最終更新:

33
Comment

【5618331】渋幕対策

投稿者: 熱望   (ID:Ne34qrgEVqU) 投稿日時:2019年 10月 27日 16:17

渋幕第一志望です。
過去問を4年やりましたが、どの科目も難しくて、子供は半泣きです。特に算数と理科が悪いです。
合格平均点をかろうじて超えたのは1回だけです。

この時期、過去問はとれなかったけれど、合格できた方のお話を伺いたいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5644061】 投稿者: 合判50%  (ID:TcotdnX0iqg) 投稿日時:2019年 11月 18日 22:07

    貴重な経験談ありがとうございます。
    子供もやる気満々になっています。
    残り2ヶ月、頑張ります。
    合格できたら、こちらで報告させてください。

  2. 【5648002】 投稿者: 質問  (ID:aRdipHkamoA) 投稿日時:2019年 11月 22日 17:25

    今年受験を希望している熱望組です。
    入学された方のうち、二次試験で入ってきた方は、どういう層の方が多いのでしょうか?
    一次がダメだった場合、必然的に二次を受験することとなります。やはり虹の方が難しいのでしょうか?

  3. 【5650592】 投稿者: サクラサクヨ  (ID:uJbaMOJtTno) 投稿日時:2019年 11月 25日 16:53

    こんにちは。
    在校生の保護者です。
    いよいよの時期ですね。
    毎日気にかけてしまって疲れていますよね。
    お気持ち痛いほど分かります。
    もう少しですので頑張ってくださいね(^-^)

    二次受けた子を2人知っています。
    2人とも一次も二次も両方受けていました。
    1人は一次も二次もNGで、本命の御三家の学校に通われて結果オーライ。
    もう1人は一次NGで二次で合格でした。
    塾の成績という切り口でみれば、どちらの子も同じくらい優秀でした。

    入学後は一次入学も二次入学も分からないですよ。
    帰国生も混じりますので多様性が凄まじいです。
    成績も特に一次だから二次だからと変わらないです。

    女子は総じて優秀な印象。
    男子は都内のまさかの不合格組と千葉の優秀組が揺るがず最上位に居ますが、その他の子はあまり変わりません。
    遊びすぎたり部活に打ち込めば成績は下がりますし、ガリガリやれば上がっています。

    ただ、二次試験の方が大変なのは子供達みんな分かってますので、カミングアウトする子が出た時は「すっげー!」と笑いが起きたそうです。

    本命の子の二次受験は背水の陣。
    かなりメンタルと体調に左右されますから、前受けをしっかり確保してあげることと、追い込みすぎないことは、親の重要任務かと思います。

    長々と書きましたが、渋幕はとてもおおらかで魅力的な学校です。
    入学式は桜の下でクラス写真を撮ります。
    制服もちょっと素敵になりました。
    みんな可愛い後輩が入ってきてくれるのを楽しみにしていますよ。
    あと少し、ファイトです(^-^)

  4. 【5650628】 投稿者: 質問  (ID:aRdipHkamoA) 投稿日時:2019年 11月 25日 17:26

    ご丁寧なご返信ありがとうございます。
    我が息子は6年になり徐々に偏差値が下がってきており、親に焦りが出てきています。
    いまだSAPIXの80%偏差値には届いておらず、志望校別の模試でも20%をとってしまいましたが、過去問は合格者平均くらいは取れている状態です。
    親としては、あと2か月なんとか頑張って欲しいのですが、当の本人はあまり焦っていません。
    胃が痛い時期が続きます。

  5. 【5651062】 投稿者: サクラサクヨ  (ID:ekpV/qMkuWI) 投稿日時:2019年 11月 26日 06:48

    胃が痛いですよね。
    自分が受ける方が100倍ましですよね。
    私も模試や入試会場に入る後ろ姿をまだよく覚えています。

    みんなが頑張る時期ですから、成績は維持するだけでも大変だと思います。
    過去問が取れているなら大丈夫ですよ。
    お子さん頑張っていると思います(^-^)

  6. 【5651312】 投稿者: 質問  (ID:aRdipHkamoA) 投稿日時:2019年 11月 26日 13:20

    そうすよね。子供は頑張っていると思います。
    親は、あれもこれもやらなくちゃと急かしがちですが、本人は自分のペースで一生懸命だと思います。
    もう少しおおらかに接してあげたいなぁ

  7. 【5671026】 投稿者: 2018年入学組  (ID:7Braqo1jJeM) 投稿日時:2019年 12月 14日 09:54

    うちの娘はY谷のSクラスで学校別JGコースに通っていましたが、舎長のお勧めで渋幕を途中から受験する事になりました。娘は理系+社が得意でしたが、渋幕の算数はかなり難しいと嘆いていました。娘に当時どうやって一次を合格したのかとたずねたら、得意な科目でなるべく点数取って、不得意な科目はそこそこ取ると抽象的な言い方をしていました。試験対策として、兎に角難しい算数を解きまくる+社会暗記だそうです。本人も合格ボーダーギリギリで受かったと言ってます。本命JGも合格を頂きましたが、本人は悩んだ結果渋幕に進みました。

    受験生の親御さんの胃が痛くなる気持ち、焦り、痛いほど分かります。うちの娘も渋幕に対して合否80%無かったです。ただ大好きな舎長が受けてみろと言われたから取り組みました。仲良し塾友も一緒に受けるとの事でモチベーションを継続したのが良かったのかもしれません。ラストスパートは親は子供を信じて見守るだけです。

  8. 【5676301】 投稿者: 線路はつづくよ  (ID:SASA6v.MD/o) 投稿日時:2019年 12月 19日 13:20

    我が家の例です。
    兄は灘合格、開成確実かと思われましたが不合格。
    千葉県民ですので、第二希望の渋幕に入学。
    社会は問題が苦手分野でしたが、その他で安定。
    妹は過去問では一度も合格点とれず周囲の「やめたら?」の声にもめげず本人「落ちる気がしない」とチャレンジで、合格。
    こちらは社会の問題でひらめいたそうです。
    他の方も書いてますが、もちろん安定の優秀な生徒も多いですが、ひらめき系の子もかなりいます。社会性、実生活の充実などもあれば有利です。
    ひらめき系は一次合格の子に多い気がします。
    これまで何年もがんばってこられての挑戦でしょうから、ここからの一か月は親はせめておおらかに見守る努力をしましょう。
    親が落ち着いて(フリでも)ると、子供も安心するようですよ。
    受験はご縁とも思います。
    よいご縁がありますよう、お祈りしてます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す