最終更新:

10
Comment

【5132932】学校生活どうですか?

投稿者: パンママ   (ID:bTRVWnIUdCo) 投稿日時:2018年 10月 01日 17:58

工学院大学附属中学校・高等学校

ブログ最新記事

高等学校の卒業式を挙行...

3月2日(土)に高等学校の第75回卒業式を挙行いたしました。 2023年度の卒業生は227...続きを読む

先日、文化祭また夏に説明会に伺いました。

英語力が伸ばせ、英語だけではなく他の教科も英語で学習できるハイブリッドインタ-ナショナルクラス希望です。

校内も綺麗で、帰国生も多く、中3でのアメリカ研修、デザイン思考クラスや図書館で使えるプログラミングや3Dプリンター機器、ICT教育、ネイティブの先生が副担任などとても魅力を感じました。

反対に駅から遠い、入学者激減、進路実績、またハイブリッドインタークラスは高校卒業までの六年間1クラスなので不安な面もありました。

インターネット等で工学院大学附属中学校の投稿を見てみると、評価が分かれていて試験を受けるか本当に迷っています。

工学院に在籍されている生徒さん、又は、親御さんどんな事でもいいのでアドバイス等有りましたらぜひお願いします。
また、ハイブリッドインタークラスに入学してよかった所、悪かった所などご意見いただければ本当にうれしいです。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5134718】 投稿者: ママさんより  (ID:hMwWrn80sSo) 投稿日時:2018年 10月 03日 14:23

    中学から入学予定でしょうか?
    我が家はインターナショナルコースではないので、詳細は分かりかねますが、英語のヒアリング能力は自然とついてくるようだ、と通われている方がお話されていました。
    ただ、いわゆる日本教育で行われる文法や単語の書き取りなどは、若干伴うには厳しいとも‥
    どの学校でもそうですが、先生によって教え方が違ったり、その子に合わなかったり、言い方は悪いですが、当たりハズレはあると思います。
    でも勉強に関しては、最終的に本人次第なので、可でも不可でもないかと。
    学校生活全般について申し上げますと、比較的アットホームな感じかと。
    ざっくり言いますと、良い意味で大雑把な性格のお子さんが多いかと。
    学校によっては重箱の隅をつつくような子が多い場合もあります。その場合イジメにつながるリスクが増えますので、工学院はその点、心配が少ないかなぁ…と思います。
    PCの扱いについても、早い段階で習得しておくと、これからの時代において得だと思います。
    子供達は覚えるのが早いですが、やっているか、いないかでは、スタートラインに差が出ます。ICT教育は
    今の時代にはやはり必要なものだと思います。
    あと以外と落とし穴が学校の経営状態です。
    私も友人に、「私立なら大学が付いていると、経営が安心だよ。」と言われ、大学附属を考えました。
    不景気や子供の減少から、学校も経営難なところがあります。 工学院は心配無いようです。
    説明会で学校は皆、良い事ばかり言うと思います。
    特に中学からの場合は特にそうだと…
    入ってから、違った!と後悔しないようにして下さい。 また、学校だけではなく、説明会に訪れる親子、特に同級生となるお子さんがどんな感じかを観察してみて下さい。
    あなた様のお子さんが、有意義に過ごせる学校が見つかりますこと、お祈りいたします。
    長文となり申し訳ありません。

  2. 【5136592】 投稿者: ただ。。  (ID:YDv1a0VzhD2) 投稿日時:2018年 10月 05日 07:41

    今春の大学合格実績がかなり悪かったのが気になります。
    来春の挽回に期待したいところです。
    ※工学院大学に行くことを目標にしているのならそれも全然ありです。

  3. 【5138425】 投稿者: パンママ  (ID:0FFRqJSC/Zg) 投稿日時:2018年 10月 06日 17:57

    ママさん、実際に通っていらっしゃる保護者の方に情報を頂けてとても嬉しいです。ありがとうございます。

    中学受験校の候補です。
    先日文化祭に伺った時、アットホームな雰囲気は伝わってきました!
    教室の展示や縁日では皆さん話しかけてくれたり、学校のことを聞けば色々教えてくれました。
    また図書館にいらっしゃった司書の先生もとても感じが良かったです。
    ハイブリッドインターのクラスは皆さん仲が良さそうで、英語を流暢に話せるお子さんもいらして、まだあまり英語が喋れない息子はとても刺激を受けました。
    ICT教育も浸透して、IPADやパソコン端末を使った教育を受けられるのはこれからの時代とてもプラスですよね。

