最終更新:

246
Comment

【5589739】慶應中等部 受験感想その②

投稿者: お前も頑張れよ   (ID:/LGr81LqTHU) 投稿日時:2019年 09月 30日 19:16

『頑張りました』さんの記録は6年たっても色あせていません。
今頃お子さんは、慶應大学に進学されているといいですが。

今年2月に息子が受験しましたが、試験内容は6年経っても殆ど変わっていなかったですね。

番狂わせが多いと評判の慶應中等部入試ですが、
経験者からアドバイスするとしたら、
「Y偏差値55でも諦める必要はない」ということでしょうか。(条件付きですが)

偏差値が足りないからという理由でこの学校の受験を諦めるのはもったいないです。
(結果的に受験者増加をあおっていたらごめんなさい。)


塾発表によると、合格者の持ち偏差値の最低値がこの値です。(うちと同じなので納得)
前年度はY偏差値51だったような記憶ですが。。。


うちは自己採点していませんが、過去問を5年分解いた結果やサピの中等部模試結果から予想すると、
1次正答率はおそらく60%程度だったと思われますが、2次試験に進めました。
もちろん私にはコネも高額寄付できるお金もありません。


1次突破の要因として考えられるのは、願書。
「顔写真」と受験者と保護者の「自己PRと志望動機」です。

慶應グループ校の生徒さんをよく見かける人はうすうす感じていると思われますが、
同程度の偏差値の進学校の生徒さんと比較すると明らかに見た目が違います。

慶應生は、メガネ率が低く、見た目がこぎれいな子が多いのです。


一つ目の条件は、「顔写真」はメガネを外し、爽やかに。もしかすると加点が期待できます。


二つ目の条件は、「自己PRと志望動機」が他人からみて興味深く書かれているかです。こっちが重要ですね。


わが家は、「自己PRと志望動機」を1年以上かけて練り上げ、他の受験生は書かないことを書きました。

試験官が1000通もの願書に目を通すことを考えると、あたり前ですよね。
従って、「自己PRと志望動機」は試験官に読む気にさせる内容であることです。


ここまで、合格者のような上から目線で書いてきましたが、結果、補欠でしたが不合格でした(怒)。



願書と二次面接に絶対的な自信があったので、一次を通過すれば合格確実!と信じていましたが、
体育実技で、子どもが綿製の回らない縄跳びが飛べなくて動揺し、他の実技もぼろぼろで、
面接で普段の卓越したコミュニケーション能力を発揮できなかったため、
1次試験での点数不足を挽回できなかったことが原因の不合格と分析しています。


まぁ、ぎりぎり合格しても慶應は留年が多いらしいので学校生活を楽しめたのか?

という悪い予想を言い訳として、私は、子供が進学した学校で青春を謳歌しているので、不合格でも結果オーライと思っています!


本人は、自分は本番に強く、勉強の実力はY偏差値64レベル、と信じているようですが(笑)。



最後に男子受験者の数字です。

一次試験の受験者870人
二次試験の合格者354人(受験者およそ250人)
合格者約140人

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾中等部に戻る」

現在のページ: 21 / 31

  1. 【6212967】 投稿者: 男子の普段着について  (ID:Mh/oGaUNn5E) 投稿日時:2021年 02月 13日 20:15

    ありがとうございます!
    そうなのですね。色味が落ち着いていれば自由度が高そうで安心しました。
    ありがとうございました。

  2. 【6212998】 投稿者: 在校生です  (ID:IklqNi.BWrc) 投稿日時:2021年 02月 13日 20:33

    個人のロッカーがあるので、置いてくることは可能かと思います。息子は室内用シューズを置いてきています。

    校友会は週3回までで下校も早いので、それほどハードではないのではないかと…でも部活の日は思いっきり楽しんで帰ってきますよ。文化部と兼部ですがそちらにはほとんど参加していないようです。

  3. 【6213299】 投稿者: ありがとうございました  (ID:S3KyehwCJAo) 投稿日時:2021年 02月 13日 23:58

    早速教えてくださり、ありがとうございました。
    靴類は特に決まりなく、個人の判断でロッカーに自由に置いているのですね。様子がわかり安心いたしました。

    また兼部と言っても、あまり拘束されないので、体育会系含め、負担なく選べそうです。

    ご親切に本当にありがとうございました。

  4. 【6261033】 投稿者: ひろピー  (ID:VrHHwFgZb9k) 投稿日時:2021年 03月 15日 22:51

    昨年の藤沢からの医学部進学は全員女性。
    以前は、偏らないように調整されていたが、例の医学部入試女性差別問題で、成績順となったため。
    中等部→女子高の方が湘南藤沢コースより見栄えは断然良いが、医学部進学は藤沢の方が数段レベルダウンするから、確実に医学部進学を狙うのなら、藤沢コースの方が数段楽。女子高行って、結局、北里大医学部進学より、湘南藤沢高等部から慶應大学医学部進学の方が賢い。大学入れば出身高は関係ないからね。

  5. 【6263387】 投稿者: それなら  (ID:Akv0zSnj2ko) 投稿日時:2021年 03月 17日 11:30

    そうなのですね。
    それならそもそも各高校から医学部への推薦定員の割り振りもレベル差が出来ないように見直してもよいでしょうね。
    女子高から5名は志望者の数とレベルを考えれば少な過ぎるように思います。

  6. 【6263424】 投稿者: たぶん  (ID:RJkuhTsFlXw) 投稿日時:2021年 03月 17日 12:01

    慶應湘南藤沢高は、横浜初等部の上位層が3.4年後に上がって来るから医学部枠の難易度はかなり上がると思う。塾高、志木高、女子高、湘南藤沢高もどこも内部から慶應医学部は同じくらい難しくなると思う。
     むしろ大学からの外部からの方が一番入りやすいかもしれない。それでも理三並みの学力は必要だか。

  7. 【6263988】 投稿者: それなら  (ID:Akv0zSnj2ko) 投稿日時:2021年 03月 17日 19:21

    医学部推薦を希望する人にとって、藤沢は今だけお買い得ということかしらね。

  8. 【6264052】 投稿者: SFC中等部保護者  (ID:xWwB7494U.2) 投稿日時:2021年 03月 17日 19:55

    たぶん様はSFC中等部の関係者ですか?
    何で初等部がSFCで上位にいるから難易度が上がると言えるのですか?

    娘やお友達共に今、上位に占めているのは中受組と認識していると言ってます。
    初等部組は平均又は出来ない子が多いです。(留年しそうで危なくて面談に呼ばれるのは初等部組)
    なので、部活の先輩方に初等部組がいていいね。だって大学の学部を決める際、中受組は今までより希望の学部に行きやすいもんって言われたそうですよ。
    勿論、初等部組でも出来る子はいますが少数です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す