最終更新:

23
Comment

【61603】低迷。どうした秀英!

投稿者: Qちゃんのファン   (ID:VK52wM/cB8k) 投稿日時:2005年 03月 17日 13:02

大学の進学実績ですよ。
毎年この時期週刊誌を賑わしています。私立一貫校に入学する理由は人ぞぞれですが、やはり進学に有利だがらでしょう。この点、秀英は不甲斐ないですね。

先頭集団から更に離されてしまいました。トップ独走の選手とは同時期に競技生活に入った仲間ですが、もう背中を確認できません。一方、後方集団が迫っており、その足音、息遣いを背中に感じます。一通り練習メニューを消化してきたが、他選手はそれ以上にハードな訓練をこなしてきたのでしょう。我が子はもうすぐ折り返し地点です。数年後には県内だけでなく、全国の精鋭と同じフィールドで戦わなければなりません。その時の自身の裏付けとなるのはやはりどれだけ厳しい訓練を乗り越えて来たか、量を消化したかでしょう。選手の取り組み姿勢とその結果は監督の手腕に係っています。

勿論、進学実績が全てではありませんが、卒業までに子供の能力をどれだけ伸長させたかが今学校に問われています。特に私立一貫校の評価の原点じゃないですか。
中学から入学した生徒のアドバンテージが生かしきれていないと感じます。公立進学校の後塵を拝しています。現状の実績では正直ガッカリです。子供たちにとってこの1年は二度と来ません。
これからは、生徒全体の学力向上から更に進めて進学実績を視野に入れた指導方法へと踏み出してほしい。毎週の確認テスト、英単語・計算テストの実施、漢検、英検、数検の活用、多くの宿題など指導方法の改善、少人数・選抜クラス、習熟度別指導を推進し授業の充実を図る改革を進めてほしい。

監督、先ずは教育カリキュラムの改革からですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【69287】 投稿者: 卒業生  (ID:Pd4OZVg9UAY) 投稿日時:2005年 03月 30日 21:55

    >学校のせいではなく、本人次第では?

    すいません。希望的観測です。そういわれるんじゃないかとヒヤヒヤしてました。確かにしたの学年は頭が悪いという噂も聞きました(私たちの上の学年もかなり専門学校生を出したそうですが・・・私の学年は英語の成績がよいそうです)。決して学校のせいにしようとしてるんじゃありません。先生もすごく熱心ですし・・・ただ、変えて欲しいのはカリキュラムであるということです。

    私見ですが・・・高1の間はZ会、高2から英語を予備校で、高3からその他教科も予備校で、
    これが受験勉強を経験して思った一番いいやり方だと思います。部活も続けた方がいいです、絶対。先輩はいいお手本ですから・・・

  2. 【69504】 投稿者: また春が来た。  (ID:v/a5K5IYn/k) 投稿日時:2005年 03月 31日 01:02

    >  子供の話によると、新高1、高3はできが悪いそうです。(先生が言っていたそうです)

    新高一は中学二年のときの英語の授業で崩壊しましたね。このつけは大きいですよ。学校には引き続き責任を感じて対応してもらいたい!。新高一の英語は、結局先取り無しで高校に突入します。

    秀英にお願いしたいこと:
    ?やっぱりシラバスを提示して欲しい。
     他校のHPでみられるような、「英語科では6年間でこういう教育をします。」「数学科ではこういう理念で6年間の教育を考えています。」というようなことが、残念ながら秀英にはないですね。中高一貫の中で、各教科の先生方が、6年間の教育をこういう風にしよう、というような会議が行われていないのではないか、と強く疑問に思っています。
    ?特に中学では主要科目を非常勤の先生に依存するようないい加減なことをして欲しくない。その結果、新高一の悲劇(喜劇?)が起きました。せめてシラバスがあれば、多少の非常勤先生がいらしても、シラバスに沿った授業をすればよいわけですが、シラバスもなく、安易に非常勤の先生に依存した学校の姿勢が問題を招いたと思います。
    ?生徒が学問に興味を持てるような授業をして欲しい。
     秀英はやたらに宿題が多すぎます。たくさんの課題を与えることで、しっかりと教育をしていると先生が勘違いしているのではないか、とすら疑問を感じてしまいます。課題を与える前に、しっかりと授業で理解させて、生徒が学問に興味をもち、自分で考えられる人間を育てるような授業をしてほしい。
    ?授業料を上げても教育環境を整えて欲しい。
     校舎のことだけではないです。教育に金がかかることは多くの秀英の保護者は理解していると思いますよ。保護者の会で、部活の指導へのお礼と称して、先生方に謝礼金を出していますが、大変疑問を感じています。課外活動だって教育のうちなのですから、授業料を上げても先生方の待遇を改善していただいて、?に述べたように、将来社会人として自立できるような人間を育てるためにはどのような教育をすればよいか、ということを考える余裕を先生方に差し上げて欲しい。

