最終更新:

18
Comment

【196160】在籍生の父母に一言

投稿者: 高3在籍生   (ID:35AUFR6WgYw) 投稿日時:2005年 10月 16日 00:04

私は理系クラス在籍です。

最近、この掲示板に秀英のシステムを批判する父母がよく書き込みしていますね。正直、見ていて笑ってしまう。

1)秀英教員スタッフに改善を求める前に、子供に勉強をさせろ!
 子供の勉強ができないのを、学校の進学実績が悪い??のを教員スタッフのせいにする。これは、明らかに誤り。僕は中学から通っていますが、秀英入学時は、Y谷O塚偏差値でも55くらいで、普通の学生でした。しかし、今ではK塾全国模試でも65はあります。私立希望なので、教科は絞っていますが。
 基本的に、秀英に入ってくる学生は、質問の仕方=教員の利用法を知らない。わからないことがあれば、先生に聞けと小学校で習わなかったのであろうか。わからないことを、黙って見過ごす、これ成績降下の要因。もっと先生を利用せよ!利用もせずに、成績が悪いのを先生のせいにする。これは、おかど違い。

2)自分で勉強する姿勢ができていないと成績は上がらない。
 当たり前のことだが、秀英生はこれができない。保護者の皆さん、お子さんが家で宿題をやっている姿をみていますか?宿題は学年に偏らず、一定量出ています。それなのに、宿題提出率・実行率は学年とともに低下。
 あまり言いたくはありませんが、間違いなく5人のうち4人は、他人の宿題を写したり、適当にごまかしています。例えば、数学問題集の宿題。先生は必ずチエックしますが、これを上手くすり抜けようと、模範解答を丁寧に書き写したり、解答のみを書いてくる生徒がほとんどです。
 校長が、"秀英でしっかり勉強していれば大丈夫"というのは、決められたことをしっかり
と遂行し、ある程度独学ができるようであれば、将来の大学入試は難易でないということ。これをはき違えたり、勘違いしている生徒・親が非常に多い。

3)お子さんのノートみたことありますか?
 私の統計では、中1=5%以下、中2=10%、中3=25%、高1=40%、高2=30〜50%の確率で、生徒は授業中寝ています。寝ていなくても、内職をしています。よく「あの先生はダメだ」とか「あの授業はいらない」などとほざく生徒がいますが、物を習う立場の生徒が、教員を選んだり、教員の評価を行なっているようでは、残念ながら成績UPは望めない。何を根拠に教員を選ぶのか。

以上3点、もう一度確認してみて欲しい。結論は、学校に頼るな、自分で目標を立てて、遂行しろ!ということ。

お隣のS幕とよく秀英は比較されますが、はっきりいって、隣は教育方針やスタッフがいいのではなく、生徒が自分で進んで勉強している。こりは、他の進学校も同じ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【208402】 投稿者: 彼は高3生だと思う  (ID:lO7NM/ENKW.) 投稿日時:2005年 10月 28日 11:17

    みんなわかっていないですね。こんなときいつも「本当に高3生?」
    って必ず書く人がいます。そういうの見たら、もうせっかく書いても
    高校生なら「もうどうでもいいや」って気持ちになるので、かわいそ
    うですね。
    私は本物の高3生の文章だと思います。根拠はうちに高校生の
    男の子がいまして、この子の入っている、とある部の部誌を(高校生
    の子が中心に書き込んでいる)中1の時から覗いていましたが、やはり
    この年頃の子の書き込む特徴が随所に表れていると思うからです。

    >私は理系クラス在籍です。

    このぐらいの子はよく「私は」と書きます。ただし書き込みをするときだけで、普段の会話がそうではありません。また「小生」というのも不思議ではありません。このぐらいの子は、いつもちょっと照れ隠しに自分のことを普段使わない面白い言葉を使って書き込みをします。それよりも、ご父兄や関係者の方が高校生に見せかけて書くならこんな言葉は使わないようにするでしょう。

