最終更新:

40
Comment

【5350067】大学合格ゴール。(その後は考えないものとして)

投稿者: 青い空   (ID:bHRlTgEQlR2) 投稿日時:2019年 03月 09日 15:40

一括りに中学入学横一線スタートラインだとして6年間同じ中学、高校で学び6年後の大学受験で東工一、国立医学部、早慶、上理、MARCH、日東駒専と差が付いてしまうのだろうか?モチベーション、目標?予備校に通っている通っていない。だけの差なのだろうか?東工一、国立医学部、早慶に合格を勝ち取った生徒の親御さんは、どのようなアドバイスをされてきたのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5350493】 投稿者: お待たせしました  (ID:4Ge91uGFYuc) 投稿日時:2019年 03月 09日 21:25

    わかりません。

  2. 【5350977】 投稿者: 入学時横一線ではない  (ID:MFXGYjGJ.Ys) 投稿日時:2019年 03月 10日 09:49

    入学者平均偏差値などのデータでは分かりませんが、
    入学時点での生徒の力量に結構差があり、
    そもそも横一線ではないと思います。

    地理的要因や他の色々な理由から、
    偏差値がもっと上の学校に入学できる力量がありながら、
    こちらを選択する生徒さんが毎年(何人かは年により違うでしょうが)います。

    そういう子の影響を受けて、
    そこまでの力量がない子も、それなりに力を伸ばせる、
    という期待は持ってよいですが、
    やはり本人の元々の力量の差はある、と考えた方が、良いと思います。

    一方、入学当初の力量が高くても、その後の努力を怠る等で、
    大学受験時に、当初予想された結果が出せない生徒さんもいるでしょうが、
    もともと、他校に受かる力がありながら当校を選んだような子は、
    本人の意識が高いので、そういうケースは少ないのでは、と思います。

    受験結果は、本人の素質+モチベーションで大方決まるのではないでしょうか。

  3. 【5351214】 投稿者: 東京一工国立医進学  (ID:Il0NXrku8V.) 投稿日時:2019年 03月 10日 12:30

    >一括りに中学入学横一線スタートラインだとして

    この前提は成り立ちません。上の方が言われている通り持って生まれた資質、入学時点の力量が違います。

    「受験結果は、本人の素質+モチベーションで大方決まるのではないでしょうか。」
    ほぼ同意です。目的を持ちコンスタントに継続できるかです。もう中1後半中2ぐらいでトップ層は確立してました。

  4. 【5351354】 投稿者: のだろうか?  (ID:4Ge91uGFYuc) 投稿日時:2019年 03月 10日 14:05

    ごめんなさい。
    私に訊かれてもわかりません。

  5. 【5351402】 投稿者: 結局  (ID:d6BH73Xw/2.) 投稿日時:2019年 03月 10日 14:42

    地頭が一番大きく、あとは本人の努力次第。

  6. 【5354572】 投稿者: 遺伝子  (ID:OfWgimvLjUw) 投稿日時:2019年 03月 12日 06:57

    努力もありますがほぼほぼ地頭だと思います。

    入学時はバラバラだった成績も高3中頃には定位置に着き、部活や手抜きで遅れてた子も受験までには帳尻を合わせて来ます。

    特に上位層では能力の差は歴然です。まともにやり合ったらメンタルがやられます。

  7. 【5355470】 投稿者: 2019  (ID:Il0NXrku8V.) 投稿日時:2019年 03月 12日 16:50

    早慶合格が得意の秀英、今年は激減したようですが何がどうしましたか? 上理マーチもは残念至極。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す