進学説明会で脅されました。欠点(10段階で評価3以下)を5つとると即死で落第。中等部ではオールAだったとしても、女子高はそう甘くない。評点平均で100を満点とすると10は落ちる覚悟で臨んでください・・・などと。ここで・・・学部選択の自由をなくす決意をする組と、気を引き締める組とに分かれるそうです。

    腐女子も多い外部生と、オオラカな帰国子女入学生に囲まれて、内部進学生も多様化する?そうですが・・・どうなることやら。

  4. 【1331706】 投稿者: 中等部→SFC高校の人  (ID:bSqsf8KPTbs) 投稿日時:2009年 06月 16日 12:40

    男子なら、幼稚舎→普通部→塾高の流れが一応本流というか伝統的ですが、今ではそのようなことを気にする人も少ないです(慶應の出身の人は別ですが)もうすぐ小中一貫校が出来ますし。
    中等部と普通部は、それぞれいろいろな生徒がいるので一概に比べることは出来ませんが、やはり男子校と共学校の違いは3年間で結構現れてきます。普通部生は面白く(特徴的)、中等部生は無難な(平均的)イメージが僕の中でありますが、本当に色々な生徒がいるので結局は本人次第になるかと思います。
    高校に入れば最初の1ヶ月は中等部か普通部かが話題になることはあっても、数ヶ月すれば同じ内部生って感覚になるし、2年生になる頃には高校から受験で入ってきた人たちとあまり区別がつかなくなります。
    また勉強の面では、普通部の理科はやはり噂通りすごいです。友達に普通部出身の人がいるのですが、理科はきつかったと言っています。中等部は、これは身をもって体感したことですが、英語は悲惨です。先生によりますが、塾内3校の中でかなりレベルが低いと考えていいと思います。
    それ以外の科目はあまり変わらないと思います。中等部は先生の質(偉そうに聞こえるかもしれませんが、これ以外表現する方法がなかったので…)がとても高いと思います。
    ただ一応中等部の卒業生としては、中等部はとても楽しかったということをお伝えしておきます。

  5. 【1633325】 投稿者: 元中等部生  (ID:TJGSrLxrQC2) 投稿日時:2010年 02月 24日 18:41

    確かに勉強面では、普通部出身の友達に聞くと、普通部の方が厳しいと思います。
    ですが、三年間、女子から学ぶことも多かった。
    もてない僕でもバレンタインのお返し悩んだり。
    メールの返信だって、気を遣ったり。
    授業以外の勉強が出来たし、それも大切だと今、感じています。
    でも、男子だけの中学というのも楽しいだろうし、きっと貴重な体験なんだろうな。

  6. 【1634543】 投稿者: 要するに  (ID:2ppzlG1rMYo) 投稿日時:2010年 02月 25日 13:08

    共学が好きか?男子校が好きか?
    三田がいいのか?日吉がいいのか?
    ってことですよ。
    昔は、中等部=私服、普通部=学生服でしたけど、
    今は中等部も強制ではないけど、基準服が制服化されちゃってる。
    イケメン云々は一概にいえない。
    一時中等部に、幼稚舎出のハーフの子達が多かったからかもね。
     
    但、勉強させるのに熱心なのは、普通部なので、
    塾高での「苦労」度は普通部>中等部。
    医学部進学者数でも普通部>中等部。
    (今週、塾高では進学先学部の発表がありましたが、やはり・・)
    入学時点の偏差値なんか関係ない。要は入学後の取り組み方。

  7. 【1755914】 投稿者: 違う。  (ID:PskB0rJiK4I) 投稿日時:2010年 06月 06日 15:23

    中等部の方が普通部よりも中学の偏差値は高い理由をたいてい外部者、もしくは慶應関係者の少数(中等部出身多)は勘違いをされてらっしゃるようですね。正しい理由はこうです。”普通部や麻布、開成など1日校を受験をした方が中等部を受ける。そして本命校に受かった人が中等部2次をすっぽかす。するとN偏差値で68程度の人が中等部不合格ということになる。つまり80%受かったことになる人の偏差値が高くなり偏差値が高くなってしまうという事が起こる。”

     実質中等部に行く方は偏差値的にも低い方、ないしは普通部や志望校で失敗した負け組。そして塾校では毎年約中等部での15%が留年するという事が起きている。塾で話さない理由は進学者が減るから。

     中等部生はこの事に対し、中等部は楽しいからいい・普通部はつまらない、みんな真面目・女子がいる方がいい・やればできると思ってるでしょうが敗者は中等部生。

     男子の場合ですが。

  8. 【1756023】 投稿者: 敗者の弁  (ID:aLLEnNWPRYs) 投稿日時:2010年 06月 06日 18:10

    「そして本命校に受かった人が中等部2次をすっぽかす。するとN偏差値で68程度の人が中等部不合格ということになる。つまり80%受かったことになる人の偏差値が高くなり偏差値が高くなってしまうという事が起こる。」
    なるほどと思いましたが、本当に棄権者も不合格者に含められるのでしょうか?若干、疑問が残ります。
    我が子はN偏差値70程度で中等部に進学しましたが、学校では平均的な成績でした。
    かなり出来るお子さんが多いです。生徒のレベルは低くないので、これから受ける方もそこはご心配なく。

    普通部もすばらしい学校です。
    両校が違うのは事実ですが、勝者敗者はないと思います。
    中等部ならでは附属校生活の醍醐味があるのは間違いないです。OBやOGにとっても生涯の宝になります。
    医学部への進学者数は私個人として興味ありません。
    優秀で医学の道への志が高い生徒に進学してほしい、というだけです。
    留年者数も個人の問題なので中等部で勉強しなかったせいにするのはいささか責任転嫁という気がします。
    あくまでも私見ですが、1年や2年留年したっていいんですよ。
    もっと長い目で我が子の人生を考えてやりませんか?
    中等部男子を敗者と呼ぶなら、受けなければ良いと思います。
    掲示板にこのような投稿をするご家庭とご一緒したいとは思いません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す