最終更新:

18
Comment

【196160】在籍生の父母に一言

投稿者: 高3在籍生   (ID:35AUFR6WgYw) 投稿日時:2005年 10月 16日 00:04

私は理系クラス在籍です。

最近、この掲示板に秀英のシステムを批判する父母がよく書き込みしていますね。正直、見ていて笑ってしまう。

1)秀英教員スタッフに改善を求める前に、子供に勉強をさせろ!
 子供の勉強ができないのを、学校の進学実績が悪い??のを教員スタッフのせいにする。これは、明らかに誤り。僕は中学から通っていますが、秀英入学時は、Y谷O塚偏差値でも55くらいで、普通の学生でした。しかし、今ではK塾全国模試でも65はあります。私立希望なので、教科は絞っていますが。
 基本的に、秀英に入ってくる学生は、質問の仕方=教員の利用法を知らない。わからないことがあれば、先生に聞けと小学校で習わなかったのであろうか。わからないことを、黙って見過ごす、これ成績降下の要因。もっと先生を利用せよ!利用もせずに、成績が悪いのを先生のせいにする。これは、おかど違い。

2)自分で勉強する姿勢ができていないと成績は上がらない。
 当たり前のことだが、秀英生はこれができない。保護者の皆さん、お子さんが家で宿題をやっている姿をみていますか?宿題は学年に偏らず、一定量出ています。それなのに、宿題提出率・実行率は学年とともに低下。
 あまり言いたくはありませんが、間違いなく5人のうち4人は、他人の宿題を写したり、適当にごまかしています。例えば、数学問題集の宿題。先生は必ずチエックしますが、これを上手くすり抜けようと、模範解答を丁寧に書き写したり、解答のみを書いてくる生徒がほとんどです。
 校長が、"秀英でしっかり勉強していれば大丈夫"というのは、決められたことをしっかり
と遂行し、ある程度独学ができるようであれば、将来の大学入試は難易でないということ。これをはき違えたり、勘違いしている生徒・親が非常に多い。

3)お子さんのノートみたことありますか?
 私の統計では、中1=5%以下、中2=10%、中3=25%、高1=40%、高2=30〜50%の確率で、生徒は授業中寝ています。寝ていなくても、内職をしています。よく「あの先生はダメだ」とか「あの授業はいらない」などとほざく生徒がいますが、物を習う立場の生徒が、教員を選んだり、教員の評価を行なっているようでは、残念ながら成績UPは望めない。何を根拠に教員を選ぶのか。

以上3点、もう一度確認してみて欲しい。結論は、学校に頼るな、自分で目標を立てて、遂行しろ!ということ。

お隣のS幕とよく秀英は比較されますが、はっきりいって、隣は教育方針やスタッフがいいのではなく、生徒が自分で進んで勉強している。こりは、他の進学校も同じ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【196609】 投稿者: 辛口評者  (ID:RRKu2WyqYXU) 投稿日時:2005年 10月 16日 14:45

    同感。やはり個人の努力と心構えが大事。

  2. 【196795】 投稿者: 高3在籍生  (ID:3dvIaFjbjts) 投稿日時:2005年 10月 16日 18:46

    ついでに書き加えておきますが、秀英から最近、現役東大合格者が出ないからといって、東大に入る能力がないわけではない。

    今年度高3でも、東大に明らかに合格する友達はある程度いる。その中でも一番すごい人は、河合塾・駿台・代ゼミなど受験者30万人の模試で、全国50番以内(現役5番以内)をいつも取る。だが、その友人は東大を目指していない。首都圏の国立大薬学部を第一志望にしているようです。他にも東工大・東京外大・千葉大(医)・早大一文をめざしている友達もいる。 

    東大に合格者を輩出することが、ある程度、社会で評価されることは否定できないが、もっと広い視野を持って欲しい、やりたいことを勉強しに大学へ行くのだ。今や大学のブランドではなく、当人が持ち合わせている技量・技術によって将来が開けるのは、保護者の皆様も既知だと思う。(ちなみに秀英から某私立W大やT理科大に進学し、東大大学院に進学されている先輩もここ数年いらっしゃいます。)

