最終更新:

108
Comment

【972206】面接の重要度

投稿者: 6年男子   (ID:RDYHO/APd.c) 投稿日時:2008年 07月 05日 17:42

先日四谷の中学校案内をもらってきました。
その中に(後ろの方)合格者・不合格者の偏差値による棒グラフ
がありました。
それは細かいデータですがよく見ると・・・
一次試験合格で二次面接に落ちた人の分布がすごい広い範囲にわたって
いるのです。
つまり偏差値70前後でも二次面接で不合格になっているひとがあまりに
多いのです。
たしかに中等部は面接を重視する、とは聞いていましたが
ここまでとは正直驚きました。
国立は抽選などで不本意な結果となるのは周知のことですが
あの二次面接も同じような気がしてきました。


どなたか実情をご存知のかたがいらしたら教えていただけないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾中等部に戻る」

現在のページ: 1 / 14

  1. 【972317】 投稿者: それは  (ID:SLUX0FdUWwA) 投稿日時:2008年 07月 05日 20:46

    御三家などの併願校にしていた方が、第一志望に合格し、面接をキャンセルするからでは?

  2. 【972339】 投稿者: 元中等部の親  (ID:suo/VDf6OgE) 投稿日時:2008年 07月 05日 21:34

    実際一次の合格者はかなりいて、二次の方が不合格者の率が高いです。以前先生からお聞きしたのですが、かなり高得点でも二次でおちる子は毎年いると言ってました。もちろんそれはさんの言うとおり辞退した子もかなりいると思いますが、その子たちを差し引いても二次は重要視されていることは確かだと思います。
    国立の抽選と全く違うと思います。いろいろなご意見や批判があるのは当然ですが、中等部の主旨は大学まで慶應に通うという前提の下で、勉強ができるだけでなくいろんな可能性をもちどうしても慶應に入りたいという意志を面接で見て合否を決めているのだと思います。ですからたとえ満点に近くても、慶應へ入りたいという強い意志が感じられなければ不合格になることもあるということです。実際うちの子の塾で常時70越えで御三家受かっているお子さんでしたが、二次はおちていました。

  3. 【972815】 投稿者: 6年男子  (ID:RDYHO/APd.c) 投稿日時:2008年 07月 06日 13:07

    さっそくのお返事ありがとうございます。
    やはりそうなのですね。
    実際のところはわからないのでしょうが・・・・
    例えば面接での受け答えで「地雷」のようなものが潜んでいるのでしょうか?
    なにかNGワードを言ってしまうと成績優秀でも不合格になるような・・・。
    もしくはなにか備えていなければならに特性とか気質があるのでしょうか?
    「ああ、こういう子が受かるのね」のようなものでも結構です。
    中等部に合格されたお子様たちに共通する雰囲気など、なにか情報があれば
    教えてください。

  4. 【972902】 投稿者: 元中等部の親  (ID:suo/VDf6OgE) 投稿日時:2008年 07月 06日 16:31

    6年男子様
    さすがにこういう子が受かるというのはわかりませんが、ただ全てのお子さんが全部そうではありませんが、勉強だけでなく何かを両立してきたお子さんが多いと思いました。先生からもボーダーとか同点だった場合は、何かアピールできるものがあると少しは有利になると聞いたことがあります。もちろん両立していたお子さんは、たんなる趣味程度ではなくみなさんそれなりの特技の子ばかりでした。
    一次でまず高得点をとり、二次でどうしても中等部へ入りたいという気持ちと自己アピールがあれば絶対合格できると思います。

  5. 【972998】 投稿者: 中等部2人経験者  (ID:E8IxTBC.lQ6) 投稿日時:2008年 07月 06日 18:54

    元中等部の親 さんへ:

