最終更新:

40
Comment

【5350067】大学合格ゴール。(その後は考えないものとして)

投稿者: 青い空   (ID:bHRlTgEQlR2) 投稿日時:2019年 03月 09日 15:40

一括りに中学入学横一線スタートラインだとして6年間同じ中学、高校で学び6年後の大学受験で東工一、国立医学部、早慶、上理、MARCH、日東駒専と差が付いてしまうのだろうか?モチベーション、目標?予備校に通っている通っていない。だけの差なのだろうか?東工一、国立医学部、早慶に合格を勝ち取った生徒の親御さんは、どのようなアドバイスをされてきたのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5363557】 投稿者: 高校保護者  (ID:H/Tlr5Gk7Gk) 投稿日時:2019年 03月 17日 15:14

    今年の複数合格数や学部の情報を今の時点で答えられる方はいないと思いますよ。先の書き込みにもありますが、6月頃発売の週刊誌の特集で確認して参考にするしかないと思います。
    在校生保護者は4月にある保護者会で卒業生進学先の資料が配られます。高校保護者に配られる資料は詳しく、個人が特定される場合もある為に先生が取り扱いには十分注意する様にと一言があります。なので保護者からの書き込みは難しいと思います。

    入学してみて思う事は、学校の雰囲気やレベルは学年によっても違うし答えるのに難しいです。午後入試の件も受験生の保護者の方でしたら、説明会等で質問されてはどうですか?

  2. 【5363755】 投稿者: ここまでの流れ  (ID:lYBJ9PDORBE) 投稿日時:2019年 03月 17日 18:21

    そうですね。
    通学距離、偏差値等からこちらが志望校にあがっているのですが、子どもの様子から理系を考えたいため色々気になってしまいました。
    説明会で個別に質問してみます。
    ありがとうございました。

  3. 【5368823】 投稿者: wwでっていうww  (ID:2U8f7nMXGNU) 投稿日時:2019年 03月 21日 14:02

    私大の定数厳格化もあり、また少子化で旧帝国大、早慶も定員は絞っても増はこの先ないでしょう。結論から言って、首都圏の各学校の位置づけは変わらない。千葉県も渋幕・市川・県千葉等の地位は確立されている。この先秀英の進学旧帝大等に飛躍的に伸びる可能性はないと思う。現状を維持できれば宜しいかと。首都圏の共学で最近飛躍的に伸びた学校は渋々位。偏差値が高くなったのに進学不振の広尾が各スレで叩かれている。すでに飽和状態。(その年良くても翌年は落ちる隔年現象はあるけど)偏差値が60あれば、もっと早く国立志向に学校が誘導すべきだったと思う。既に遅しという感あり。

  4. 【5369067】 投稿者: 親孝行  (ID:9eY0CITTLRM) 投稿日時:2019年 03月 21日 17:12

    国立大学ねえ~
    容易く旧帝大などと仰いますが、秀英に限らず合格者は各校のトップクラスでしょう。難関です。

    国立大は私立一貫校より県立進学校の方が指向性が強い傾向が伺えます。因みに学費が私立に比較し低廉、自宅通学Оkの千葉大なら親孝行だなあ。今年の千葉大の合格数ランキングが分かれば参考になるのだけど。

  5. 【5369096】 投稿者: wwでっていうww  (ID:2U8f7nMXGNU) 投稿日時:2019年 03月 21日 17:31

    国立で千葉大ねえ~。千葉大は違うでしょ!(医学部除く)都内は普通受けないし。国立志向の意味の国立は、全国区の大学のことなんだけど。

  6. 【5369515】 投稿者: それはね  (ID:7AegGJk/VVo) 投稿日時:2019年 03月 21日 23:32

    この学校は現役比率が高いが、必ずしも国立の合格者が多くない。
    ということは、多くの生徒が私立大学に進学していると思われます。
    その結果については保護者も生徒も満足しているので、何も問題がない訳です。
    今後、国立大学進学を望む傾向が強まれば、国立大学の合格者も増えるのかもしれませんが、それも個人の問題ですから。
    学校から国立を受けろと強要されているわけでもないので、国立大学合格が増えいようと増えまいと、私達には関係のないことです。
    そんなわけであなたのご意見を伺っても、P/Nのとおり「wwでっていうww」他、ありません。

  7. 【5369750】 投稿者: 首都圏国立  (ID:sz2XM2oFc3Q) 投稿日時:2019年 03月 22日 08:31

    首都圏で、東大、東工大、一橋、(女子はお茶大も)に行けない場合、国立選択する意味はないのか?!

    皆、旧帝大の方が、知名度があるのは知ってる。でも、果たして、下宿までさせて…となると、国立+下宿だと、私立理系と変わらなくなる。

    とすると、上記国立ダメな場合、経済的なことを考えると、筑波、千葉、農工大、首都大あたりを選択するしかない。私立理系の年間150万前後。4年行けば、相当な額。早慶は年間170万。費用だけでなく、1教授に対する学生数も早稲田だと20人ぐらいが、千葉大だと片手。なので、教授推薦でいい就職口見つかるもの。早慶蹴りの千葉大も4割程度。意外と多い。

    言えば、首都圏は、人口比に対する有名国立大学が少ないってことなので、意外や意外、千葉大あたりも企業からは評価あるようです。

  8. 【5369775】 投稿者: 難関ですが  (ID:oCrO7Vl6Uvw) 投稿日時:2019年 03月 22日 08:53

    >容易く旧帝大などと仰いますが、秀英に限らず合格者は各校のトップクラスでしょう。難関です。

    東大京大を除くと上位校のトップクラスは医学部以外の地帝は目指しません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す