- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 中等部に合格した方に質問 (ID:5Fd01Pebe46) 投稿日時:2020年 11月 30日 21:25
1次試験でどれだけ点数が取れてるか、2次試験でどれだけ頑張っているか、親がどれだけお金を寄付してくれるか、欠席日数が関係してくるなどを聞きますが結局なにが大事なのかよくわかりません。
現在のページ: 1 / 4
-
【6108873】 投稿者: つまり (ID:kJQ1XwhulDQ) 投稿日時:2020年 11月 30日 23:11
OBであること、
お金をたくさん出せること、
これに尽きるのでは。 -
【6109258】 投稿者: 匿名 (ID:F0DhHmW5ePo) 投稿日時:2020年 12月 01日 11:54
子の友人で合格した人は
富裕層
当然、本人は頭脳明晰、スポーツも人並み以上
ビジュアルも良し
親は非慶応
慶応が求めるのは頭脳と金銭かなぁと思わされました。 -
【6109342】 投稿者: イメージですが (ID:ouVv2MqawOY) 投稿日時:2020年 12月 01日 13:29
合格者を何人か知っていますが、
いずれも塾での成績は上位クラス(トップではない)で
“この子なんか受かりそう”というオーラが出ていました。
“なんか”というのが説明し辛いですが、
とにかく爽やかな正統派タイプでした。
作られた感じではなく、もって生まれた雰囲気とでもいったらいいでしょうか。
ご両親はOBOGとは限らない、どちらかというと平凡な感じの方々でした。
特別なルートでの入学でない場合は
一次は当然点数次第だと思いますが、そこを突破したなら
二次はある程度、慶應っぽい雰囲気かどうかっていうのがありそうです。
あくまでもイメージですが。 -
-
【6109362】 投稿者: 塾いわく (ID:0YRwULSh1yw) 投稿日時:2020年 12月 01日 13:40
その年の幼稚舎からの進学する学年のカラーに馴染める子、だと
大人しい子の多い学年なのか、活発な子が多いのかでも違うと言われました
下から上がってくる子を大切にするからだそうですが・・・ -
【6109661】 投稿者: まあ (ID:70q4yaJwbPg) 投稿日時:2020年 12月 01日 17:52
OBは有力じゃないかなぁ。
私の知ってる合格者はだいたい御父様がOB。
まあ遺伝子的にも優れているんだろうし、何より学校が好きだから子も入学させるわけで。学校としてはやりやすいのでは。 -
【6110220】 投稿者: うーん (ID:KNkSlE2QlEA) 投稿日時:2020年 12月 02日 08:45
一次でしっかり点数取っていれば大丈夫だと思います。あとは願書もしっかり書いてあって、何かアピール出来ることがあれば尚ヨシ。親が慶應かどうかは記載するところがあるわけじゃないし、あまり関係ない気がします。
-
【6110246】 投稿者: 願書 (ID:OSiCA5b3UJg) 投稿日時:2020年 12月 02日 09:02
>あとは願書もしっかり書いてあって
何を書くべきかを心得ているOBが有利。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- AO推薦クラスを選んで... 2021/01/28 00:24 かえつ有明では、高校1年の段階でAO•推薦クラスか一般入試ク...
- 成城学園中の野球部に... 2021/01/27 21:43 来年受験予定です。少年野球をやっていて、中学でも引き続き...
- 2021帰国入試 2021/01/27 21:42 2021年の帰国入試はどうでしたか? 作文テーマは、異文化...
- 合格最低点 2021/01/27 21:14 合格最低点が非公開なので過去問を解いていても不安が尽きま...
- 結局中等部受験は何が... 2021/01/27 21:08 1次試験でどれだけ点数が取れてるか、2次試験でどれだけ頑張...