- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 県民 (ID:KS3ijhA4Uys) 投稿日時:2023年 01月 27日 18:16
共学希望で色々見ているのですが渋幕にとても魅力を感じています。
横浜北部(田園都市線沿線)から通う生徒さんはいますか?
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【7088454】 投稿者: 千葉県民 (ID:vLl0YuMoBIs) 投稿日時:2023年 01月 27日 21:00
school guide 2023を見てください。
渋幕のホームページで見られます。
在校生の居住地が掲載されています。
横浜市からは8名です。
栃木県からは1名です。 -
【7088688】 投稿者: 通学時間 (ID:/r057uf8qb2) 投稿日時:2023年 01月 28日 04:57
どんなに良い学校でも、通学に1時間半以上かけては元も子もありません
疲れ果てて、勉強も部活もろくにできないどころか、教育虐待レベルです
田園都市線沿線の一番近い横浜の駅は、たまプラーザですが、そこからでも2時間前後はかかるはずです
釣りでしょうが、沿線に姉妹校の渋々があるのに、渋幕志望の理由はなんでしょうか?もしも、校庭の有無が問題なら、桐蔭の広大な敷地で学んだ方が結果的に得られるものが大きいでしょう -
【7088758】 投稿者: カミーユ (ID:0NdRFTDAumM) 投稿日時:2023年 01月 28日 07:51
スレ主さんへのお返事に的外れで申し訳ありません。
力試しで渋幕に合格したものの、
神奈川から通うのでそちらを
辞退して共学の栄東に通われている方がいます。
(若干栄東の方が近いそう)
渋幕とは目指すところが違うかもしれませんが、
楽しく通われていますよ。
どこにも代え難い魅力があり
2時間以内なら渋幕でも良いかもしれませんね! -
-
【7088814】 投稿者: 不思議 (ID:okSkEhRv2Oc) 投稿日時:2023年 01月 28日 08:51
それほど学力あるのに1月受験しか受からなかったってこと?渋幕と栄東でちょっと近いから栄東?なんだかなあ。
-
【7088850】 投稿者: ごく自然 (ID:0ETnWlIZd2.) 投稿日時:2023年 01月 28日 09:19
>なんだかなあ。
全然何でもなくごく自然です。
>それほど学力があるのに…
どこにもそんなこと言ってませんよ。力試しで渋幕に合格した…って言われているじゃないですか。
>神奈川からすると千葉は相対的に交通の便がよくない。エリアにもよりますが栄東は乗り換えなしで通える神奈川県内の地域が多いのです。
>神奈川県内で合格した学校が仮に複数あったとしても、お子さんの適性を判断してあえて栄東という選択は十分に考えられる判断です。 -
【7089512】 投稿者: カミーユ (ID:vgfShQG9VwM) 投稿日時:2023年 01月 28日 19:36
なんだか、すみません。(苦笑)
遠くても近くても、そのご家庭とお子さんで
よく考えて決められたことが最善なので
遠くても気に入ったのなら
きっと学校に行くのが毎日楽しみになりますよ!
魅力ある学校も増えて、価値観も豊かになってきたなと
感じます。
我が家も偏差値というモノサシでみるなら
最後まで決めかねた2つの学校は20の差がありました。
子どもの適性をみて、、私も同感です。
どのお子さんも健康に通学できれば、有難いですね。 -
【7089641】 投稿者: 不自然 (ID:JiCLMozJKlc) 投稿日時:2023年 01月 28日 21:48
おそらく栄東の特待なのでしょうが…
授業料以外で
東京や神奈川に、レベルも個性も異なる様々な学校があるのに、
神奈川から渋幕や栄東に通うのは、よほど受験日程を失敗しない限りはないです
ご家庭の自由ですが、長い通学時間は負担です
あわせてチェックしたい関連掲示板
"千葉県"カテゴリーの 新規スレッド
"千葉県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"千葉県"カテゴリーの 新着書き込み
- クイズ研究会について 2023/04/02 10:03 東邦には、現在クイズ研究会はありますでしょうか。 以前文...
- 在校生の諸先輩方への質問 2023/04/02 08:42 現在、渋谷教育学園幕張中学校・高等学校に通われている在校...
- 剣道部について教えて... 2023/04/02 04:05 剣道部は練習も熱心で高校剣道部は関東大会出場などの実績も...
- 2023大学進学実績 2023/03/30 21:40 今年は東大8名、一橋5名。 着々と実績上げてきていますね。...
- 入学確約書 2023/03/30 11:01 中学入試の出願フォームに「入学確約書」(私は、合格した場...