    やはり、素晴らしい環境が整っているのは何度か訪問しているうちに実感しましたが、進路実績やクラスが減ったことなど気になる点はあります・・・

    YDv1a0VzhD2さんが仰る通り、来春に期待ですよね。

  4. 【5163349】 投稿者: パンダ  (ID:dhnXwN1tx.c) 投稿日時:2018年 10月 26日 21:45

    在校生です。
    工学院ではどのコースもあまりいじめがないです。なので、クラスが変わらなくても不安はあまり感じないと思います。
    この学校はICTに力を入れています。iPadを使った授業はとても面白いです。しかし、授業に関係ないサイトも見れてしまうのでそこが難点です。
    プログラミングはデザイン思考の授業で主にやります。週に1時間あります。

    駅から遠いということですが、スクールバスが【八王子、拝島、南大沢、北野、新宿】から出ているので心配ないと思います。また、西東京バスでいく手段があります。

    私はこの学校に来て良かったと思います。先生も優しいですし、熱心です。おすすめします。

  5. 【5165116】 投稿者: よく考えて  (ID:zKfCtsqApNg) 投稿日時:2018年 10月 28日 07:56

    受験を迷っていらっしゃるのですね。他の学校でも受かる見込みのある実力をお持ちでしたら、他をお勧めします。

    偏差値的にここがギリギリだけど、突き抜けて得意な何かを持っているお子さんならお勧めします。

    そうでない普通のお子さんでしたら、工学院大学を希望されていない限り、メリットはあまりないと思います。特進クラスでは、英語の授業についてこれなくなる子が多すぎて、補習はありますが効果的な対策になっていないようです。

    説明会も文化祭も良い所を見せて宣伝する場なので、それだけで判断しないで、実際に通っている生徒の下校を見たり、話しかけて見るといいですよ。素直な子が多いので、それぞれの本音が聞けると思います。

  6. 【5184914】 投稿者: インターにいる中3  (ID:phQQPuzJlvM) 投稿日時:2018年 11月 12日 09:58

    誤字脱字があればすいません

    お子様がどれだけ英語ができるかによりますが、まず猛勉強しないと英語がわからないのでついていけないと思います。僕は英語がわからないので3年間なんとなく過ごしてきて、英語でやっていた理科はチンプンカンプンです笑 英語でやる授業は考え方(数学の)なども全て英語なのでこれからも日本でいると考えている方とかには不向きかもしれません。

    中1のことはよくわかりませんが、中3は20人クラスにいて、帰国子女は4人です。テストなども全て英語で(理、数)一見英語ができる子の方ができる感じがしますがそんな事もなく、結局努力ができる子がクラストップ(学年も)です。努力ができれば上には行けます。

    高校のついてですが、僕のクラスでは半分が外に出ますみんなこのまま上でも同じように英語で習っても意味がないという考えです。日本語と英語では完全に違う分野を習ってると考えていいと思います。数学なども海外の公式を使い日本の公式ではありません。特に証明という分野は全く違います。
    ある程度の覚悟がないとついては行けません。

    ただ英語力を伸ばしたいという感じではないです。ただヒアリングは伸びます。四六時中英語を聞いてますから

    まとめると…
    ただ英語力をつけたいだけなのであれば特進クラスで十分つくと思います。
    英語の授業の質はほとんど変わらないので。理科も数学も英語で学んで将来は海外の大学に行くんだみたいな気持ちがないと本当に落ちぶれて附属高に上がってもすぐに退学です。中学受験は自分の将来に向けての大切な分岐点ですのでしっかり決めた方がいいと思います。

    長々とすいませんでした。

  7. 【5185805】 投稿者: 半分も外部受験ですか???  (ID:s/gFJ.dTCcE) 投稿日時:2018年 11月 12日 21:19

    中高一貫にもかかわらず本当に半分も外部を考えているのですか。
    でも考えているというだけで、実際はそこまで出ないですよね??

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す