    こういう抽象・曖昧・不確かな内容を、
    さもよく知ったような書き込みはやめましょう。
    こういうところから慶應義塾に対する都市伝説的な変な噂とが立ってしまうのです。
    慶應義塾は入学の際に、ネットへの不用意な書き込みを注意していますでしょ?
    「自己アピールがあれば絶対合格できる・・・」などの書き込み、
    面接に臨む者は皆、それぞれの方法で「自己アピール」しているのです。
    それでも落ちる者はいる。「絶対合格」なんて安易に使うべきではないと思いますよ。
    「先生からも・・・」という話ですが、どの先生ですか?
    慶應義塾では入試に関してその内容は当然として、合否判定に係る話など、
    一教師が不用意に話すことはありません。
    これから受験する人や外部の人に対し、
    判定方法などに何か特別な事があるかのように誤認させる書き込みは、
    あなたのお子さんがせっかく努力して入った「慶應義塾」の評判を下げることになります。
    入学したのはお子さんです。親のあなたではありません。
    こういう勘違いをしてしまう親が慶應にはなぜか多いのは残念です。
    2次合格・不合格分布が同偏差値レベルの学校と大きく異なっている点、
    そこから二次試験には何か特別なものがあるかのような都市伝説。
    すべては、あの特徴的な一次試験によるものです。
    記述・思考力などを求める他校に比べ、明らかに短時間で正確な知識を問う問題形式。
    高得点で1点・2点のミスが合否を分けます。
    昨今の各塾の模試が記述・思考力を問う形式の問題傾向ですので、
    そこから導き出される偏差値と中等部の合格分布はリンクしません。
    ただそれだけです。
    記述・思考力のレベルが偏差値70の人が1点・2点で泣き、
    記述・思考力のレベルが偏差値55だが正確で幅広い知識をもつ人が1点・2点で笑う、
    そういう試験傾向なのです。
    2次で特別なことがあるのではなく、そういった1次の結果に基づき、
    ボーダー近辺は1次以外の要素を総合的に判断して合否判定していると見るべきでしょう。
    尚、「1次以外の要素」とは願書と一緒提出する小学校からの調査票や
    願書に記入する志望動機、面接での態度・自己アピールなどです。
    それら「1次以外の要素」は自己採点などできるものではないので、
    そういう部分が外から見るとグレーに見えてしまうのは確かなのかもしれません。
    よくある都市伝説ですが、親の学歴・会社などは一切記入する欄はありませんので、
    親が慶應卒だと有利だとかいうのも単なる都市伝説です。
    塾模試が偏差値70で落ちたのは、あの中等部の入試問題で得点できなかったからです。
    だからこそ、この学校の入試対策は他の学校以上に注意が必要なのかもしれません。


    -------------------------------------------------------
    > 6年男子様
    > さすがにこういう子が受かるというのはわかりませんが、ただ全てのお子さんが全部そうではありませんが、勉強だけでなく何かを両立してきたお子さんが多いと思いました。先生からもボーダーとか同点だった場合は、何かアピールできるものがあると少しは有利になると聞いたことがあります。もちろん両立していたお子さんは、たんなる趣味程度ではなくみなさんそれなりの特技の子ばかりでした。
    > 一次でまず高得点をとり、二次でどうしても中等部へ入りたいという気持ちと自己アピールがあれば絶対合格できると思います。

  6. 【973007】 投稿者: ↑  (ID:ItxXKaDofl6) 投稿日時:2008年 07月 06日 19:08

    中等部2人経験者さんは、何を言いたいんだろう・・・「その言葉そのままご自分にお返しいます」

  7. 【973026】 投稿者: 元中等部の親  (ID:suo/VDf6OgE) 投稿日時:2008年 07月 06日 19:41

    中等部二人の親様
    よくお読みになっていただければ、自己アピールだけで絶対合格とは書いていませんが?確かに受験に絶対はないので誤解をまねいたようなら失礼しました。
    先生のお名前?それをここでお聞きしたいのですか?それこそ非常識です。はっきり申しまして個人的に教えて頂いたわけではございません。何年か前にも公には公表されてない最低点も発表したこともあります。もし外部に漏らしたくなければ、一切保護者等にも言わないはずです。何も情報が出ないことが、あなたの言う都市伝説を作ることになるのではないですか?知りもしないのに全てを否定する根拠がおありなのですか?大変失礼です。偏差値70でおちたのは中等部の試験ができなかったから?それこそ憶測にすぎないのではないですか?合否を決める担当だったのですか?と言いたいです。
    ↑さんの言うとおりですね。

「慶應義塾中等部に戻る」

現在のページ: 1 / 14

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す