最終更新:

34
Comment

【5890622】さらに難化の中での対策は?

投稿者: 右往左往   (ID:6ifYQIhD3Lo) 投稿日時:2020年 05月 25日 20:12

第一回サピックスオープンの資料が返却・公開されました。
渋幕の1次の偏差値は65となりました。

我が家は東京都東部なので、通学時間は 開成<麻布・渋幕<駒東 という感じです。子供は開成は昔から知っていました(親族に卒業生あり)が、麻布というライバルや、渋幕や駒東というすごく良い学校があるんだよ~という話しをして受験勉強に突入させました。

サピックスに通わせ始めたころは、 開成66、渋幕62、麻布60、駒東60
だったのが、今回の資料では    開成67、渋幕65、麻布62、駒東58 です。
麻布や駒東は良い判定結果でしたが、渋幕はかなり渋い...(済みません(笑))。

それを知ってか知らずか、今のところ子供の行きたい学校順は「開成、渋幕(あとは考えていない)」です。そのまま尊重して受験させると、今の実力では2連敗が濃厚...。
もちろん市川、攻玉社(2日)、浅野、芝(4日)を交えれば全落ちは無いでしょうが、浅野は進学実績はなかなかでも駒東よりさらに遠いし、のこりの3校はかなり下がりますしね...。

とりとめの無い話になりましたが、要は「渋幕を押さえて1日は開成に突入」が現実的ではなくなって頭を抱えているということです。いずれにせよ渋幕は受験しますので、1日校と渋幕の学校別対策の比率・方法も含めて、アドバイスやお話を頂けましたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5892320】 投稿者: 右往左往  (ID:tpZyACAOrMc) 投稿日時:2020年 05月 27日 09:54

    コメントありがとうございます。
    >>1月中に他も受けておくのがいいのではないでしょうか?
     進学するつもりがない学校を受けるのは、時間のロスや感染の危険もあるのであまり増やしたくないと思っておりました。市川で合格できたという自信が付けばそれで良いと。
     でも市川がだめの例をお聞きして、もう一つくらいも検討してみたいと思いますが、不合格の可能性がかなりある(西大和や栄東の東大)ところだと、逆効果もあり得ますよね。そうなると函館ラサールなどですか...。

  2. 【5892321】 投稿者: 右往左往  (ID:tpZyACAOrMc) 投稿日時:2020年 05月 27日 09:56

    コメントありがとうございます。
    >>海城がいいです。この二つでしたら、間違いないなく滑り止めになるはずです。
    サピックスの合格率推移資料だと、60で70%、62で90%ですからある程度安心なのは分ります。でも確実にいきたいのなら浅野かなと思っておりました。

  3. 【5892347】 投稿者: 終了組  (ID:6YlLInAXnKg) 投稿日時:2020年 05月 27日 10:25

    偏差値の2~3の差なんて誤差です。マンスリーだって、その位の数字の上下はあるでしょう。

    入学したらわかりますが、どんな学校でも、同じ学内で上・下の幅があります。
    12歳の子供の一発勝負ですから、ssの席次でも、えっあの子が!?と言う結果が出ます。

    過去問の徹底も大切ですが、最後は本人の気迫です。どうしても、この学校に行くぞ!と言う熱意ある勉強が、その後の中学高校生活で役立ちます。中学受験合格はスタートラインです。
    「偏差値が2高いから〜〜2低いから〜〜」なんて本番当日朝の独特の雰囲気を前にしたら、何の意味があったのかと思うのでは。

    今後はインフルだけでなく+コロナの心配も出て来るでしょう。これまでの常識より、もっと偏差値では測れない下剋上を覚悟すべきかも知れません。

  4. 【5892362】 投稿者: 本当に  (ID:iK2brgyOF.2) 投稿日時:2020年 05月 27日 10:47

    その通りだと思います。
    入りたいって気持ちが、過去問を何年分もやれるとも思いますが。

    しかし今年の国語は難しかったですね。
    思うに算数は開成の対策、国語は桜陰の対策がベストですかね。

  5. 【5892364】 投稿者: 対策と言うけれど  (ID:FkgsQZYE/JU) 投稿日時:2020年 05月 27日 10:48

    志望校については、難易度が高くなったら、受かるだけの学力を付けるしかありません。
    ですから「対策」できる範囲は、志望校に関してではなく、その他の併願校の選び方だけでしょう。

