最終更新:

39
Comment

【1557645】中等部に幼稚舎組が少ない理由

投稿者: 教えてください   (ID:IQg/4e0NMUY) 投稿日時:2009年 12月 28日 12:41

単純な疑問です。なぜ、幼稚舎組は普通部への希望の方が多数なのですか?
中等部の枠が単に少ないだけなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾中等部に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【6449055】 投稿者: 2021年  (ID:IaqPRTVlA1w) 投稿日時:2021年 08月 18日 16:46

    知り合い幼稚舎出身の方に伺ったところ、2021年は特に中等部を選択した方が多かったとのことです。
    この傾向が続くと、中等部の定員にも多少の影響がありますね。

  2. 【6464031】 投稿者: その場合  (ID:iG/HTSdLPgU) 投稿日時:2021年 08月 30日 21:35

    中等部の募集人数減れば、その分、普通部の枠は増えるので全く問題ないのでは?

  3. 【6483539】 投稿者: 問題傾向の違い  (ID:lIbqoVwBcS6) 投稿日時:2021年 09月 15日 17:09

    普通部と中等部では、問題傾向が違うのでそう簡単に中等部から普通部に転向出来ないのではないかしら?
    普通部の方が記述式が多いので普通部から中等部に対応できてもボーダーゾーンだと逆はちょっと気をつけないと怖いかも

  4. 【6490422】 投稿者: 併願  (ID:GiF9PBe2uu2) 投稿日時:2021年 09月 21日 13:30

    慶應熱望家庭は両方受験しますよ。三校受験も珍しくないです。
    三校受験の場合はその年の幼稚舎生がどこへ進学しても一喜一憂する必要はないかもしれませんが、居住地の関係で一校受験や二校受験だと、幼稚舎生の進学先は少し気になりますね。
    女子は募集が少ないのでなおさらです。

  5. 【6491417】 投稿者: 問題傾向の違い  (ID:lIbqoVwBcS6) 投稿日時:2021年 09月 22日 10:31

    確かに長男は3校受験しましたが徒歩圏にある中等部ではなく普通部へ進学しました。
    長女の場合は2次の面接で5日もロックされますし募集人数が少ないので併願校に悩みました。
    受験を控えた次男は慶應熱望しておりますが、問題傾向から1日は普通部を回避して3日の中等部受験を考えております。
    中等部徒歩圏内だからかも知れませんが慶應熱望のご家庭は一定数いらっしゃいますが中等部は3日で問題にクセがないので、慶應熱望のご家庭も第二志望のご家庭も男女共に多いです。
    普通部と中等部は問題傾向と試験の日程から、同じようで同じではないという印象でしたが地域性もあるのかも知れません。
    失礼致しました。

  6. 【7049377】 投稿者: お勉強  (ID:41rI4U7EdW2) 投稿日時:2022年 12月 26日 00:36

    普通部の方がしっかりやらせるからです

  7. 【7249768】 投稿者: だいぶ中等部が増えてます。  (ID:ltsIYqHhWk6) 投稿日時:2023年 06月 27日 02:12

    ここ数年は普通部2:中等部1位になってますね。
    私の時代は普通部が圧倒的でしたが。

    私は普通部でしたが、息子は両方とも受験して、中等部に進学しました。
    知り合いの子供さんで、普通部、中等部共にいるのでヒアリングした結果、普通部は私の時代と変わらずに勉強に追われているが、中等部は勉強のみならず、様々なことをしているので、思春期の子供の成長を考えた際には中等部の方が良いかなと思います。

  8. 【7348316】 投稿者: りさママ  (ID:7ALTqjoDRuc) 投稿日時:2023年 11月 27日 22:02

    最近は増えてますよ。中等部は幼稚舎の延長のような感じ。普通部はマニアックな勉強ばかりでついていくのが大変なので当たり前のようにみな普通部に進む時代ではないです。どうせ高校は塾高進まなきゃいけないですしね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す