最終更新:

15
Comment

【4693374】渋幕の目指すところ

投稿者: ポロロンロッカ   (ID:ezHF2AoHujM) 投稿日時:2017年 09月 06日 12:53

8/30の朝日新聞の広告で田村校長がサピックスの高宮さんと対談が載っていました。
その中で校長は「すべての教育のめざすところは『基本的人権』の実現にある」と仰っていました。私はとんでもなく痺れました。一昨日家内にこの広告のことを言ったら同意見でした。
この他にも「基本的人権とは~『人格的自立権』、つまり人生は自分で決定する」「世界で理解されない文化や価値観は自然に淘汰されていく」等々、広告とは思えないレベルの対談でした。
渋幕の校風、そしてこれから目指すところをアップしていただきたいと思ってスレを立てました。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4694339】 投稿者: お疲れ様です  (ID:zA2ViGxxpls) 投稿日時:2017年 09月 07日 09:16

    いい話ですね。その田村さんが育ったのは麻布ですから、麻布をお勧めします。

  2. 【4694531】 投稿者: でも  (ID:2cHAHyUFh16) 投稿日時:2017年 09月 07日 12:52

    女子は入れないし。女兄弟がいる家庭なら、上の息子も渋幕に
    入ってくれるほうが助かります。
    妹達が入れるかどうかは別だけど・・・上はともかく、下は隣も厳しい。

    渋幕はとにかく部活がいろいろ欲しいです。
    ただ、折り紙同好会のおかげで、渋幕への意欲が本人に湧いてきました。
    折り紙同好会ありがとう。

  3. 【4694979】 投稿者: 幕張  (ID:fFzwjYHv0TQ) 投稿日時:2017年 09月 07日 21:10

    渋幕(渋々)も含めて魅力は多様性だと思います。
    帰国子女枠、スポーツ、芸術等優れた生徒の入試枠、高校からの(幕張のみ)
    募集等。
    生徒の進学も様々、先日は卒業生で音楽家になられた方のコンサートにも行ってきました。勉強だけではなく、スポーツや芸術等様々な分野で才能のある同級生と接する事は、思春期における自我の形成にとても良い刺激になると思います。
    勉強だけがすべてでない、アスリートからは自己管理の厳しさを学ぶでしょうし、芸術分野に優れた生徒からは、優れた感性を学ぶことができると思います。
    難関大学の進学率で言えば、開成、桜蔭、筑駒等の進学校の方がよろしいかと思います。ただ、難関大学や、海外の大学、又はそのほかの分野に進む事をお考えになり、且つ共学の良さを視野に入れるのであれば渋幕、渋々はとても良い学校であると個人的には考えています。

  4. 【4695539】 投稿者: ポロロンロッカ  (ID:ezHF2AoHujM) 投稿日時:2017年 09月 08日 11:36

    スレ主です。進学校になればなるほど入学者の多様性が少なくなるように感じます。大学の早稲田もそれを危惧して、関西や九州に継続校を作りました。
    幕張さんのおっしゃるように多様性を今でも確保している渋幕はすごいなぁと思います。
    都立日比谷高校は確か来年から「面接」を復活させるようです。これも朝日新聞の記事ですが、文意からは「多様性の排除」を感じました。
    ブレザーとネクタイの制服も、ある学校は「革靴」「ズボンには必ず折り目」が必須ですが、渋幕はとても重いリュックとズックというダサさ。私はいい感じと思っています。
    長くなってすみません。渋幕の皮を1枚1枚はがしていくと、その中心部には麻布がいるかもしれない、などと思うときがあります。

  5. 【4695712】 投稿者: 幕張  (ID:wfEaQSRTbE.) 投稿日時:2017年 09月 08日 13:53

    生徒が自ら考えて行動が出来るようにと先生方が絶妙な距離感を置いてくれているので保護者としても安心です。保護者会等や父兄の食事会等もあります。
    先日、音楽の授業参観があったのですが、生徒はそれぞれ好きな楽器のところに
    集まって練習をしています。男の子が琴をもって私の前を通り過ぎたのが
    とても印象的でした。メモリアルコンサートが一年に一回ありまして、毎年生徒の中から1名選ばれてプロのオーケストラの方達の中に入って一緒に演奏をしたりもします。とにかく勉強だけでなく、様々な体験をする機会が多いのでそれを通して生徒たちは自分たちの可能性を模索する機会が与えられています。
    あらゆる校外行事も現地集合現地解散になります。(修学旅行も)
    現地で何をするかもすべて自分達で決めなければなりません。
    授業開始終了のチャイムもありません。自分たちで管理をするのです。
    このように様々な体験を通して幼かった子供が大人に成長していく姿がみれる事がとてもうれしく思います。

  6. 【4695737】 投稿者: でも  (ID:2cHAHyUFh16) 投稿日時:2017年 09月 08日 14:21

    楽器が自由に選べるなんて、素敵ですね!

    うちは偏差値は届いているのに、部活のことで今まで渋幕をごねていました。
    折り紙同好会が出来てから、「あれ?意外と楽しく
    自分の好きな事をしてていいのかな?」と思い直したようで、
    ここ数か月で意欲が湧いてきました。
    下が娘なので、渋幕を私は願ってきました。

    渋幕の保護者様に質問です。
    校外での活動なども自分で企画できるのでしょうか?
    どんな風に企画をたてるのですか?学年ごと?班ごと?
    それとも気の合う個人グループでしょうか?

  7. 【4695758】 投稿者: ポロロンロッカ  (ID:ezHF2AoHujM) 投稿日時:2017年 09月 08日 14:55

    スレ主です。中2男子の父親です。
    「校外の活動」がどういう感じかよくわかりませんが、数人でメッセの催事、ディズニーランド、私の所を含め3か所ほどの自宅へのお泊り会とかをやりました。
    高校になればまた局面は変わってくると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す