最終更新:

40
Comment

【5350067】大学合格ゴール。(その後は考えないものとして)

投稿者: 青い空   (ID:bHRlTgEQlR2) 投稿日時:2019年 03月 09日 15:40

一括りに中学入学横一線スタートラインだとして6年間同じ中学、高校で学び6年後の大学受験で東工一、国立医学部、早慶、上理、MARCH、日東駒専と差が付いてしまうのだろうか?モチベーション、目標?予備校に通っている通っていない。だけの差なのだろうか?東工一、国立医学部、早慶に合格を勝ち取った生徒の親御さんは、どのようなアドバイスをされてきたのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5369989】 投稿者: 親孝行  (ID:9eY0CITTLRM) 投稿日時:2019年 03月 22日 11:37

    私の感覚でも優秀なら東大京大ダメなら東工大一橋大、ダメなら早慶という首都圏のヒエラルキーかな。確かに地方旧帝をわざわざ目指す受験生は、その大学で○○を学びたいという目的が明確なのかなと思います。

    旧帝医東大京大ともなると、本当に極一部の世界、話題にするなら渋幕レベルか5ちゃんの世界です。地に足のついたレスが望まれます。

  2. 【5370759】 投稿者: あれ?  (ID:2U8f7nMXGNU) 投稿日時:2019年 03月 22日 22:00

    秀英って文系の進学率が多い学校ですよね。いきなり理系の話ですか?あと、早慶蹴り千葉大の4割って本当ですか?あまり聞いたことがないのですが?千葉大の併願で早慶ってチャレンジ層だと思いますが・・・・

  3. 【5371066】 投稿者: イメージに囚われすぎ?  (ID:2v57iQd/wZY) 投稿日時:2019年 03月 23日 07:20

    ここで理系の話になっても良いと思いますけど。ちなみに、この春卒業した3年生は理系・文系半々でしたよ。

    理系なら早慶より国公立で、千葉大選択はそれなりにいるでしょう。院に進む事を考えたら学費を押さえたい保護者は多いみたいですよ。文系だったら千葉大より早慶になると思いますが、千葉では千葉大の存在は大きいという事だと思います。

  4. 【5372151】 投稿者: と言うことは  (ID:2U8f7nMXGNU) 投稿日時:2019年 03月 23日 23:10

    今まで他の方も含めて私大文系と秀英を定義してきたが、理系も半分いるから、視点を変えて議論すべきということで宜しいですね。だったら、もっと国立理系で実績を残さないという議論に発展します。

  5. 【5372174】 投稿者: それはね  (ID:0BHRLkYiBcE) 投稿日時:2019年 03月 23日 23:29

    今年の文理が半々だとして、それと国立理系という議論が分かりません。
    今年は国立理系を目指すために浪人する生徒が増えたといった事情でもあるのですか?

  6. 【5372373】 投稿者: 理系を目指す生徒は  (ID:2U8f7nMXGNU) 投稿日時:2019年 03月 24日 08:11

    理系を目指す生徒は私立よりも国立を目指すことが多いという意味です。この板で
    学費の面で国立を目指すと言われていますよね。元々秀英は私立文系の進学者が多いとあり、そのあと理系も半分いるとの指摘がありました。入口偏差値60あれば、もっと理系国立の実績が伸びればと思いますが。

  7. 【5372556】 投稿者: 千葉大  (ID:8ZNujAweYCI) 投稿日時:2019年 03月 24日 11:02

    千葉大理系は、センターと二次試験の比率が1:2で、二次試験重視です。つまり、センター試験の点数で逃げ切れず、二次力が要求され、かなり難しいです。
    早慶チャレンジの場合が大半ですが、経済的に国立という家庭は早慶合格してても千葉大っていますよ。後期はそんな子大半かも。千葉大後期は、かなり難関で、前期で決まらない場合は厳しい戦いになります。

  8. 【5372562】 投稿者: イメージに囚われすぎ?  (ID:2v57iQd/wZY) 投稿日時:2019年 03月 24日 11:10

    >今まで他の方も含めて私大文系と秀英を定義してきたが、理系も半分いるから、視点を変えて議論すべきということで宜しいですね。

    どの学校も文系選択した生徒もいれば、理系選択した生徒もいる。秀英だって同じです。どちらの話題を持ち出したって良いでしょう?視点を変えて議論するって何ですか?
    一方的な視点を作っているのは進学実績からの判断なんでしょうけど、目標に向かって頑張っている在校生からすると、そう言う決め付けた物言いは不快だと思います。



    >元々秀英は私立文系の進学者が多いとあり、そのあと理系も半分いるとの指摘がありました。

    毎年毎年同じ割合の訳ないでしょ?文系選択の多い割合が秀英は多かったかもしれませんが、今年卒業の3年生は半々だったのです。

    どこの中学でもやっていると思いますが、秀英は中学1年から将来の職業を考えさせる時間を作ってくれます。課題もありました。そこから大学と学部の選択に繋がって行くわけで(理想的)個々が決断した結果です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す