最終更新:

113
Comment

【5713524】渋幕高入生は勉強についていけないのでしょうか?

投稿者: 落ち込む母。   (ID:tU.7zZ2sUTk) 投稿日時:2020年 01月 23日 15:20

はじめて書き込みします。 
息子が、まさかの渋幕高校に合格したのですが、塾から「難関私立校用の勉強をせずに合格したので、入学後についていけなくなる。やめなさい」と言われ、落ち込んでいます。 公立校用と少し私立用の勉強をしただけでは、入学後にかなり大変なのでしょうか? 心配で心配で親子ともども放心状態になっています。
高入生の勉強の大変さについて教えていただけると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5715836】 投稿者: 高入生保護者  (ID:ANdKvQRbpMI) 投稿日時:2020年 01月 25日 00:23

    ご存じと思いますが、内進生と高入生の高2のカリキュラムは全く同じというわけではなく、高入生も高2から演習中心になると言うわけではありません。
    尚、最初に進度云々書きましたが、あれも個人の得意不得意、文系理系差があるので、あくまで、うちの子の例として考えてください。

  2. 【5716044】 投稿者: 塾の言いなりになることが一番×  (ID:mD9z/CcNc4k) 投稿日時:2020年 01月 25日 08:23

    スレ主さんだけの話ではないと思うので、少し細かく考えてみましょう。
    1)立ち位置の確認
     駿台偏差値を例にすると、千葉高校80%59.7 50%56.2、渋幕80%67.1 50%64.2 です。
     自分の持ち偏差値が、千葉高もめったに合格できないような52,3位です、ということなら、心配されるのも一応は理解できますが、その点はどうでしょうか?

    2)さぼれば落ちこぼれるのはどちらも一緒
     たとえ千葉高でも、入試が終わった開放感からのらくらしていれば、脱落するのは渋幕と一緒です。スタートダッシュを頑張らないといけません。

    3)就職・進路の方向性
     もし「公務員試験(総合職)に合格して千葉県庁や市役所に勤務したい」「千葉県内の公立校の教諭になりたい」「医師になって千葉県内で開業したい」「大卒後も親と同居したりして、一生、千葉県内の職住接近で生きたい」という人生設計がはっきりしているのなら、千葉高のブランド(OBネットワークと名声)を糧にする生き方も悪くないと思います。

    4)進学実績に大差
     「東大・京大・一橋・東工大・国公立医学部の合格者数」÷「卒業者数」の率で両校を比較すると、千葉高25% 対 渋幕45% で、大差がついています。
     3)とも関連しますが、「早・慶を出て千葉県庁で出世」くらいで満足なら千葉高で十分ですが、「将来はグローバルを含む色々な分野にチャレンジしたい」のなら、渋幕に進学することは千葉高よりさらに大きく可能性を広げてくれると思います。高校生活で出会う人・チャレンジできる行事等の幅が違います。息子さんはどの様に自分の将来をイメージしていますか?

    5)塾の思惑
     「教え子が千葉高に合格」が(渋幕よりもはるかに)自分に大きなプラスになります。せっかく千葉高に合格できそうな子供が受験しないとなったら、懸命に引き留める(受験させる)のは当然です。子供のためではなく、自分のために誘導している分を割り引いて聞いてください。
     塾は息子さんの人生に責任を負ってくれません。償ってもくれません。あとから「ナンデあんな勧めに乗ってしまったのだろう」と後悔しても知らん顔です。塾の言いなりになることが,一番バカバカしいことです。塾は,息子さんの将来の人生なんか気に掛けていませんよ!! 目を覚ましましょう!!