    なお、どうしても受験では合格することだけに注視してしまいますが、親としては別の視点も必要だと思います。
    それは、「可能な限り高い学力をつけさせる」ことです。
    難化したから合格があやうくなる状況から脱しなければなりません。
    ギリギリの偏差値では、試験の出来、試験との相性によって、合否変わってしまいます。7、8割の力が出れば合格できるぐらいの実力をつけていれば、緊張しても大丈夫です。

    それが出来たら苦労はない、と考える方が多いかもしれませんが、実際に入学すると学校の上位にはそういう方が並びます。
    受験の鉄則は、「上位で入る」ことだという認識は持っていた方がいいのです。
    つまり、十分な偏差値だから今のままでいい、と考えずに、さらに上を狙う姿勢も必要だ、ということです。

    一方で、ギリギリで合格しても、中高で伸びるお子さんもいます。
    そういう方は、どちらかというとカジュアル受験をしていて、受験のために過度の負荷がかかっていません。自然体で、ギリギリで合格しているようなタイプです。
    中高で上位に行って、学校の華々しい実績に名前を連ねることができるのは、この2つのタイプがどうしても多くなります。

    その認識があると、中学受験への取り組みも変わってきます。

  6. 【5892987】 投稿者: うーむ  (ID:xKMHhXJHarI) 投稿日時:2020年 05月 27日 21:03

    なるほど、市川も東邦も受ける気でしたか。
    てっきり、1月は渋幕だけのつもりなのかと。

    それでしたら、渋幕が抑えになる必要は無いですよね。
    市川と東邦を抑えに、渋幕はダブル本命の片方として受験。

     >要は「渋幕を押さえて1日は開成に突入」
      が現実的ではなくなって頭を抱えているということです。

     →「市川東邦を抑えて1日は開成に突入」でいいのでは?
      渋幕は絶対受けるとのことなので、
      そこは受かっていればラッキーということで。

    あとは、市川・東邦・渋幕の3連戦となると、
    渋幕の日に疲れが出て渋幕を落とす可能性が高くなるかもしれないので、
    渋幕が現実的に受かりそうならば、市川はほぼ受かるでしょうから、
    市川・渋幕のみでもいいかもしれないですね。
    あるいは、東邦・渋幕でもいいし。

    市川・東邦・渋幕にした場合に、市川○・東邦○・渋幕×だった場合に、
    3連戦の最後に疲れが出てしまったせいで、渋幕×だった、
    とはなりたくないでしょうから。

    実際の進学先は、開成×渋幕×だった場合は、市川東邦ではなく、
    2日校、3日校になるのでしょうから、
    1月にどこの合格を取りに行くのかは、開成本命の場合はあまり考えずに、
    確実に1月に1つ合格を取ることだけを考えればいいのでは?

    渋幕が確実では無い場合、市川東邦を受けておく、でいいと思いますよ。

  7. 【5893005】 投稿者: 本当に  (ID:tU.7zZ2sUTk) 投稿日時:2020年 05月 27日 21:19

    だんだん渋幕の板でやる話題じゃなくなっている気がします。

  8. 【5893131】 投稿者: 受験産業  (ID:DVWFh.WnxcM) 投稿日時:2020年 05月 27日 23:07

    受験産業に踊らされていませんか?
    本命と併願校で本命を勝ち取るべき。
    兵力の逐次投入をせず、全力で本命に望むべきです。
    学校により傾向が有り、いくつもの学校対策と受験は子供にとって大変な負荷がかかります。
    うちは本命以外の過去問やりませんでしたので少しだけジャンプ出来ました。
    もちろん併願校はリスクの少ない学校にしました。
    結果論ですがね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す