最終更新:

17
Comment

【5255746】中等部に入ってなじめるか

投稿者: 悩める親   (ID:UQyYVPj4UMw) 投稿日時:2019年 01月 08日 23:02

小学生の子供が、ふとお散歩がてら寄った展覧会の雰囲気を見て、将来中等部に入りたいと志望し、受験勉強をがんばりだしています。それまで勉強に強い関心がなかったので、自ら目標を見つけて頑張ることについては、素晴らしいことと喜んではおります。

しかしながら親としては、堅実なサラリーマン家庭であり、リッチで華やかな雰囲気のある中等部に我が子がなじめるのか、いまいち第一志望校とさせていただくことに躊躇をしています。当然、親としては慶應中等部に入れれば、慶應大学へのステップともなり、充実した6年間を送れるのではないかとは思いますが、特に活躍できそうな得意なスポーツもありません。
子供には、表面上「がんばって」と応援しています。

息子は爽やか系男子ではありますが、人見知りをするタイプで、新しいお友達との人脈を広げるのが苦手です。そんな子が幼稚舎からも上がられる慶應に仮に入学をいただいたとしても、慶應の同窓生の強いネットワークのメリットを享受できるのかは、はたはた疑問です。
一番の懸念は、お友達は恐らく医者や経営者、政治家など裕福で華やかな上流家庭のご子息が多いでしょうから、我が子にとっても、今の小学生ではなんとも思わなくとも、中学生、高校生では劣等感を感じないか・・・。我が家も山の手内に住み、知名度のある社ではありますが、極めて平凡な家庭で、慶應に親族のOBはおりません。諭吉先生についても、受験するとなれば、これからお勉強をというところです。

子供の志望にさせていただいてよいのか、本当に悩んでおります。早稲田系の方が合っているのではないか、とか。しかし、子供は慶應がよいとのこと。
既に在校生の皆様から、ご意見を賜れば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾中等部に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5255843】 投稿者: コペル君  (ID:iPHUpz/.Wr2) 投稿日時:2019年 01月 09日 00:19

    私は家系に塾生なし、メーカーのサラリーマンの家、公立気質でした。
    慶應には、大別すると、医者の息子(お父様は立派だが放置されて荒れ気味の子供)、財閥の息子(おぼっちゃまくん系、良き番頭と不動の地盤に恵まれ、
    一生塾生とだけ付き合っても将来は安泰)、公立気質系(私と同じ。その中でも、公立気質上等、と思う人が大半、出自に劣等感を持つ私のような人が少々)がいます。
    友達の家に遊びに行くと、信号から信号までが敷地とか、車はSクラスとか、専用の部屋と専用のオーディオが買い与えられいるとか、とても劣等感を覚えます。
    でもそれも最初の1~2年で、自我がついてからは気にならなくなります。
    高校からはもっと公立気質率が上がってきます。この頃には早稲田とあまり変わらなくなると思います。
    慶應の人脈というのは、社会人になってから生かされます。といっても、色々と以外なところで縁があって交流が深まる、ということで、立身出世に有利になるとかそういうことではありません。確かに父も、「そうですが、ご子息が慶應に入られましたか」と、オーナー系の取引先から急に親近感を持たれたと言っていましたので、多少の潤滑油にはなったとは思いますが・・という程度です。
    学費ですが中学が一般的な私立より30万円ほと高く、高校は他と変わりません。子供が中1のときの親にとっては、かなり無理を強いられますが、高校受験の予備校代がないので、トントンと思うこともできます。
    このように、長期スパンで考えてご判断いただければと思います。

  2. 【5255850】 投稿者: コペル君  (ID:iPHUpz/.Wr2) 投稿日時:2019年 01月 09日 00:22

    訂正します。高校受験ではなくて、大学受験の予備校代です。失礼しました。

  3. 【5256018】 投稿者: イメージ?  (ID:4QcV/ZcWGkQ) 投稿日時:2019年 01月 09日 08:53

    中等部ではなくて普通部上がりですが。
    スレ主さまはイメージがかなり先行されていらっしゃると思います。

    世間の平均年収からみれば裕福な家庭が多いのも事実ですが、それは中等部に限らず私立中ならどこでもそういう方はいるのではないかな、と。

    幼稚舎から普通部にいらっしゃる方はたしかに医師、弁護士など高収入の親御さんが多い気がしますが、中学から普通部のうちのようなのはまったくもって普通の家庭です。塾のお友達で学院に行かれた
    子のほうがよほど裕福な感じでした。

    ちなみに、息子は絵画や工作も上手くないので労作展では苦労しました。幼稚舎からのお子さんは手先が器用な子は多いです。公立小ではお目にかかれない驚くほど絵が上手い子がいます。

  4. 【5256229】 投稿者: 気後れするなら  (ID:gdER4Ff3CBE) 投稿日時:2019年 01月 09日 11:41

    入らないほうが吉。

    中等部は慶應の中でも特にコネ色が強い学校です。
    サピックスの一番下のコースから、なぜか女の子が受かったりします笑
    幼稚舎上がりの女の子で意地悪な子は、中等部生を外様、なんて言ったりするのもいます。

    でもそういう学校なんですね。

    それに気後れを感じるのなら入らないほうがいい。

    …でも、お子様がご希望でいらっしゃるんですよね。
    だとしたら、受けさせてあげたほうがいいと思います。

  5. 【5256235】 投稿者: 続きです。  (ID:gdER4Ff3CBE) 投稿日時:2019年 01月 09日 11:45

    しかし時代は変わったなぁとつくづく思います。

    私が受験した時代は、たとえ成績が良くても中等部や雙葉は相応のご家庭じゃないと厳しいだろうと子供心にも感じて志望すらしませんでした。
    我が家は貧乏ではないですが、中流のサラリーマン家庭でしたから。
    当時は聖心も中学から募集していましたが、これまた本気のお嬢さんが行くところとして却下。

    今は偏差値で輪切りにする傾向と少子化で我が子をものすごーく大切にするお家が増えたせいか、ええ?みたいな選択肢もありますよね。

  6. 【5256263】 投稿者: 在校生保護者  (ID:pnsI9BC0Ips) 投稿日時:2019年 01月 09日 12:04

    男子ならば幼稚舎から中等部へ進学される生徒は近年20人程度。中学入学組が大半ですのでそこまで神経質にならなくても良いかと思います。
    またご子息が人見知りで人脈を広げられないかもと不安を抱いていらっしゃるようですが、学校が部活の兼部を推奨していることもあり交友関係は広がりやすいと思いますよ。

  7. 【5256281】 投稿者: 声掛けだけではなく  (ID:10eWhsk7qT6) 投稿日時:2019年 01月 09日 12:20

    >子供には、表面上「がんばって」と応援しています。

    留学やホームスティ費用は出してあげてね。
    部活は差し入れ持って応援に行きましょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す