    6)本当に辞退出来るか?
     県立高校に合格して入学手続きを済せた後でも、それを辞退して別の学校に進学することは、何の法律的問題も制約もありません。「辞退届」を出すのですが「理由」欄もありません。
     但し、その権利がきちんと守られているかは別の話しで、千葉高校に合格が判明した後にそれを辞退しようとしたら、中学校側は必ず圧力・妨害・脅しをかけてくるでしょう。
     本当に辞退を貫き通す自信が保護者・本人共にありますか? それに,「千葉高校に合格したのに(渋幕を選んで,身勝手にも)辞退したヤツ」というレッテルを貼られて,地元(千葉県)で生活する間,我慢できますか? 友人関係に亀裂が入りませんか?
     当然のことながら,中学校側などとの間でどんなに大トラブルになっても,塾は矢面には立たず,責任も負ってくれません。

    7)諸事情の差
     渋幕は超一流の私学同士の比較では学費総額が比較的安い(&寄付金も全く無し)ですが、千葉県の私立高校無償化施策は東京都と比較すると非常に範囲が狭く少額なので、やはり経済的負担の差は大きいでしょう。通学時間や、お昼の食堂の有無(千葉高は自販機のみ)などの違いも家庭事情によっては重要かもしれません。

     せっかくの合格なのに水を掛けられてショックなのはお察しします。但しもう幼児ではないので、自分の将来像を含めて保護者だけでなく息子さん自身もじっくり考えてみるべきだと思います。

     入学後、ついていけるかだけが心配なら、他の方も書かれている様に、4月までのあと2か月間遊びほうけずに(※1日3時間程度の自宅学習は必須)、数Ⅰと英語のキャッチアップに努めれば良いのではないでしょうか。中・高一貫校の生徒向けの(補習)塾など、色々手段もあります。

  3. 【5716153】 投稿者: 落ち込む母  (ID:L8nQUrnhYlY) 投稿日時:2020年 01月 25日 10:00

    塾の言いなりになることが一番×様 コメント有難うございます。
    おっしゃる通りですね。大変分かりやすかったです。

    確かに、塾は公立高校を辞退できると言い切っていましたが、周りの迷惑を考えると、どちらかに決めほうが良いですね。週末にでも話し合って決めたいと思います。 塾は、渋幕よりも千葉高校の実績に力を入れるのですか。分かりませんでした。
    息子は、まだまだ自分の考えを持てないくらい、考えが幼いため、渋幕、千葉高校のそれぞれの良い点悪い点をまとめて伝え、選んでもらおうと思います。

  4. 【5716159】 投稿者: ご子息の思いを第一に  (ID:.YMxS3/02Yg) 投稿日時:2020年 01月 25日 10:04

    ①県千葉からそのまま塾を継続
    ②県千葉から塾はお休み
    ③渋幕からそのまま塾継続
    ④渋幕から塾はお休み

    大学進学に向けて、色々な選択肢があります。
    渋幕進学で現役で大学受験を失敗したとしても、あの時県千葉に進学していたらとはならないでしょう。
    その先のことは誰でもわかりません。

    ご子息と将来のことをよくお考えになった方が良いと思います。
    文理選択もあります。少なくとも今から将来の方向性を考えておくと、文理選択の時に困りません。

    塾、予備校は、指示されるものではなく、使うものです。
    夏期講習のコマ数を〇コマ以上取らないと、、、とかよく言われますが、自分のことをよくわかっているお子さんは、その手には乗らず、必要なコマ数しか取りません。
    予備校に言われるままではなく、もっとご自分で考えるべきです。
    予備校は、商売です。生徒の人生には責任は持ってくれません。
    自分で納得した結論なら、がんばれます。
    予備校に言われたからだけでは、がんばれません。

