最終更新:

5
Comment

【320621】高校の使用教材について

投稿者: 新中3   (ID:CBD/BnmVAXQ) 投稿日時:2006年 03月 10日 12:25

現在中2の息子がおります。
かなり厳しい状況に追い込まれたようで、いよいよ某塾において英語の個別指導を受けさせてくれと言い出しました。
手続きの為、一緒に出向きました。
その際、シラバスについて聞かれました。シラバスは配布されていない事を告げると、使用教材について聞かれました。


ニューホライズン、新練成テキスト、トレジャーと3冊あげました。
そうすると、本年度はどうなりますか?高校ではどうなりますか?と聞かれました。責任者の方は、お預かりする以上、長いスタンスで私共は考えておりますと言う返事でした。私自身(息子も)長いスタンスかどうか今の時点ではわからないのですが、信じて預ける以上出来る限り情報を差し上げたいと思っております。


多分、中3はニューホライズン、新練成、トレジャー(中2でトレジャー2を使っていましたから3ですか?息子はまだ全部やっていないといっておりましたが)でしょうか?中3については、本人が先生に聞いてくると言っておりましたので大丈夫なのですが、高校については、高校に上がれるかどうかもわからないのに、恥かしくて聞けないそうです。


高校からの英語のテキストについてご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【324364】 投稿者: カロリーオフ  (ID:CYWdovJnWKA) 投稿日時:2006年 03月 14日 20:51

     こんばんは。
     あまり自信のある話では無いのですが、……。
     
     中学校は4月から教科書が変わります。確か、高校は中学校の翌年に教科書採択があるはずです。ですので今年の夏頃に、高校の教科書が決定するのだと思います今の高校生が使っているテキストを、現在の中2生が高校に入学した時にも使うとは限りません。教科書変更の時期にぶつかった為の不利益ですので仕方ないですね。

  2. 【325201】 投稿者: 新中3  (ID:CBD/BnmVAXQ) 投稿日時:2006年 03月 15日 17:27

    カロリーオフ様、情報をありがとうございます。


    反対に、塾の方はそのようなことを知っていらっしゃらないのかと少々不安になってしまいました。
    手続きは済ませてきましたが。


    昨日、全ての期末テストが返ってまいりました。
    残念ながら「かなりやばい」から抜け出すことは出来ませんでした。
    一緒に返されたZ会模試にも仰天してしまいましたが・・・
    本人は意外とサッパリしていて、中3に賭けると言っています。
    息子を信じるしかないですね。


    親の考えがかなり甘かったようで、受験がなくのんびり中学生活を送らせてあげようと思って入学をさせました。確かに今までは、かなり中学生活を謳歌していました。これから地獄が始まるかもしれませんが・・・

    親子共々とても学校が気に入っていますので、出来ることならば高校に進みたいと思っております。
    何かアドバイス等がありましたら、どんなことでも結構ですからお教えください。


    何卒宜しくお願いいたします。

  3. 【328027】 投稿者: カロリーオフ  (ID:jCXDIV9SaXY) 投稿日時:2006年 03月 18日 23:04

     こんばんは。
     子供へのアドバイスを考えてみました。……やや長くなってしまいましたが……
     
    Q1,どれぐらい勉強すればよいのか?……答え「(再)テストで満点が取れる程度」
     成績の良い生徒は、
      1、予習 (何を習うのかを事前に知ってから授業に臨む)。
      2、授業 (へぇ〜、なるほどと思う)。
      3、復習 (何を習ったのかを確認する and 演習)。
      4、テスト前1週間になったら、自分でもう一度、復習(まとめ)をする。
      5、定期テストを受ける。
      6、テスト返却時に、不正解だった問題の解説を聞く(へぇ〜、なるほどと思う)。
      7、再テストを受ける。……やっと満点。やっと身に付いたと言える。
     と、初めは7回も同じ内容に接して、やっと身に付けて来たのです。
     その後、7が消え、1と3のバランスが良くなり、2が充実することでやっと時間的
    余裕を持てるようになったのです。すでに2年が過ぎてしまいましたが、今からでも
    満点を目指し、正しい学習の方法を身に付けることから始めましょう。
     
    Q2,真剣に授業を受けるってどういう事?……答え「板書、穴埋め以外にメモを執る」
     メモとは、「言い換え(つまり、〜)」「注意点(よくある間違いは……)」「面白い
    エピソード」をノートの端や教科書の端に書き込むことです。やってみると分かりますが、
    ものすごく疲れますし、授業そのものを復元出来るほど頭に入ります。
     
    Q3,予習と復習のどちらが大切か?…………答え「人による」
     中学生の勉強とは、理解する、覚える、覚えているかどうか確かめる、の3つの要素で
    構成されているのです。成績の良くない生徒の共通点は、この3つを同時に行おうとして
    いる点です。で、結局、時間の割に覚えないし、理解も不十分という悪循環。
      一段落を読む。「つまり〜」と自分の言葉で言ってみる(理解)。
      覚えるべき事を単語や短文で書く。 → 手を動かして脳にインプットする(記憶)。
      休憩後や翌日、何を書いたかを思い出す。〜5つあった。1つ目は…、2つ目は…
     勉強時間を3等分して、一つ一つに分けて使っている意識を持つことです。当面は、
    授業と復習に重きを置くのがよいでしょう。
     
     努力の成果の兆しが出るのは1ヶ月半、目に見える成果が出るには3ヶ月。努力しても
    成果の見えない苦しい時期でも、高いモチベーションを維持させるのが親の役目なのかな
    と思います。

  4. 【328956】 投稿者: 新中3  (ID:CBD/BnmVAXQ) 投稿日時:2006年 03月 20日 12:51

    カロリーオフ様ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。


    小学校5・6年生の2年間、手取り足取り受験勉強に携わってきました。
    中学生になったので、学習面に関しては、本人の自覚にまかせることにしました。
    もしかしたら、軌道に乗るまで、手伝いをしてもよかったのかもしれません。


    少々遅すぎた感は否めませんが、本人fが自覚してくれましてので、アドバイスにあったように、まずは予習をして授業に出ることを進めてみようと思います。おき勉をしていますので、せめて主要教科は持って帰ってくるようにしなくてはなりませんね。
    また、授業時間を大切にするようにアドバイスをしたいと思います。


    過日持って返ってきた数学?・Aの膨大さにビックリいたしました。
    それでなくても遅れているのに、あの教科書をこなせるかとても不安です。
    本人は前向きなのに対し、親の私は、毎日毎日朝から晩まで悩み、かなり消耗してしまいました。
    髪の毛もばっさりと抜けてしまいました。
    私がこんなことではいけないと思っているのですが・・・辛いです。


    どこまで取り戻せるかわかりませんが、エッサッサが踊れるようにがんばります。(親子共々)

  5. 【329358】 投稿者: 武勇伝  (ID:q9lFCUwj9vQ) 投稿日時:2006年 03月 20日 22:57

      我が家も新中3です。
      しかも新中3さんと同じような悩みを抱えています。
      そんななか、カロリーオフさんの助言はとても的を射ていて大変参考になりました。
      もちろんカロリーオフさんがおっしゃるように出来ていればなんの問題もないのですが、なかなかそう上手くはいかないのが現実ですね。
      でも中学最後の学年なので、なんとか自分自身で気づいて欲しいと思うばかりです。
      
      
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す