最終更新:

113
Comment

【5713524】渋幕高入生は勉強についていけないのでしょうか?

投稿者: 落ち込む母。   (ID:tU.7zZ2sUTk) 投稿日時:2020年 01月 23日 15:20

はじめて書き込みします。 
息子が、まさかの渋幕高校に合格したのですが、塾から「難関私立校用の勉強をせずに合格したので、入学後についていけなくなる。やめなさい」と言われ、落ち込んでいます。 公立校用と少し私立用の勉強をしただけでは、入学後にかなり大変なのでしょうか? 心配で心配で親子ともども放心状態になっています。
高入生の勉強の大変さについて教えていただけると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5717722】 投稿者: お気持ちわかります  (ID:bx02NNDrhxw) 投稿日時:2020年 01月 26日 10:09

    どうだろう様

    私は、両方を経験しての私見を申し上げているつもりです。ステレオタイプで残念な考えなのかもしれませんね。

    伝統校が伝統行事をやっているだけ、になっている学校も、現在はあるのかもしれませんね。
    お子さんを開成に通わせているお友達も何人かいますが、その友人達から聞いた範囲では、開成の運動会は、自主性、責任感、共感力、多様性などの人間力を磨く場として今も機能しているのだな、と感じました。
    私の母校では、OBと現役生との繋がりが部活など通して強いのですが、その伝統は今もかわりありません。高校時代、身近な大学生のOBがロールモデルとなり、私自身が様々なことを学びました。OBとなって母校の後輩とかかわったことも、自分の成長につながりました。

    子どもが通っていた時の渋幕の保護者会に卒業生である大学生がいらして、講演をなさったことがありました。「渋幕に足りないものは何ですか?」の質問にその卒業生は「開成の運動会に代表されるような、伝統行事です」とおっしゃっていました。
    保護者会の席で進路部長が「渋幕は超進学校に成長した。今度は名門校を目指したい」とお話されたこともありました。超進学校と名門校の違の一つが、人間力を磨く場の多い少ないなのではないか、と私は考えています。

    人間力は、伝統行事や運動会がなくても磨けると思います。子どもは、ブラジル人のサッカー留学生と同じクラスになったことがあり、多様性を学ぶ場になったと思います。渋幕の自調自考論文、校長講話に期待して入学しました。それも人間力を磨く機会だと思いますが、やや形骸化してきているように感じ、残念でした。
    私も子どもも、運動系の部活に所属しました。私は今も母校の部活にOBとして少しですがかかわっておりますので、母校の現状も知っていますが、子どもの所属した渋幕の部活は私が所属した母校の部活と比べると、人間力を磨く場としての機能は少ないな、と感じました。私自身が高校時代に部活でOBから、傲慢さ、共感力の少さを強く指摘され、それが今の自分を形成するのに大きく役立った、と思っていますが、子どもの部活はOBのかかわりはほとんどなく、人間力を磨くような指導が少ないととても感じました。

    子どもの母校の渋幕が、今後もますます発展していきますように願いこめて、コメントさせていただきました。

  2. 【5718078】 投稿者: 落ち込む母  (ID:mxH4qhIKO2g) 投稿日時:2020年 01月 26日 14:01

    お気持ちわかります様

    ご自分の貴重なご経験を教えてくださり、ありがとうございます。経験された方しかわからないお話で、大変参考になりました。私も渋幕の発展を祈っております。

  3. 【5718558】 投稿者: それは  (ID:FKt254BABsc) 投稿日時:2020年 01月 26日 19:55

    人間力とは・・・。
    興味深いお話ですね。

    どこの学校がいいと選べる事は幸せなことですね。
    みなさんのお子さんが後悔のない選択ができますように
    祈っております。

  4. 【5719821】 投稿者: は?  (ID:nC0oE1HWml.) 投稿日時:2020年 01月 27日 15:29

    結局、人間力への説明は無し。
    そりゃそうだよね。
    最近使われ出した都合のいい言葉の意味なんかわかちゃいないでしょう。
    人間力なんて、大層な言葉で飾る必要ないじゃない。
    伝統行事を介した在校生、卒業生の極めて情緒的な繋がり、
    それがあるだけでしょう。
    伝統というものの甘美さに、
    みんなで酔いしれるメンタリティというのは、
    別に否定はしません。
    しかし、人間力が育つなんて根拠の希薄な言葉は気持ち悪いです。
    私も100年をゆうに越える伝統校出身者ですが、
    こういう独りよがりは伝統校の良くない点だと思う。