    秀英の改革を心底、願っています。

  3. 【69584】 投稿者: 新高1の母  (ID:68cshB6OEbw) 投稿日時:2005年 03月 31日 09:34

    > 新高一は中学二年のときの英語の授業で崩壊しましたね。このつけは大きいですよ。学校には引き続き責任を感じて対応してもらいたい!。

    英語に関しては、基礎からやり直すと言う感じでレベルを下げて対応してましたよ。

    勿論、私立だから学校に期待するのはわかるけど・・・

  4. 【69613】 投稿者: ヤンクミ  (ID:SBwud8xwyig) 投稿日時:2005年 03月 31日 11:03

     また春が来た。さんのご意見に大賛成です。

     なんとか早い時期にシラバスを生徒たちに提示してあげて欲しいものです。
     どうか先生方、よろしくお願いいたします。

     新高1の英語の件は、非常勤の先生の教え方に問題があったということなのですか。
     参考のため、差し障りのない範囲でおしえていただければ幸いです。

     子供のため、そして学校が良くなるためなら、授業料の多少のアップに反対する方はほとんどいないのではないでしょうか。 

     山崎先生への期待は膨らむばかりです。

  5. 【76612】 投稿者: でも、、、  (ID:SqnRty4jwAQ) 投稿日時:2005年 04月 14日 14:08

    新一年ですが 秀英の 自由な校風 割りに安い授業に 
    魅かれて 選ばせて 頂いたのですが?
    在校生の皆さん そんなに不安なのですか?
    シラバスって お隣の うたい文句でしたよね
    なんか 入ったばかりですが 不安です

  6. 【77391】 投稿者: また春が来た。  (ID:v/a5K5IYn/k) 投稿日時:2005年 04月 15日 23:23

    でも、、、 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    ご入学おめでとうございます。
    新入生の保護者の方にご心配をおかけしたことをお詫びします。

    所詮、完璧な学校なんて無いのです。

    > 自由な校風 割りに安い授業に 魅かれて

    ということで秀英を選ばれたようですが、その通りの良い学校ですよ。
    ただこれを裏返すと、
    授業計画がちょっと甘くて、設備が充実していない学校、
    という面があるのも確かです。
    しかし、しっかり勉強はさせられますし、生活指導もまあまあきちっとしていますので、
    ひとまずはご安心を。

    このスレでは、今年の高卒生入試結果で東大生がいなかった、というエピソードから、
    私を含めて在校生の保護者がちょっと感情的になり、
    学校に対して言いたいことを書き込んだ、という経緯ですので、
    ここに書かれた内容にしても、
    あるいはこのようなサイトで真剣に学校のことを論じる保護者がいるということも、
    秀英の一面と捉えていただければよろしいかと思います。

    ところで、今年の中学1年生は辞退者が予想より少なく、一クラス増やして5クラスにし、
    1クラスの人数を37名に抑えたというのは、学校側のヤル気を感じますね。
    新高1は中学入学時に44名でしたから、新中1の方々がうらやましい限りです。

    新中1が5クラスになった影響でしょうか、
    新高1は芸術科目の選択で美術を第一希望とした多くの生徒が、
    書写(習字)にまわされてしまいました。
    美術の先生が秀英には2人しかいないそうなので、
    新中1の授業を優先させたのでしょう。
    これも、先生の数に余裕のない秀英の一面であり、
    学校の実情を知る者としては、ほほえましいとすら思ってしまいます。
    「でも、、、、」さんのお考えとは違うかもしれませんが、
    私はもう少し授業料を上げても、授業や設備を充実して欲しいです。

    秀英はまだまだ発展途上の学校ですから、保護者が積極的に意見をいうことで、
    学校は必ず良い方向に変革していくと思います。
    HPで保護者の意見を伝えることができないので、
    このサイトが盛り上がるのだと思います。

    まずは、お子さんが楽しく通える環境をご自宅で作って差し上げてください。

  7. 【78173】 投稿者: 高校新入生の父親  (ID:ZTnyRfvuHZ6) 投稿日時:2005年 04月 17日 08:12

    初めまして。この春高校から入学した生徒の父親です。ここの掲示板は「中高一貫教育」としての秀英の掲示板のようですので、やや的外れな投稿者と言う事になるのかもしれませんが、投稿させていただきます。
    我が子が秀英を第一志望にした理由は
    ?のんびり(伸びやか?)してそう。
    ?先生も生徒もみんな仲がよさそう。
    ?進学実績から見ると、しっかり授業を受けていれば、希望する大学にもチャレンジできそう。
    でした。(あくまで、外部からみての話ですが。)
    それ故、合格した時には親子共々大変に喜んだ次第です。

