最終更新:

116
Comment

【6287523】東大+国公立医学部合格者数について

投稿者: 頑張れ渋幕   (ID:o27o3fFUU9g) 投稿日時:2021年 04月 04日 15:01

ここでは、東大と国公立医学部の実績に関して情報交換や意見交換をしましょう。

※これらの実績をもたらし得る難関大学実績に関するトピックもありとします。
(防衛医大も情報共有のトピックとして含みます)

※ただし、私立医大・私立医学部の実績については他スレがありますので対象外とします。

2021/4/4時点:

東大:総数67名 現役46名
国医:総数34名 現役27名
合計:101名 現役73名

※国医=国公立医学部
※防衛医大は参入していないので重複カウント無し
※理科三類合格は0件にて重複カウント無し

卒業生:366名
東大と国医の現役合算73名
東大と国医の現役合格率19.9%

※首都圏男子校で、東大+国医現役合格率でいうと、筑駒、聖光、開成、駒東、海城、麻布、栄光の順となっている。
※上記、情報提供にご協力下さった方々、ありがとうございます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6293578】 投稿者: モチベーションは人それぞれ  (ID:3su8cwJhltA) 投稿日時:2021年 04月 09日 15:18

    そのあたりはよくわかりません。学年トップの子とも行っているようではあります。
    全般的に女の子の方が優秀なため、あまり成績悪いと男のプライドが許さないようです。
    特に帰国生クラスの女の子は積極的みたいです。

  2. 【6293798】 投稿者: ありがとう渋幕  (ID:2rH9AkC.ygQ) 投稿日時:2021年 04月 09日 18:28

    共学であることによる学習効果、私も知りたいですね。
    単純に統計を取ってしまうと、難関中高は別学ばかりであり、圧倒的多数を占める一般的な公立中高が共学ばかりなので、共学の学習効果を下支えする統計は得られそうもないですね。笑

    近年の私立校の共学化も、実績を高めるためというよりは私立としての生き残りをかけているようなものもありますよね。

  3. 【6293801】 投稿者: ありがとう渋幕  (ID:2rH9AkC.ygQ) 投稿日時:2021年 04月 09日 18:31

    恋愛と学業成績との相関は分からなそうですね。
    私が把握してきた限りでも、恋愛の活かし方次第でばらつく印象です。
    渋幕は女子がしっかりしてますからね。

    帰国生が積極的なのは知りませんでした。
    早熟と捉えるべきなのか何なのか、その違いは違いで興味ありますね。

    帰国生全体の進学実績は高いんでしたっけ?
    それが少し恋愛との相関を見るヒントにもなるかもですね。

  4. 【6294005】 投稿者: どんどん援護射撃  (ID:w0SrXfy6wSc) 投稿日時:2021年 04月 09日 21:11

    ちば丸です。
    渋幕に限らず
    鉄の出来る子は二人そろって理3なんてこともあるらしいから
    適宜、停戦?するでしょう。本人次第。

    頭の悪い人たちは徹底的にやった挙句、女子は合格、男子は浪人
    なんてことに昔はなりがちだった。ちば丸の友達もその憂き目に
    あったが、今は結婚して仲良く暮らしている。
    女子は医者、男子は会社員。関係ないか。

    共学の効果はよくわからないが、コロナの前は、学校は受験の季節は教室を開放して学習室にしていたようだ。
    うちの子供はそこに男女仲良く集まって勉強し、
    不得意な科目は教えあったり、鉄の資料を共有したりしたようだ。
    結局、皆でやって皆、得をするようにしているのね。こんな楽しそうな話、本当にあっていいんですかね。
    とにかくその仲間たちとは大学に入ってからも連絡を取り合っているようです。

  5. 【6294656】 投稿者: ありがとう渋幕  (ID:o27o3fFUU9g) 投稿日時:2021年 04月 10日 13:39

    鉄緑会カップルの話はたまに聞きますね。
    これも様々ですが、両方とも同時に成績が落ち込む例を聞いたことが無いのが不思議です。笑

    昔、桜蔭の生徒で、相手の学歴に合わせて東大受験をやめて私大に行った子がいました。
    恋愛で志望校まで変えてしまう極端な例は女子校の事例しか聞いたことがありませんが、最近では、女子校でも、そこまでの話は聞いたことがありません。

    学校の教室を開放して、自分たちの裁量で同じ目標に向かう期間があるというのは、文化系の部活のようでいいですよね。
    共学でなくてもそういう話を聞くことがあります。

  6. 【6296350】 投稿者: ちば丸  (ID:w0SrXfy6wSc) 投稿日時:2021年 04月 11日 21:27

    学校 鉄の在籍者 学校の定員 在/定
    開成  994 400 2.48
    桜蔭 811 230 3.52
    筑大駒場 557 165 3.37
    麻布 407 300 1.35
    駒場東邦 331 227 1.45
    海城 426 320 1.33
    筑大附 370 240 1.54
    豊島岡 352 350 1.00
    女子学院 204 240 0.85
    雙葉 217 180 1.20
    渋谷幕張 188 365 0.51
    栄光学園 100 360 0.27
    聖光学院 97 230 0.42

    鉄緑会の在籍者(会が公表)を1学年の人数と比較してみました。
    桜蔭とか筑駒とかすごいですねえ。鉄在籍者数が学校1学年あたりの生徒数の
    3倍を超えている。ということは高校の生徒の数より、塾に行っている方が多い
    ことになります。何せ厳しくてぎゅうぎゅうやる塾にそんなにどっぷり浸かってどうするの?
    開成もそれに近い。開成のHPには部活は高3は新人戦で引退。(つまり高2の間にやめる)
    とはっきり書いてあります。

    https://kaiseigakuen.jp/diary/%E9%83%A8%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%BC%95%E9%80%80%E3%81%AE%E5%AD%A3%E7%AF%80/

    これに比べると渋幕の子は何と優雅なことか。塾には確かに世話になるが、みな高3まで部活をやってそれでちゃんと大学にも合格している。(学校がちゃんとしているからですよ。)経験者がわざわざ資料を集めてきてご親切に進言申し上げているのだ。ぜひぜひ参考にしてほしい。良いものは良いと言わなければならない。

  7. 【6296616】 投稿者: こそっと  (ID:dXM4bRIAlr2) 投稿日時:2021年 04月 12日 08:54

    (栄光は学年180人ですよ~)

  8. 【6296729】 投稿者: ありがとう渋幕  (ID:o27o3fFUU9g) 投稿日時:2021年 04月 12日 10:54

    情報提供ありがとうございます。

    渋谷幕張の鉄緑会依存度の低さは理解できますが、渋谷幕張の東大+国医実績の多くがここから出ているのであれば、東大+国医実績に限った話としては、割合は大した意味を持たないことになります。

    東大は理科三類以外は鉄緑会からでなく学校や大手予備校からで十分、実績は生まれると思いますが、国医で東大理科一・二類より偏差値の高い学校になると鉄緑会頼みという人もいるでしょう。

    つまり、

    ①渋谷幕張の東大+国医実績に占める利用塾別割合
    ②国医といってもどこに合格しているのか

    の情報へと目が向きますね。

    例えば、開成や桜蔭の国医は東大理科一・二類と同等もしくはそれ以上の上位校の実績も多い認識です。

    到達点が低ければ鉄緑会いらずの生活は、ある種、当然の話になるので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す