最終更新:

22
Comment

【4034409】2016 大学合格実績

投稿者: 父兄   (ID:FrL3x3XGMoI) 投稿日時:2016年 03月 12日 21:39

早慶は躍進、東京一工・国医・旧帝は横這いのイメージでしょうか。卒業生が昨年比8割のなか、堅調推移ということでしょうか。昨年100人に達した千葉大を含む国公立合格総数(含む準大学)が気になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4041338】 投稿者: 週刊朝日から  (ID:TdSwM.wdJHc) 投稿日時:2016年 03月 18日 01:02

    現役と浪人を合わせた合格者数です。

    東大1、京大3、一橋3、東工2、
    北大2、東北7、名古屋1、阪大2、
    筑波5、横国2、

  2. 【4043850】 投稿者: 父兄  (ID:25z1VnHUJWI) 投稿日時:2016年 03月 19日 20:53

    ありがとうございます。一学年の卒業生数が減ったなかでは健闘なのでしょうかね。

  3. 【4044972】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:4ZhM9jmTdg.) 投稿日時:2016年 03月 20日 17:04

    eduによると早稲田116、慶應49と早稲田が初めて三桁の大台に乗ったことは喜ばしいことですが、慶應の2倍以上、何故これほど早稲田と慶應の合格数に差が出るのですか?

  4. 【4045014】 投稿者: 父兄  (ID:u6G2XHYYnXw) 投稿日時:2016年 03月 20日 17:52

    東京一工国医に強い学校は慶應も多い印象(御三家や渋幕は、早慶の合格数差があまりない)。増えたことは喜ばしいことであり、秀英は、これからということなんでしょう。因みに、昨年度は千葉県内で早稲田大への現役進学者数ナンバーワンと聞きました。

  5. 【4045535】 投稿者: 卒業生親  (ID:NCWKbAGYqWE) 投稿日時:2016年 03月 21日 08:51

    早慶のうち早稲田が多い理由の一つは、
    国立難関大の志望者が併願先として慶応を受けず、
    早稲田のみを受ける場合が比較的多いからでは。

    もちろん早慶両方を受ける人もいますが、
    国立に行けそうな人だと、
    早稲田だけで十分と考える人も多いようですよ。

  6. 【4046233】 投稿者: 慶應  (ID:xywlZeFfJEE) 投稿日時:2016年 03月 21日 17:39

    知り合いに京大残念で慶應がいます。
    国立上位狙いは慶應併願が多いと思う。

  7. 【4046256】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:4ZhM9jmTdg.) 投稿日時:2016年 03月 21日 18:05

    早速のご回答有難うございます。
    子が中学生だった頃、秀英は国立が弱いのでこれから国立に力を入れて行きますみたいなお話があったような記憶が、あれから大分経ちました。

    慶應は数学が必須なので、早稲田の合格数が多いということはやはり文系色の学校なんだろうなと推察しています。同レベルの公立千葉東と合格大学を比べるとその差、指向は顕著ですね。母校の発展は嬉しいものです。

    今後はさらに5教科七科目オールマイティーの国立型生徒の養成に傾注して欲しいものです。まあ、学校はお勉強だけの場ではありませんけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す