    どなたかのご意見に千葉駅近くの予備校?とありましたが、県内最大は津田沼です。都内からの生徒も多く、クラスや口座数もダントツです。

  5. 【5716306】 投稿者: 公立辞退  (ID:FxWRJbcpgHQ) 投稿日時:2020年 01月 25日 11:45

    千葉県における公立辞退について、塾の言う、前期なら問題ない。。について、しつこいようですが、
     ①公立前期を受ける
     ②都内私立を受ける
     ③都内私立合格を受け、前期合格発表前に公立を辞退する。
    という、パターンならなんら問題ないです。こういう人はたくさんいます。なぜなら公立は定員ぴったりしか合格を出しませんが、公立合格発表前に辞退すれば、空いたところに合格者が入れるからです。しかしスレ主さんの場合はもう渋幕合格が出ているわけですから、合格発表後に辞退することになり、受かるはずだった子が落ちるという現象が発生します。同じ学校にも千葉高を目指している人は複数いるでしょう。全員が受かるわけではないでしょう。落ちるのが仲の良い友達かもしれない。その子に「オレは辞退するけど後期があるじゃん。がんばれよ。」と、言えますか。
    もちろん公立合格後でも辞退はできます。強制的に入学させる方法なんてありませんから。行かなければいいだけです。

    前期合格後、都内私立から繰り上げ合格があり、私立を選び、大ヒンシュクをかったという話しを聞いたことがあります。個人的には繰り上げなんだからしょうがないのでは、、と思ったりもしますが、スレ主さんのケースは公立受験以前に合格が出ているわけですから、それで公立辞退、というのは、到底まわりに受け入れられないと思います。それでも構わないなら、辞退することは可能です。

    このような千葉県公立の状況を、塾は絶対に知っていると思います。知ってて、千葉高を受けろというのは、単に塾の実績を上げるためだけです。千葉は公立を第一志望にする人が多いです。だから新聞チラシに「千葉高合格○○人!」と書くための実績が最重要なのです。

    お子さんは、文面から察するに、塾に気を使って千葉校を受けると言っているように見えますが、公立を辞退することは、自分の友達関係に亀裂がはいるかもしれず、軽いことではないことをお伝えください。

    それから上の方もおっしゃっていますが、どちらに行くか、お子さん自身が決めることが最も大切だと思います。何かつらいことがあっても、自分で悩んで選んだんなら、頑張れると思います。

    どちらも素晴らしい学校ですね。選択することができるなんて、うらやましいです。どちらに進んでも、進んだところでがんばればいいだけです!

  6. 【5716307】 投稿者: 落ち込む母  (ID:mxH4qhIKO2g) 投稿日時:2020年 01月 25日 11:46

    ご子息の思いを第一に様 大変しっかりしたご意見をありがとうございます。
    我が家は、夏期講習や冬期講習のコマ数でも、息子は決められませんでした。
    親としては、どうせ家にいても勉強しないからと、塾に言われるまま、全て申しこんだ感じです。
    自分の将来について、きちんと考えさせないといけませんね。自分で考えるから頑張れるのですよね。本当におっしゃる通りです。

  7. 【5716321】 投稿者: 落ち込む母  (ID:mxH4qhIKO2g) 投稿日時:2020年 01月 25日 11:58

    公立辞退様 コメントありがとうございます。
    本当にそうですね。 学校にも、きっと千葉高校を受ける友達がいるはずです。万が一うちのせいで、その子が不合格になったら、申し訳ないですよね。息子は気づいてないと思います。
    塾から千葉高受験を何度も強制されるのは、おかしな話ですね。あまりに毎日毎日説得されるため、息子は疲れたと言っていますが、公立辞退様の話を伝えようと思います。

  8. 【5716330】 投稿者: ただ  (ID:qwpErdSIKRE) 投稿日時:2020年 01月 25日 12:03

    最初の方に「もう勉強したくないから渋幕に決める」というのは違いますよね。
    渋幕に決めたら、入学までに最低限するべきことを提示してあげないとだめでしょうね。県千葉に合格したら勉強しなくてもいいというのも本当は違うのですけどね。県千葉から東大合格者は、高校受験を軽くスルーして、その先に向けて勉強を続けている子達です。
    この先、勉強嫌いでは、どちらの学校に進んでも厳しい現実が待っていると思いますが、スレ主様のお子様は天才肌かな?!としても、やらされる勉強では大学受験は厳しいと思います。
    いろいろよくお考えになって、行きたい学校決められるといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す