    それでもって、東大に行かないから学年・教員レベルが低いなどと思われては、過去の優秀な先輩方に申し訳ないし、また現在の受験生にも失礼だとは思いませんか。

    一応、言いたいことは全て書きました。在校生の希望としては、冷静で穏やかに学園生活を見守って欲しいということ。

    小生は、今週末から卒業に必要な中間試験を控えているので、この場で失礼。ここに書き込んだのは、たまたま通りがかったからで、今後は来ません。





  3. 【197278】 投稿者: 本当に  (ID:kXdN9ry/FEQ) 投稿日時:2005年 10月 17日 08:24

    高3在籍生 さんへ:
    -------------------------------------------------------

     あなたのような利発な生徒さんの書込み
     を見てうれしく思わずでてきてしまいました。
     うちは高校からお世話になった者です。
     あなたのおっしゃる通りです。
     学校はいろんな体制を整えて下さっており
     公立中から来た我が家はやはり私立は面倒見がよい、
     とまず学習環境にありがたく
     思っています。
    長期休暇も補習がありますが、それを活用しない人も
     結構いるらしく、例えば自分にとって簡単な内容であっても
     復習になるはずなのに(うちにとっては大事な内容です)
     とうちの子は不思議がっています。
     我が子のまわりは、皆自学力が高く、今の所大学進学にむけて着実に歩んでいる
     と見ております。
     


  4. 【198315】 投稿者: いやはやヴ  (ID:dlHW6uqP41E) 投稿日時:2005年 10月 18日 00:38

    高3在籍生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    なかなか適格な指摘だと思います。確かに自分の進みたい道が決まっている人は看板よりも学科で選択するのが賢明な時代かと思います。ただ、経験者としてひとつ申し上げておきたいのは、東大の大学院入試は学部入試に比べてはるかに簡単であると言うことです。東工大も大岡山に比べて長津田の院は入りやすい。したがって、最近は東大に学部で入れなく他大学に不本意入学した学生がこぞって受けにきており、事情を知る人たちからは「学歴ロンダリング」と揶揄されています。プロフィールの最終学歴を○○大学院修了(あるいは満期退学)としか表示しない場合、結構人物を見間違うことがありますので、私は学部卒業大学とセットで判断するほうが賢明と思っています。もちろん学歴で全てを評価すると言うことではありません。

  5. 【200591】 投稿者: なんだか・・・  (ID:dqbnV37tRT.) 投稿日時:2005年 10月 20日 08:04

    スレ主さんが本当に高3生徒さんならこんなことしてないでお勉強なさいまし。
    わたくしは教職員さまの嘆きかと・・。
    啓発という意味では有難く拝読いたしました保護者でございます。

  6. 【201222】 投稿者: Homeland  (ID:gys7bmkaLeE) 投稿日時:2005年 10月 20日 20:43

    【200591】は余計なお世話ですね。

  7. 【201249】 投稿者: ハロハロ  (ID:hNks6.Wcqo.) 投稿日時:2005年 10月 20日 20:52

    高3在籍生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 将来の大学入試は難易でないということ。

    あまりこうしたことは書きたくないのだが、まるで親の世代に教えを垂れる
    かのような姿勢で書いているようなので、一言。

    教えを垂れるのは、若者特有の気宇の大きさも感じられ、良いとは思うのだが
    日本語はしっかり書いて欲しいものだ。

    あなたの書いた上記の引用文、意味不明なのだが。
    将来の大学入試は難しいのかね、易しいのかね、一体、どちらだと言いたいのか?
    日本語で頻繁に使用する語句には、ここに典型的に現れているように
    反対の意味の漢字を組み合わせて簡単明瞭な文章を作れる優れた語句が多い。
    ここで言うと、「難」と「易」という対立語を組み合わせているわけだ。
    こういう語句を、対句という。
    対句なので、「難易」といっただけではどちらを指しているのかの意味を成さない。
    難易度は低くなる、と書けば意味が通じるわけだ。
    前途有望の若者だと見込んで書いてみた。大人の集う場所で勝負するなら
    一字一句をおろそかにしないことだ。頑張れ!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す