最終更新:

39
Comment

【1557645】中等部に幼稚舎組が少ない理由

投稿者: 教えてください   (ID:IQg/4e0NMUY) 投稿日時:2009年 12月 28日 12:41

単純な疑問です。なぜ、幼稚舎組は普通部への希望の方が多数なのですか?
中等部の枠が単に少ないだけなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾中等部に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【1557683】 投稿者: たみ  (ID:bjtbUTmAf.g) 投稿日時:2009年 12月 28日 13:43

    普通部がより本流と考えられているからでしょう。もちろん男子でも希望すれば中等部に行けますよ。特に枠とかはない筈です。

  2. 【1557797】 投稿者: パオ  (ID:e603IYTzV/6) 投稿日時:2009年 12月 28日 16:32

    普通部は戦前からありますが、中等部は戦後にできたので慶應の中では新興校です。
    そんなわけで、男子の場合は普通部が本流と考えられているわけです。

  3. 【1557836】 投稿者: 日吉在校生ママ  (ID:ys8cTcFwV8o) 投稿日時:2009年 12月 28日 17:30

    実際に幼稚舎からの方々に伺うと
    『子供自身が選んだ』
    というお話が多かったです。

    『普通部の方がしっかりお勉強させてくれるけど、中受組についていけるかしら』
    と不安だったというお母様もいました。

    あと、担任の先生からのご助言もあるようです。
    6年間子供を見てくれた担任の先生の意見は大きい、と。
    男の子は特に、共学の向き不向きがあるそうですから。

  4. 【1558625】 投稿者: ずれますが  (ID:mdelD7LhiqU) 投稿日時:2009年 12月 29日 18:20

    では慶応志木と塾高への分かれ方はどんな感じなのでしょう。地域?好み?

  5. 【1558675】 投稿者: 幼稚舎  (ID:UUZxZofYPgw) 投稿日時:2009年 12月 29日 20:02

    の雰囲気からすると、中等の方がカラーが近いような気がするのですがね。何故、普通部に進学するのでしょう・・・?

  6. 【1558808】 投稿者: それにしても  (ID:BTkCHaJgxTc) 投稿日時:2009年 12月 29日 23:25

     普通部の日吉校舎というのは昭和30年代か40年代に三田から移転したものですよね。だとしたら、三田に立地する中等部のほうが本流といえなくもないような気もしますが。

  7. 【1559049】 投稿者: 男子は  (ID:qZ/I9TDpF/E) 投稿日時:2009年 12月 30日 10:14

    男子では幼稚舎から中等部へ進学するのは、「学力が低い」「中等部に近い場所に住んでいる」
    というケースが多いです。(特に前者の理由が占めます。)

    志木高は高校入学者だけで基本的に構成されていますが、地域の関係でごく一部内部進学者もいます。

    「中等部が本流」という意見は、斬新な印象ですが、それは残念ながら明らかに違いますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す