  5. 【5719842】 投稿者: パーソナリティ  (ID:/arJKq20dnI) 投稿日時:2020年 01月 27日 15:46

    子供のパーソナリティは、10歳ぐらいまでの間にかなり形成されます。
    受験も、中高もそのあとですから、中学受験の有無、中高がどこかということが子供の本質的なパーソナリティには大きな影響を与えないと思います。

    2人子供がいて、それぞれ全然違うルートで大学まで行きましたが(ルートが違うのは本人たちの希望による)、小さい頃から性格は変わらないな、と思います。
    人間力のようなものも、明確に定義はできなくともあるのだとは思いますが、それは中高で付け焼刃的に身に付くものではないでしょう。

    子供を育てるのが学校であるかのように言う方が結構いますが、子供を育てるのは親です。学力や性格は、遺伝の要因が大きいですし、それに環境要因を加えるとしても、10歳ぐらいまでには基礎工事は終わっています。
    中学受験や中高の属性に重きを置いている方がいると、基礎工事の重要性を実感していらっしゃらないように見えて、本当に子育てをしたことがあるのかと思ってしまいます。

    子供たちの場合は、小学校高学年からはもう「自分で生きている」感じでした。親は、聞かれればアドバイスはしましたが、基本的には自分で考えなさいという方針でした。

    なお、高校受験をした方の子は渋幕も合格しましたが、渋幕はいいイメージがあって、近かったら通って見たかったとも言っていました。

  6. 【5719872】 投稿者: は?  (ID:nC0oE1HWml.) 投稿日時:2020年 01月 27日 16:08

    学校で育ち合うということは、もちろんあるとは思う。
    しかし、伝統とか伝統行事というお膳立てがなければ育たないというものではないとも思う。
    どの学校でも、ある程度の知的レベルと家庭の文化をもって入学した子供たちは、
    それぞれの文化を持ち寄って、共有して、育っていくもの。
    伝統校の場合はそれが
    あの有名な体育祭であったり、
    わかりやすい象徴があるから、それについて語られやすいし、
    語られるうちに当事者もその気になる。
    あれがあったから人間力が育った、と言いたくなるのだと思う。
    しかし、人が育つとは何十年という時間の中で起きていく変化であり、
    家庭はもちろんですが、有形無形、時にはネガティブな事柄さえも、さまざまなものが影響しているはずです。
    これが、というような単純なものではないはず。

  7. 【5721567】 投稿者: お気持ちわかります  (ID:bx02NNDrhxw) 投稿日時:2020年 01月 28日 17:53

    皆様

    スレッドとはかけ離れた内容になりましたのに、様々なご意見をいただきありがとうございます。大変勉強になりました。

    人間力とは、具体的に言うと例えば、責任感、自己決定力、共感力、自己肯定感、多様性を認め他者を尊重する力、などでしょうか。
    人格形成において、家庭の力が大切であることには私も全く同感です。この世に生を受けてまずはじめに母性愛で受容してもらうことなしには、次のステージに行くことは難しいですし、その後も家庭の力は人格形成において、とても大切であると思います。
    人格形成において中学高校時代は「自分はこういう人間だ」というアイデンティティーの確立に大切な時期とされているそうです。共同体の中に、自分の居場所を見つけることが、アイデンティティーの確立につながるそうです。
    核家族かが進み、兄弟の数、親戚付き合も減り、地域社会も崩壊してきている現代社会において、人格形成における共同体としての学校の役割は少なくないのではないか、と思います。学校という共同体の中に人格形成を促すような多様な場が設定されていることは、とても大切なことではないかと思います。伝統行事や、クラブ活動などでの先輩後輩の縦の繋がりなどは、アイデンティティーの確立に大切な役割を果たすのではないでしょうか。

    専門家でもない、一保護者の、実体験を通しての個人的な考えとして、お読みいただければと思います。
    長々と失礼しました。

  8. 【6153094】 投稿者: ホームページより  (ID:H0NiSaFRCsc) 投稿日時:2021年 01月 10日 15:41

    高1では、中学からずっと通っている生徒と同じ学力を身につけるために
    高入と分けてみんなで追いつくみたいですよ
    その人の努力次第ですけど

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す