最終更新:

85
Comment

【2889108】☆2013年度大学合格実績☆

投稿者: 美浜っ子   (ID:C3leXvs19aQ) 投稿日時:2013年 03月 07日 20:56

2013年合格実績

明治大学  107
立教大学  70
上智大学  53
東京理科大学66
 

今年は上智大学が12年度(32)から13年度(53)に大幅躍進ですね!立派です!
果たして早慶、国立大学はいかに?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2945692】 投稿者: 通りがかり  (ID:hZCv79gLCZo) 投稿日時:2013年 04月 27日 10:11

    渋幕は男女区別無く選考しているので、偏差値は同じはず。ということは、大凡女子の方が偏差値が2程度上に出ていると推測出来ます。

  2. 【2945711】 投稿者: 快晴  (ID:ahM5CQ0u0rI) 投稿日時:2013年 04月 27日 10:36

    手元に女子のものしかないのですが、サピックスの14年度用の最新偏差値表ではこんな感じです。(全て1月受験区分)


    渋谷幕張 62

    市川 53

    東邦大東邦 51

    江戸川取手 49

    昭和秀英 48



    塾により、希望される人数の違いでしょうか。

    これらの学校はサピックスでも志願者は多いです。
    ただし、神奈川等の方は受けませんし、都内でもサピックスでは、千葉の学校を第一志望にされる方は少ない印象です。
    サピックスは失礼な言い方で恐縮ですが、お試し受験としては千葉の学校よりは埼玉の学校を勧めている印象です。

    塾により市川と東邦大東邦の位置が違うところが興味深いですね。

  3. 【2947754】 投稿者: 千葉ウォッチャー        (ID:mLiYFx4Tuu2) 投稿日時:2013年 04月 29日 12:10

     塾毎で受験生のサンプルが違いますし、塾としての戦略も違います。塾別の偏差値の高下を比較しても余り実がある議論ではないです。所詮偏差値は模試ごとの合格目安にすぎませんから。

     
     ただ、今年の大学受験結果を見る限り、国府台女子は、東大が出たものの慶應はパッとしませんでした。ホントにびっくりするくらい。逆に秀英は慶應で挽回し、上智に至っては大きく伸ばしています。


     この結果、前に懸念した国府台女子の秀英捕捉は遠のきました。国府台女子は好機を逃しましたね。
     一方で、今年大学の合格実績で、市川と秀英では差が歴然。東邦も理系に強いイメージ(個人的にはイリュージョンだと思いますが)で世間の理系志向とマッチし人気は高いまま。


     つまり、秀英は市川・東邦のチョイ下の併願校ではなく、両校の押さえ校としての地位がより強固になりました。この結果、去年以上に今年の一志では、市川・東邦からのシフトが起こらず、一志は少し易しくなるもしれません。その場合、代わりに秀英②は合格のボトムラインが上がるでしょう。


     

  4. 【2948669】 投稿者: 納得  (ID:5yu9b565Cc6) 投稿日時:2013年 04月 30日 09:20

    ↑とても、わかりやすいご意見。納得できました。
    いずれにしても、市川、東邦を受験する層は、三日目を渋幕、秀英のどちらかを受験する人が多いでしょうから、この二校の合格者偏差値が上がれば、秀英の合格者偏差値は、連動して上がることになるということですね。

  5. 【2948784】 投稿者: 四谷の場合  (ID:2vyz8/EoWow) 投稿日時:2013年 04月 30日 10:58

    なるほどですね。
    四谷・日能研・サピ・首都圏模試それぞれですが、
    あくまでも目安なんですね。

    来年の秀英の入試展望についても「なるほど」です。
    市川・東邦からのシフトが起きないのか…
    市川・東邦の難易度アップを敬遠して流れてくるのか…
    いずれにせよ一志を受験する以上は、温度差こそあれ秀英熱望には変わりないのですから、より志高いご家庭の入学が期待できますね。

    それと意外と重要なのは3回目入試だと思います。
    こちらも入学率が結構高いと聞いていますが、
    都内も含め数ある4日入試校で秀英を選ぶ訳ですし、
    合格者のレベルも2回目より高いのでしょう。

    市川や東邦の押さえという位置付けかもしれませんが、
    首都圏全体でみると厳しい入試であることは事実です。
    今後も楽しみにしています。

  6. 【2959308】 投稿者: 四谷の偏差値について  (ID:iTtcUqZDXfs) 投稿日時:2013年 05月 09日 09:24

    討論も落ち着いた感じですが、
    偏差値について誤解があるようなので・・、
    四谷の女子偏差値が男子より高くなる理由について説明いたします。


    四谷合不合判定テストの偏差値は男子は男子のみ、女子は女子のみの統計を取った偏差値です。


    一般的に、平均点は国語は女子が男子より高く、
    残りの3科目は男子のほうが高くなります。
    よって、4科平均点は、男子のほうが女子よりかなり高くなるわけです。

    よって同じ得点でも、
    偏差値は女子は男子より2~3ポイント高くなるわけです。
    (平均点が偏差値50程度ですからね)

    ですから、市川の男子と秀英の女子が同じなんて・・・という発言は意味がありません。
    一緒ではないんですよ。
    母集団が違うのですから、四谷の男女の偏差値は比較できないんです。

    日能研は男女の区別はしていません。
    首都圏模試も男女一緒です。
    ですから、共学校の偏差値は男女とも同じなのです。
    (市川は男女の人数比を決めているので男女差がありますが・・)


    日能研と四谷の模試の母集団はほぼ同じくらいの学力分布かと思われますが、
    共学校をみると、
    四谷の女子偏差値と男子偏差値の間くらいに、日能研の偏差値がある場合が多いです。
    もちろん、例外もありますが。
    これは上記のような理由からです。


    ちなみに、四谷は秋以降の模試は
    問題も男女別になりますので、
    偏差値だけでなく、得点の男女比較も意味がなくなります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す