    >1)秀英教員スタッフに改善を求める前に、子供に勉強をさせろ!
     子供の勉強ができないのを、学校の進学実績が悪い??のを教員スタッフのせいにする。こ れは、明らかに誤り。僕は中学から通っていますが、秀英入学時は、Y谷O塚偏差値でも 55くらいで、普通の学生でした。しかし、今ではK塾全国模試でも65はあります。私立希 望なので、教科は絞っていますが。

    この文章も明らかに高校生です。大人との違いは、この子達の流行は「〜にする。〜誤り。
    〜でした。〜ます。〜いますが。」このように口語体と文語体が混ざっているのです。
    でもこれは使い方をわかっていなくてこのようにしているのではなく、こういった掲示板
    や部誌などに書き込むときの子どもたちの中での慣れであり、流行であると思います。
    大人なら、「〜ます。」ならそれで統一するでしょう。特に「〜いますが。」この終わり方は高校生がよく使います。勿論彼らは、本物の作文を書けといわれれば、ちゃんと統一された文章を書くことができます。

    > あまり言いたくはありませんが、間違いなく5人のうち4人は、他人の宿題を写したり、 適当にごまかしています。例えば、数学問題集の宿題。先生は必ずチエックしますが、こ れを上手くすり抜けようと、模範解答を丁寧に書き写したり、解答のみを書いてくる生徒 がほとんどです。

    こんなこと関係者が言うと思いますか?受験生が受験校を決めるこの時期に、学校の
    評判を落とすようなこと書き込まないでしょう。でも、生徒は平気です。生徒はありのまま正直なんですよ。 


    3) 私の統計では、中1=5%以下、中2=10%、中3=25%、高1=40%、高2=30〜50%の確率で、生徒は授業中寝ています。
    以上3点、もう一度確認してみて欲しい。結論は、学校に頼るな、自分で目標を立てて、遂行しろ!ということ。

    理系の生徒に多いのが統計を取ることです。うちの息子もそうなのでよくわかります。
    正式に根拠のない統計で、自分の目線でのものだと思いますが。
    いずれにしても、かえってこんなこと列挙すると恥をさらすので、関係者ではないでしょう。
    だからといって親や外部でもこんなに詳しくないと思います。やはり彼は高校生。
    ちゃんと認めてあげなければ、これだけのことをせっかく書いてもがっかりして
    しまいますよね。
    「こんなとこに高3生が」と目くじらをたてている方もいらっしゃいますが、彼の書き込みには「もうここには来ません」とありました。頻繁じゃないのでいいじゃないですか。
    彼は自分たちの子どものふがいなさを知りもせず、全てを先生のせいにする親たちのの
    態度に言いたいことがあったのだと思います。

    勉強って結局のところは自分次第だと思います。今中1の時から面倒見がよくてお尻を
    たたいてくれる学校が増えてきているけど、必ずしもそれが受験結果に結びつくかと
    いうとそうでもないですよ。中学からものすごくお勉強をさせる某女子校のお母さんの
    話を聞くと、高校生になったときに皆ほとんど伸びきっちゃって、高2、高3から
    グーンと伸びるという子がいないのだそうです。(男子校や共学にはこういう子
    いますよね)やはり最後は先生の力ではなく、自分の力。それをいかに目覚めさせてくれるか、というところに注目したいと思います。

  2. 【210794】 投稿者: 千葉市  (ID:ofVt.B7qkkE) 投稿日時:2005年 10月 31日 00:29

    確かに、自分の子どもが本当に努力しているのかどうかも確かめないで、学校や教師のせいにする保護者がちょっと多い。まあ、匿名の掲示板だから特に目立つのかも知れないが。

  3. 【220827】 投稿者: 生徒A  (ID:ZhSQHsRrl6Y) 投稿日時:2005年 11月 10日 00:45

    別にそんなの誰でもいいじゃん。
    生徒だろうが関係者だろうが彼の言ってることは正しいんだからさ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す