    ところが、僅か数日の授業を受けただけですが、我が子はその授業の進め方にやや面食らっているようです。
    子供の話を私なりに読みとると、
    ?ノートを取ろうにも取れないスピードで授業が進む。
    ?内容を理解させる授業というよりも、課題を与えるために授業を進めていく。
    ?疑問点を先生に対して質問しようにも、質問できる雰囲気でない。

    ということらしいです。もちろん我が子の能力不足という側面もあるのかとは思いますが、クラスメイトも同じような話をしているらしいので、当たらずとも遠からず、というところでしょうか。

    中学時代、私は子供に対して、授業を丁寧に聞く、分からなければ質問をする、質問した部分は繰り返し問題を解いてみることで、自分自身で確認する、ということを話してきました。先生方も丁寧な指導をしてくださったようです。
    おかげ様で、中学二年までは塾通いもせず、家でもほとんど勉強をしていない子供でしたが、第一志望である秀英に合格し、お仲間入りさせていただきました。
    中学時代、高校の一二年はそれぞれの階層での学習の基礎(土壌)を固める時期だと思います。あまり受験受験で、速度を速め、「分からないところが分からない」ような状態で課題を解くテクニック先行で進めていくことが良いとは思いません。
    学校関係の方がこの掲示板を見られているのかどうかは分かりませんが、是非そういった観点からの指導をお願いしたいと思います。

    そもそも世間で、東大合格者数で毎年名前が上がる様な学校と秀英は違う学校だと思います。
    なにより入学式で私自身も、のんびりした校風が気に入りました。私は私の子供が秀英に入学して本当に良かったと考えています。

    子供は子供で、まだ漫然とですが、次の目標を描いているようであり、それに向けての土台作りを
    コツコツと始め出したようです。どうかそういう一人一人の個性に目を向け、支援できる学校であって欲しいと思います。
    生意気な事を書きましたが、これから子供が3年間お世話になる学校への率直な感想と意見ですのでお許しください。

  8. 【78787】 投稿者: 一保護者  (ID:XRm2p9ukCtg) 投稿日時:2005年 04月 18日 10:03


    -------------------------------------------------------

    > ところが、僅か数日の授業を受けただけですが、我が子はその授業の進め方にやや面食らっているようです。
    > 子供の話を私なりに読みとると、
    > ?ノートを取ろうにも取れないスピードで授業が進む。
    > ?内容を理解させる授業というよりも、課題を与えるために授業を進めていく。
    > ?疑問点を先生に対して質問しようにも、質問できる雰囲気でない。
    > ということらしいです。もちろん我が子の能力不足という側面もあるのかとは思いますが、クラスメイトも同じような話をしているらしいので、当たらずとも遠からず、というところでしょうか。


    初めまして。一保護者です。
     たまたま覗いたら目にとまったので書込みを見てそれとなく
     子供に様子を伺いましたが、まだはじまってそこそこで上記のような傾向が
     あるともないとも言えないようです。


    > 中学時代、私は子供に対して、授業を丁寧に聞く、分からなければ質問をする、質問した部分は繰り返し問題を解いてみることで、自分自身で確認する、ということを話してきました。先生方も丁寧な指導をしてくださったようです。
    > おかげ様で、中学二年までは塾通いもせず、家でもほとんど勉強をしていない子供でしたが、第一志望である秀英に合格し、お仲間入りさせていただきました。


    うちの子供も今年入学しました。


     > そもそも世間で、東大合格者数で毎年名前が上がる様な学校と秀英は違う学校だと思います。


     そうでしょうか?その様に感じたことはありません。
     以前より知り合いが在学していたので学校の事を
     結構わかっているつもりです。



    > なにより入学式で私自身も、のんびりした校風が気に入りました。私は私の子供が秀英に入学して本当に良かったと考えています。


    ん?「のんびりした校風」とはちょっと違いませんか?
    うちの子はその様な学校だとよその私立に行っていたでしょう。
    秀英は‘勉強したい子‘ にはうんとさせてくれる所だと聞いています。
    高校ともなればどこにいても本人次第ですが。

    いろいろな学校への要望があり、たいへんだろうと思います。
    英語の授業も塾でかなりこなしてきたけど、サクッと進んでいるようで
    (たぶんこの感じがきついかも)さすがに予習にいそしんでいる
    様子です。でなきゃ遅れると本人が思うらしく、私としてはこの方法が私立
    中高一貫なのだろうと理解してます。
    自発的にしなきゃと気づく環境といいましょうか。
    うちは第一希望校に失敗し少し落胆しましたが
    「秀英は必ず皆さんのお役にたてる学校」とおしゃって頂いた言葉を
    信じ子供を見守ってやりたいと思っています
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す